見出し画像

捨て活 リサイクルセンター

こんにちは、ひろです。

今日も捨て活の日々。
今日は市のリサイクルセンターにぬいぐるみや子供のおもちゃなどを持ち込みました。

気がつくとぬいぐるみが増殖している我が家です。
長女がぬいぐるみ、大好きなので…頂いたり、旅行先で買ったり。

今までぬいぐるみを手放すのが心苦しかったのですが、リサイクルセンターで引き取ってくれると聞いて早速持ち込みました。

他にもクリアファイルやお下がりの服、ノベルティ、100均で購入したけど使わなかったモノなど。

前回は姿見や椅子など大きなモノも持ち込みしました。

もしかしたらリサイクルショップに持ち込んだ方がお金になるかもしれないのですが、数百円程度にしかならないならリサイクルセンターでも良いかなという考えです。

私の市のリサイクルセンターは予約制です。
リサイクル可能なモノを無料で持ち込み(大きさやモノに制限あり)、スタッフさんが値段をつけて(無料のものもたくさんあります)、持ち帰りたい人が持ち帰る。

誰かに使ってもらえるのってありがたい。
家で日の目を見ずにしまわれているなら、使われる方の元に届けてあげたい。

でも捨てるのには手間がかかるし、元々買ったモノもあるからお金ももったいない。なるべく家にモノを入れない努力も必要ですね。

割と家の近くにリサイクルセンターあるので月に1回行って、いらないモノをどんどん手放して行きたいと思います。


余談ですが、今我が家は長女と夫が体調を崩しているので、家が荒れてます。
早く良くなりますように…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?