見出し画像

ダイエットサプリ 摂取を控えています😅

2024年3月22日
小林製薬株式会社は機能性表示食品『紅麹コレステヘルプ』を摂取すると腎疾患等の健康被害が発生する可能性があるとし、自主回収することを発表した。

お客様の相談窓口が設置され、対応に当たっているという。同商品を継続摂取していた方2名が死亡したとのニュースも流れた。

私は40代となり、体重が増え始めた。
子どもが誕生し、昔のように体を動かす時間を作りづらいのも要因の一つだ。
今年に入り、楽天市場でダイエットサプリ2種類を購入し、朝晩飲んでいたが、このニュースが気になり昨日から摂取を控えている。

私が購入したサプリは商品名は伏せるが
1️⃣葛の花由来イソフラボンが含まれるもの
2️⃣ターミナリアベリリカ由来没食子酸が含まれるもの

の2種類だ。

商品の説明には
『本品は、事業者の責任において特定の保健の目的が期待できる旨を表示するものとして、消費者庁長官に届出されたものです。ただし、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません』と
書かれていた。

うーむ。
つまり、公的機関のチェックを受けていないことなのか?体内に入れるものだから、ちょっと心配に感じて飲むのを控えている。

noterで薬に詳しい方。
この私の心のモヤモヤを晴らすため
アドバイスいただければ幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?