PMDAの採用試験を受けた話

こんにちは。
前回の総務省につづき、今度はPMDAを受けてきました。
(別に、食べ歩き感覚で面接受けてるわけじゃないです)
PMDAってのは調べてもらえば分かるのですが、
めちゃくちゃ簡単に説明すると、厚労省管轄の独法です。
新薬の承認審査とか安全性の確認とか健康被害救済とかやってます。

前回と同じく、私の感想を交えながらダラダラと綴りますので、ご承知おき下さい。一応、先に結果を書いておくと、最終面接落ちでした。

私が受けたのは、技術系職員(既卒)で、例年秋頃に募集を開始するやつです。
他の中途募集と違って、業務経験がなくても、薬剤師免許を持っている方や、大学院を卒業しているだけでも応募できます。(受かるかは別)

では、早速、内容を書いていきます。
まずは応募からですが、私は、マイナビ転職から応募しました。
マイナビから応募すると、説明会をしていただけるので、直接応募でなくマイナビから応募しました。

説明会では、普段の説明会で使用しているであろうスライドを使用して一通り業務説明や待遇を説明いただき、私からも質問する時間をいただきました。
普通の説明会と何ら変わりないのですが、人事が3人いて、こちらは1人なので、面接でも始まるんじゃないかという緊張感がありました笑
(軽く転職理由は聞かれましたが、面接ではなかったですよ。)
秋の募集は、例年、若干名のみ採用です。人事も、良い人がいたら採用するかな〜。とおっしゃっていましたので、採用0人ということもあり得ますね。

では次に応募について。
まあ普通に手順に沿って応募すればいいのですが、いかんせん、「自己紹介書」に書くことが多く、何をどこまで書けばいい?となります。
私が書いたものは、改変して有料のところに載せておきます。
なお、新卒でこのブログを読んでくださる方もいるかもしれませんが、新卒の方は、ワンキャリなどで優秀な先輩が書いたESなどが見られると思うので、本ブログの有料記事は、購入する価値ないです。

書類提出が終わると、SPI3(テストセンター)の受験案内が送られてきます。
SPI、大嫌いで新卒時に苦戦したので、2冊ほど問題集を解きました。
ノートの会の青とSPI実践問題集?です。電車の中でも問題を解いて、受験生のようになっていました笑
SPIの出来は以下のような感じです。
・言語:長文1題 (3タブ)で終了
・非言語:推論→表の読み取り→推論→集合→推論*→簡単な計算が2題 終了
推論*は、とても難しく、身長を比較する問題で3タブチェックボックスでした。
これが壊滅的だったのか、計算問題で終了

SPIで落ちたと思っていましたが、なんとか通過し、1次面接へ。
WEB面接でした。Webexを使用するのですが、なんとビデオが映らないトラブル発生。8分くらい格闘し、アプリを入れてなんとか面接を開始しました。
Webexはアプリ入れましょうね、みなさん。
これね、面接開始5分前くらいから入室させてくれればいいのに、面接開始時刻丁度に、入室許可がおりたんですよ。
WEB面接なんて、トラブルしかないんだから(そんなことはない)、時刻丁度に入室許可はひどいよ。

面接は、職員が3人でした。
ちょっと偉い人が1人、にこにこ担当が1人、圧迫担当が1人です。
かなり早口で次々質問が飛んできます。これが圧迫面接か!という感じ。
答えている途中で、質問がわからなくなり(初めて面接受ける新卒かな?)「えー
質問の答えになっているかわかりませんが、、、」というと、「あ、いいです。答えてもらいました」と言われました。おお、そっけないな。
聞かれた内容は、有料の方に載せます。
面接は20分で終了。面接中、あまりにも、しどろもどろだったので、もう落ちた気分でした。多分、しどろもどろを擬人化すると、こんな感じなんだろうなというくらい、しどろもどろでした。

金曜に一次面接を受けて、次の週の火曜に結果がきました。
なんと!最終面接のご案内が!
でも、希望日程を入れるエクセルを開くと、かなり候補日があり、しかも、謎にグループ分けされている?
あれ?これ、一次面接では、あんまり人落としてないんじゃないの?と感じました。

そんで最終面接へ。
クチコミを見ると、面接官が10人いて圧迫面接と書かれていたので、気が気じゃなかったのですが、面接官は役員が4人でした。
しかも雰囲気も穏やかで、質問もあんまりない。
うーん、最初から落とすの決まってなかったかい?君たち?と言いたくなるくらい、ゆるい雰囲気でした。
私は、面接候補日の最終日、午後に面接を受けましたが、私の前後にも人がおり、
やっぱり一次面接では、あんまり落としてないなと思いました。
面接室が2つあり、それぞれに人が入っていたので、やはりグループ分けされていたみたいです。

てな感じで、案の定、採用されず。
以降は、注意点?などを書いておきます。

技術職(既卒)では、リファレンスチェックの依頼がありました。国内企業でリファレンスチェックなんて珍しいのに、独法がやるんかいと思いましたが、普通に前職の同僚に頼みました。
頼める人がいなければ、その旨を採用担当に連絡すれば OKです。

一次面接の際、6年制薬学部に行かなかった理由を聞かれました。
いや、そもそも私は、4年制薬学部ですらないんですがね。
説明会の時は、薬剤師でなくてOKと言っていましたが、現場的には、業務未経験なんだから、せめて薬剤師であって欲しいのかもしれません。
まあ、薬の審査してんだから、そりゃそうですわ。

参考になれば幸いです。
私が有料会員でないので、コメントできないのですが、何か質問がありましたら、何らかの形で(丸投げ)コミュニケーションとっていただけると幸いです。


ここから先は

2,445字

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?