たなかゆみ

長崎県雲仙市地域おこし協力隊です。 活動のことだけでなく、日々感じた雲仙市の魅力など、…

たなかゆみ

長崎県雲仙市地域おこし協力隊です。 活動のことだけでなく、日々感じた雲仙市の魅力など、お伝え出来ればと思っています。 そして、週休の2日間(週2)を利用して、自然農やってみます。その様子もご報告😊いたします。

最近の記事

週7雲仙生活ー食料自給率というけれど

写真は雲仙市千々石町 「岳の棚田展望台」 食料自給率というけれど 食料自給率で何がわかるのでしょうか? 何となく 食料自給率が高いと 安心感がありますが そのまま国産品の国内シェアでは ないそうです 国内消費量を分母として 国内生産量を分子とした指数なので 食料自給率100%だからといっても 全部国産でまかなえている わけではなく 輸出が多いと 100%を超える事になります 何かを多く輸出していると その生産量だけで 自給率をグンと上げてしまいます 例えば、自給率1

    • 週2自然農生活ー26春じゃが収穫完了

      本格収穫開始 私の畑で唯一畑らしいじゃが畝 今日、収穫します まず、3株栽培した たぶん「アンデス」 赤い皮のじゃがいもです 自然農の畑 まわりのじゃがいも畑とは全然違って 土がガチガチです 三本鍬でがっつり掘り起こし 痛恨のミス 綺麗なじゃがいもを真っ二つに してしまいました 色々調べるとまわりをスコップで掘り 株のある土ごともち上げる感じでの収穫がいいようです その後やさしく手で収穫します 思ったより小ぶりです ほとんどが種イモの大きさくらいです 出来高 M

      • 週7雲仙生活ー食べたことはないけれど

        大雨の日曜 昨日収穫したじゃがいも 食べたことはないけれど YouTube見ながら 雲仙市の郷土料理 「じゃがいものだご汁」に 挑戦してみます 材料 じゃがいも、にんじん、玉ねぎ 出汁を取るための煮干し 薄口しょうゆ 家にあるもので作ります にんじんがないので じゃがいもと玉ねぎで 作ることにしました 出汁も「煮干しだしパック」で とることにします じゃがいも皮を剥いて と思ったけど 新じゃがいも 皮が薄いので たわしで洗うと綺麗に取れました 食べたことがないので

        • 週2自然農生活ー25ちょっとだけじゃが収穫

          日曜日は大雨の予報なので 週2自然農生活 土曜日のみの作業 計画では ①草刈り ②庭に少し植えていた じゃがいもを収穫 ③いただいたヤーコンの植え付け この1週間で キクイモ、ハスイモ、オカワカメ、ミント、セロリが 新たに畑の仲間に加わりました セロリは買って来た苗 そのほかはいただきもの いただいて持って帰るまでに ちょっと弱ってしまったので 週末を待たずに急いで植えました キクイモはうなだれています どうか復活しますように 土曜日は晴天 まず 借りてる農地の草

        週7雲仙生活ー食料自給率というけれど

          週7雲仙生活ー食育というけれど

          写真は5月初旬の雲仙 ミヤマキリシマの花の季節です 食育というけれど 食べることの教育? 2007年に「食育基本法」が施行されました 食育に関する法律があるのは 日本だけだそうです 食育とは 様々な経験を通じて 「食」に関する知識と 「食」を選択する力を習得し 健全な食生活を実践できる人間を 育てるもの 何気なく食べていますが 私たちは食べる前に 食べるものを選択しています 何を食べるか どう食べるか 誰かのお世話をしている人だと 何を食べさせるか どう食べさせるか

          週7雲仙生活ー食育というけれど

          週2自然農生活ー24春じゃがいも

          早いものでもう5月です 春じゃがいもの一大産地、雲仙市 あちこちで春じゃがいもの 収穫作業が行われています 私の家の近くの畑は 今の時期、ほとんどの畑で じゃがいもが栽培されています 私が借りた農地 じゃがいもだけは すくすく育っています 無農薬無肥料不耕起で初心者の畑 雲仙の自然の恵みのおかげです 142個の種イモは ほぼほぼ芽が出ました 私の畑の中で唯一 畑らしい場所です マルチフィルムなども 貼っていないので 私の畑の収穫は もう少し待たなければいけない ようで

          週2自然農生活ー24春じゃがいも

          週2自然農生活ー23色々祈りつつ…

          はつか大根の花は何色? そう言えば見たことがありません 正解は、薄いピンクでした 種採り用に収穫せずに 花を待っていました 花が咲き始めて気付いたこと 株ごとに花の色が 濃かったり薄かったりしています ほとんど白の花もあります みんな同じじゃないのですね モンシロチョウもたくさん 飛んできていました よく見ると バッタやテントウムシもいました 色々な虫もいました かわいかった赤いカブの部分は ものすごく大きくなっていました しかし 週末雨と風が強く 倒れてしまいまし

          週2自然農生活ー23色々祈りつつ…

          週7雲仙生活ー移住したいと思うけど

          帰宅後庭を見ると リンゴが芽吹いていました 日が長くなって 平日でも畑の観察が出来るようになりました 冬場は暗いうちに家を出て 暗くなって帰宅でした 朝日が昇る場所や夕日が沈む場所が 日々変わっていくのがわかります 移住したいと思うけど なかなかすぐには難しいです 実際私も時間がかかりました ちょうど昨年の今頃 今住んでいる家を見つけました 3年くらい前から 移住を考え 色々見て回っていました 第一希望希望は雲仙市でしたが なかなかいい物件に出会うことが 出来ずに

          週7雲仙生活ー移住したいと思うけど

          週2自然農生活ー22めめ

          枝豆 すくすく育っています 丸い葉っぱで 雑草の中でも見つけやすいです とうもろこし まわりの雑草と葉っぱが似ていて よく見ないとわかりません じゃがいもはどんどん育っています 陸稲も何とか芽を出してきました しかし しかし トマト、ナスなどは全く芽が出ていません しょうがも落花生も出ていません もう一か月過ぎます ピーマンらしき芽がひとつ 出ているようですが… 発芽には気温や地温が関係してくるそうです 種蒔きが 早すぎたかな? 見上げると 電柱の上に カラス

          週2自然農生活ー22めめ

          週2自然農生活ー21だんだん畑らしくなってきました

          借りてる農地に新築?の家 ヤマアリの巣のようです じゃが畝の隅っこ 借りてる農地 4月に入って色々変化しています じゃがいもはどんどん芽が出来てきています 何だか畑らしくなってきました とうもろこし発芽 とうもろこしは アナグマにやられると 近所の農家さんは あまり作られないようです 猪用の防護柵で畑は守られていますが そこを上ってアナグマは侵入してくるそうです 色々調べると結構いろんな生物が とうもろこしを狙っているようです 鳥や虫も とうもろこしが好きなようです

          週2自然農生活ー21だんだん畑らしくなってきました

          週7雲仙生活ー農業したいと思うけど

          農業したいと思うけど 農地もない スキルもない となると 生業としての農業は なかなかハードルの高い挑戦です 市役所に先日、子育て世代の ご家族が新規就農の相談に 来られていました 農業をしたいと思ったら まずは就農したい自治体に 相談するといいと思います 雲仙市でも、移住、就農と 相談出来ます 農家の高齢化は 日本の農業の課題として 取り上げられます 担い手不足は 遊休農地などの問題へと 繋がっていきます しかし、農業を生業として始めるには やはり色々不安材料がありま

          週7雲仙生活ー農業したいと思うけど

          週2自然農生活ー20刈りまくる、適度に

          うれしいことがありました 雲仙市小浜町の農園さんに 人参の種採り用の母体の人参いただきました 庭の畑に横たえました 掘って植えなくても 寝かせるように植えて しっかり立ち上がってくるそうです 「人参の種ってすっごく小さいんですよ」と 農園の奥様に教えて頂きました 白い花も楽しみです 今週は 草刈と刈草マルチをしようと思います 先週、播種した陸稲の畑は むき出し状態だったので 雑草が少ない畑 刈草マルチが足りないので 庭の畑の雑草や家の周りの雑草など 刈り集めました 刈草

          週2自然農生活ー20刈りまくる、適度に

          週2自然農生活ー19いろいろ育っています

          とうもろこし・枝豆・陸稲の播種後 雲仙市は大雨が続きました 種がむき出しになっていないか心配でしたが 何とか大丈夫でした 週2の自然農を始めて 今まで以上に天気が気になります とりあえず 現在の作物の状況をまとめてみます <庭の畑> ①試しに植えてみたジャガイモ 8株2023年冬に植付 放置していたらすくすく生長 ②はつか大根 種採り用 花が咲くのを待っています はつか大根は、3月に播種したものもあります 今は双葉がいっぱい出ています ③小ねぎ 買ったネギの根っこを

          週2自然農生活ー19いろいろ育っています

          週2自然農生活ー18陸稲

          届きました おかぼの種籾 陸稲農林1号(もち) 色々と植えたので すっかりうっかり忘れてたけど 庭の本当に隅っこにアスパラっぽい芽が出てきていました そういえば ゴーヤも種を蒔いていました 色々思うがままに植えてたら 多種多様な作物栽培となってしまいました 種蒔きが全て終わったら 一度全部の作物を確認しなくては 今日は、第一畝に とうもろこしと枝豆の種を蒔きます 明日からしばらく雨の予報なので 今日種蒔き終わらせたい 出来れば 陸稲も とうもろこし種 赤い 色付け

          週2自然農生活ー18陸稲

          週7雲仙生活ー100年後の計画をというけれど

          写真は雲仙市瑞穂町 山間の農業水路です 100年後? 予想がつきませんし たぶん生きていないので 自分の目で見ることが出来ない ー種を蒔くデザイン展ー 雲仙市で行なわれた 内山節氏の講演会に行ってきました オンデマンドでの視聴を楽しみにされている方も あると思いますので 内容にはあまり触れませんが 内山さんの「お話」 「100年後の計画を立てる」 「短い期間の計画では 新しく作ることが主になってくるが 予想も出来ない100年先を考えると 何を作るかではなく 何を残す

          週7雲仙生活ー100年後の計画をというけれど

          週2自然農生活ー17芽吹きの季節、花の頃

          庭の隅 里芋かなと思っていた植物 カラーでした 綺麗な白い花が咲きました 庭の畑 はつか大根 発芽 庭のじゃがいもすくすく生長 種採り用はつか大根 赤い大根になりそうな勢いで生長 花はいつ咲くのでしょうか? 菜の花は今 花盛り 同じアブラナ科だと思うので もうすぐかな?と思いつつ アブラナ科の花といえば ブロッコリー 最近指定野菜に追加されることが 決まった 話題のブロッコリーは 雲仙市でも多く作られていて 今の時期 まるでブーケのように 花が咲いているのを 見かけ

          週2自然農生活ー17芽吹きの季節、花の頃