見出し画像

【献立日記】カオマンガイ2024.2.6

2024.2.6
東京 曇り時々雨 5℃

●カオマンガイ【レシピあり】
●パクチー・レタス・胡瓜・ミニトマト
●おくらと山芋のスープ
●豚バラ蓮根

本日の献立

今日はホットクックでカオマンガイを作りました。
エスニックが大好きで昔はよく食べに行っていたのですが、子供生まれてからはすっかり遠のいてしまいました。もう少し大きくなったら一緒に行けるかな。

カオマンガイは大好物です。パクチー盛り盛りで食べたい。
以前ベトナムに住んでいた友達に作り方を教えてもらいよく作っていたレシピがあります。
とっても美味しいのですが、結構時間がかかるので、ホットクックでなるべく簡単に作れないかと試行錯誤しアレンジしました。

ちなみにカオマンガイは、「簡単レシピ」と検索すると、炊飯器に鶏肉とお米を一緒に入れて炊き込むレシピが結構出てきます。これは簡単そうだと私も何回か試したのですが、3人分作るのはかなり難しい。お米がいまいち上手く炊けず、びちゃびちゃだったりムラがあったりしました。(うちの炊飯器のせいかもしれませんが…)

なので、ホットクックで少しだけ手間をかけて、本格的なカオマンガイを、できるだけ楽に作る方法を研究していました。

今日のはかなり上手くいきました。
ほぼ満足なところまできたので、cookpadにレシピをアップしました。
宜しければご覧ください。



そして、明日ちょっと忙しくなりそうなので、昼に作り置きを一品、こちらもホットクックに任せて作っておきました。

豚バラ大根ならぬ、豚バラ蓮根です。
ちょっと甘酸っぱい感じを目指しました。

豚バラと蓮根は相性抜群

明日食べるつもりでしたが、今日も少しだけ食べたくなり食卓に並べました。

アジアンな香りが最高

さて、いただきます。
カオマンガイ上出来です。お肉もしっとりしていて美味しい!
鶏肉は薄く切るのがポイントです。タレがしっかり絡んで美味しいです。

塩麹の力も借りて、しっとりぷりぷり

タレが染みたライスも最高です。

娘はナンプラーが苦手なので、娘用に甘辛いタレも用意しました。
しょうゆと焼肉のタレを2:1くらいで混ぜるだけの即席タレです。焼肉のタレの味によっても変わると思うので配合はお好みで調整してみてください。

ごちそうさまでした。
カオマンガイを堪能して、エスニック欲が満たされました。
また明日から頑張れます。

鶏肉は全部食べ切りましたが、ライスと野菜とタレが1食分余りました。

しめしめ、翌日の私の一人ランチになります。

そしてこちらが昼ごはん。

余ったタレはドレッシングとして使いました。

豚バラ蓮根をメインに、プレートランチにしていただきました。

最後までお読みいただきありがとうございました。
何かの参考になりましたら嬉しいです。

この記事が参加している募集

今日のおうちごはん

イチオシのおいしい一品

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?