見出し画像

eスポーツで認知症対策!


こんにちは



ゆうきです😄




みなさんはゲームをしますか?



子供たちは夏休みで一日中ゲームする子供たちもいるのではないでしょうか。



最近ではコロナで外に出れなくて家でゲームをする人が増えた気がします。



最近ではe-スポーツという言葉が出てきて、世界大会などが開催されるほどになりました。

eスポーツとはエレクトロニック・スポーツの
略称で主にコンピュータゲームやTVゲームのことを指します。



埼玉県の鶴ヶ島市ではe-スポーツで健康長寿を促進するためや認知症対策としてに高齢者向けにe-スポーツのイベントが開催されてました。


参加者はもっとうまくなって孫と遊ぶという声も聞こえてほかの県やほかの市でも開催されてほしいです。


認知症対策にもなり、孫と遊べる手段が増えてうれしいことだらけですね。


僕も長寿を迎えたらゲームをして認知症対策をしていろんな人とゲームで遊びたいと思います。



皆さんもこれをきっかけにゲームをするだけでなく健康意識をもって遊んでみたはいかがでしょうか。



今日はここまで!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?