見出し画像

④イライラ(2023年2月)

家事をしていてこれまた気が付いた。

朝起きて洗濯機回して、
夕食後に洗って乾かした食器類を片付けて、
掃除して、
朝ごはんの準備して(今は各個人が自由に食べるスタイルにしています)、
朝ごはんの片づけして、
洗濯物畳んで、
洗濯物干して、
気が付いたら昼ご飯の準備して、
昼ご飯の片づけして、
買い物行って、
もう夕食の準備して、
これまた慣れてないからまた時間がかかって、
風呂の準備して、
風呂入って、
夕食の片づけしての毎日の繰り返し。

休みがない…。
そして私は思った…。
こんなに働いているのに給料が出ない…。

さらに子供たちに「手伝ってくれ」と言っても「しぶる」「嫌々やる」。
自分たちで散らかしたものを片付けるように言っても同じ反応。

私「お風呂入って!」子供たち「えっ、今?」
私「洗濯物畳んで!」子供たち「えっ、今?」

「お前たち何もしてないのによくそんな態度とるな!」とイライラが募って来た。

よく元妻が「子供たちを叩いてしまった」とか「もっとすごい感情が湧いて来てどうしようかと思う」など言っていたことがあった。
(子供たちが小さいころ)

私は職場でそのようなメッセージを携帯で受けて「そんな感情になることなんてあるのかな」と思っていたが、その気持ちがやっと分かった気がした…。



この話、全部実話です。
私の「父子家庭子供4人」最初の1年の物語を毎日更新中です。
ぜひご覧ください。
そして「スキ」をしていただけたら嬉しいです!

📖「私より波乱万丈な人はいると思いますが、私もなかなかですよ」

①とにかく明るくしようと考えた
②意外と出来た食事作り
③ハンドクリーム
④イライラ
⑤「出てけ!怒」と言ったら本当に出て行ってしまった雪の日(前半)
⑥「出てけ!怒」と言ったら本当に出て行ってしまった雪の日(後半)
⑦外食がいかに高いか有難いか
⑧余裕がないと人に優しく出来ない
⑨返済毎月1,000円
⑩3人に断られた
⑪国はお金を貸してくれなかったがくれた
⑫三男の卒業式
⑬ダイエットには父子家庭?
⑭業務委託開始
・・・

続きはこちら
📖マガジン
「私より波乱万丈な人はいると思いますが、私もなかなかですよ」

よろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?