ますパパ

地方公立中から6年で難関大を目指す子供たちの勉強法リサーチ代行。5000時間突破。おに…

ますパパ

地方公立中から6年で難関大を目指す子供たちの勉強法リサーチ代行。5000時間突破。おにい(高3)🐥地方公立中→中高一貫校高入 偏差値44→偏差値72。むすめ(高1)🐣公立中→公立高 偏差値45→55。Xで捲る工夫を発信中。「偏差値44→70に上げる基本戦略」をLINEで🎁

メンバーシップに加入する

■このコミュニティについて 勉強法の情報過多に悩む中高生や保護者の方へ。 今は優秀な人の勉強法が手軽にかつ大量に知れるようになった反面、得られた情報の取捨選択が難しくなっています。入試日までの限られた期間で勝負しなければならない中高生にとって、迷いや選択ミスは致命傷になりかねません。 そこで、毎月100時間以上受験界隈のリサーチを続けている私が「勉強法リサーチと取捨選択を代行」します。 浮いた時間は勉強や知見を広げる活動に注ぎ、ぜひ合格を勝ち取って下さい。 ■どんな人に来てほしいか ・本当に使える「厳選された勉強法」だけを知りたい ・勉強法にまつわる知識を整えたい ・本気で難関大合格を目指したい/応援したい ・同じ志を持つ人と繋がりたい ・ますパパの活動や🐥🐣たちを応援したい ■活動方針やプランなど ・ベーシックプラン(月500円)のみ ■「ますパパ」とは? 子どもたち🐥🐣の勉強サポートのため、勉強法をリサーチして5000時間。東大生や難関大合格者だけでなく、起業家、ビジネスパーソン、学校関係者、塾講師などからも広く情報収集しています。

  • ベーシックプラン

    ¥500 / 月

最近の記事

  • 固定された記事

地方公立中から本気で難関大目指すなら知っておきたい106のこと

この数字、何だと思いますか? 答えは、公立中学と開成中学の授業数(3年間の主要5科目合計)。もちろん赤が開成で、黒が公立中。その差は600時間を超えます。 熾烈な中学受験を乗り越えたTOP層が、さらに600時間も多く授業を受けている現状を、地方から難関大学を志望する公立中学生の多くは知りません。 この情報は、文部科学省と開成学園のホームページを少し調べれば分かります。どんな地方に住んでいても、スマホ一つ、数分あればたどり着けるものです。 でも、実際に調べようとする地方

    • 難関大合格への模試活用ガイド

      模試をただ受けるだけで終わりにしていませんか? 「模試は重要だけど、実際どう活用すればいいか分からない…」 そんな風に感じている人は多いと思います。 模試は使い方次第で難関大合格への最強の武器にも、ただの通過儀礼にもなりえます。 模試を最大限に活かすことができれば、 などメリット盛りだくさん。もう模試で悩むのは終わりにしましょう。 この記事では、私自身が調べ尽くし、子どもたち🐥🐣も実践した、とっておきの模試活用術を詳しく解説します。 学年別に具体的な模試名や目指

      • むすめ🐣が現代文を毎日5分だけ読み続けた結果・・・

        2年ほど前から、うっすらと思っていたことがあります。 現代文は、少しずつでも読んで触れ続けていれば、伸びるんじゃないかと。 そんな折、高1になったむすめ🐣が東進の「全国統一高校生テスト」の全学年部門で、 という成績を取ってきました。高3生の中での結果なのでショックではありませんでしたが、少し対策が必要だと感じました。 🐣と話し合い、毎日5分(実際はほとんどが2~3分)だけ現代文を「読む」ことにしました。 問題を解いたり、漢字や言葉の意味を調べたり、要約したりなどは一

        • 【入門問題精講】数学1Aを高3夏休みにやり込んだ結果・・・

          夏の冠模試で大きな壁を感じたおにい🐥。一緒に様々な要因を考察した結果、基礎の固め直しが必要だと判断しました。 高3夏休みがまとまった時間を取れる最後のチャンス。ここは恥を忍んでピンクの参考書を手に取ることに決めました。 入門問題精講のレベルや問題数についてはこちら 数1Aは1週間で完了。その結果・・・ まだ共通テストの過去問演習、時間配分や取捨選択の練習などの個別対策は全くしていません。それでもわずか1週間の対策でハッキリと成果が現れました。 また、試験後の感触も随

        • 固定された記事

        地方公立中から本気で難関大目指すなら知っておきたい106のこと

        メンバーシップ

        • 進研模試を受ける人たちへ

          この投稿を見るには 「ベーシックプラン」で参加する必要があります
        • 【リマインド】メンバー参加型企画は今日までです

          この投稿を見るには 「ベーシックプラン」で参加する必要があります
        • 共通テスト数学を5割→9割へ押し上げる勉強法

          この投稿を見るには 「ベーシックプラン」で参加する必要があります
        • 生成AIがついに東大数学を突破!

          この投稿を見るには 「ベーシックプラン」で参加する必要があります
        • 進研模試を受ける人たちへ

          この投稿を見るには 「ベーシックプラン」で参加する必要があります
        • 【リマインド】メンバー参加型企画は今日までです

          この投稿を見るには 「ベーシックプラン」で参加する必要があります
        • 共通テスト数学を5割→9割へ押し上げる勉強法

          この投稿を見るには 「ベーシックプラン」で参加する必要があります
        • 生成AIがついに東大数学を突破!

          この投稿を見るには 「ベーシックプラン」で参加する必要があります

        メンバー特典記事

          難関大合格への模試活用ガイド

          模試をただ受けるだけで終わりにしていませんか? 「模試は重要だけど、実際どう活用すればいいか分からない…」 そんな風に感じている人は多いと思います。 模試は使い方次第で難関大合格への最強の武器にも、ただの通過儀礼にもなりえます。 模試を最大限に活かすことができれば、 などメリット盛りだくさん。もう模試で悩むのは終わりにしましょう。 この記事では、私自身が調べ尽くし、子どもたち🐥🐣も実践した、とっておきの模試活用術を詳しく解説します。 学年別に具体的な模試名や目指

          難関大合格への模試活用ガイド

          むすめ🐣が現代文を毎日5分だけ読み続けた結果・・・

          2年ほど前から、うっすらと思っていたことがあります。 現代文は、少しずつでも読んで触れ続けていれば、伸びるんじゃないかと。 そんな折、高1になったむすめ🐣が東進の「全国統一高校生テスト」の全学年部門で、 という成績を取ってきました。高3生の中での結果なのでショックではありませんでしたが、少し対策が必要だと感じました。 🐣と話し合い、毎日5分(実際はほとんどが2~3分)だけ現代文を「読む」ことにしました。 問題を解いたり、漢字や言葉の意味を調べたり、要約したりなどは一

          むすめ🐣が現代文を毎日5分だけ読み続けた結果・・・

          🐣が初英検で準2級合格するまでにやったこと

          むすめ🐣は中3で英検準2級に合格しましたが、この時が初英検でした。 本当は3級から始めたかったのですが、色々と都合が合わずチャレンジ受験の形に。ドキドキのデビュー戦ながら無事合格することができたので、今回はそれまでにやってきたことをまとめます。 ただし今回ご紹介する対策内容は、英検準2級合格に特化したものではありません。 難関大入試を突破する実力をつけるため、受験英語の中間目標として英検を活用したいと受験しております。 同じように難関大を目指す過程で、英検準2級を目指

          🐣が初英検で準2級合格するまでにやったこと

          成績が伸びない時にやるべき5つこと

          何年も勉強していると、成績が伸びないスランプみたいな時期があります。 そんな時、私達にはどのような工夫ができるのでしょうか? 我々🐔一家がこれまで勉強と向き合う中で、スランプ脱出に有効だと感じた工夫を5つまとめました。 頑張ってるのに、イマイチ伸びないと感じている人にぜひ読んでもらいたい内容です。 それでは、はじめましょう!

          成績が伸びない時にやるべき5つこと

          🐣「中学数学」が苦手にならないよう気をつけたこと

          今だから言えますが、むすめ🐣は数学が全くできない子になりそうで私も妻もとても心配でした。 話す内容が支離滅裂でなかなか会話になりませんし、計算も遅く、時計を見て行動したり物事に優先順位をつけるのが苦手。 そんな謎の恐怖感を持っていた私たちは、彼女が小6になった時から「数学で遅れを取らず、論理的思考力や情報整理力が少しでも上がる」よう、いくつかの工夫をしました(そろばんや公文のような習い事ではありません)。 その結果、 など目に見えて成長し、高校入学時の作文には「数学と

          🐣「中学数学」が苦手にならないよう気をつけたこと

          難関大志望の公立中学生が3年間で確実にやっておきたい6つのこと

          難関大に現役合格した人の体験記などをいくら読み漁っても、中学時代の情報はあまり登場しません。 難関大入試は生まれてから18年間の総力戦。切り取られた高校3年間だけの情報では不十分です。 数年前の私もこのような問いに対する解が見つからず、必死に探しまくっていたのを覚えています。 おにい🐥が高校3年になり、むすめ🐣が高校に進学した今なら、沢山のことを言語化できます。 昔の自分のような悩みを持っている人に向けて、中学の間に確実にやっておきたいことを6つに絞ってお伝えします。

          難関大志望の公立中学生が3年間で確実にやっておきたい6つのこと

        記事

          🐣が初英検で準2級合格するまでにやったこと

          むすめ🐣は中3で英検準2級に合格しましたが、この時が初英検でした。 本当は3級から始めたかったのですが、色々と都合が合わずチャレンジ受験の形に。ドキドキのデビュー戦ながら無事合格することができたので、今回はそれまでにやってきたことをまとめます。 ただし今回ご紹介する対策内容は、英検準2級合格に特化したものではありません。 難関大入試を突破する実力をつけるため、受験英語の中間目標として英検を活用したいと受験しております。 同じように難関大を目指す過程で、英検準2級を目指

          🐣が初英検で準2級合格するまでにやったこと

          メンバーシップのご紹介

          調べるのに疲れた中高生の保護者の方へ。 今は優秀な人の勉強法が手軽かつ大量に知れるようになった反面、得た情報の取捨選択が難しくなっています。 入試日までの限られた期間で勝負しなければならない中高生にとって、迷いや選択ミスは致命傷になりかねません。 そこで、毎月100時間以上受験界隈のリサーチを続けている私が「勉強法リサーチと取捨選択を代行」します。 このような方にはとてもオススメ。 メンバーシップ参加はこちら↓ 参加メンバーの声既に参加している先輩メンバーからは高

          メンバーシップのご紹介

          成績が伸びない時にやるべき5つこと

          何年も勉強していると、成績が伸びないスランプみたいな時期があります。 そんな時、私達にはどのような工夫ができるのでしょうか? 我々🐔一家がこれまで勉強と向き合う中で、スランプ脱出に有効だと感じた工夫を5つまとめました。 頑張ってるのに、イマイチ伸びないと感じている人にぜひ読んでもらいたい内容です。 それでは、はじめましょう!

          成績が伸びない時にやるべき5つこと

          🐣「中学数学」が苦手にならないよう気をつけたこと

          今だから言えますが、むすめ🐣は数学が全くできない子になりそうで私も妻もとても心配でした。 話す内容が支離滅裂でなかなか会話になりませんし、計算も遅く、時計を見て行動したり物事に優先順位をつけるのが苦手。 そんな謎の恐怖感を持っていた私たちは、彼女が小6になった時から「数学で遅れを取らず、論理的思考力や情報整理力が少しでも上がる」よう、いくつかの工夫をしました(そろばんや公文のような習い事ではありません)。 その結果、 など目に見えて成長し、高校入学時の作文には「数学と

          🐣「中学数学」が苦手にならないよう気をつけたこと

          高2で東大英語72点取るまでにやったこと

          英語は積み上げた努力がちゃんと報われ、難関大受験でも確実に得点源として計算できる、とてもありがたい教科。 逆に言えば、英語と向き合いきちんと努力ができない人は、難関大合格の可能性がとても低くなるということです。 難関大受験戦略の中心は間違いなく英語。この攻略が最初のハードルとなります。 と言っても、あまり難しく考える必要はありません。 先ほども言った通り、英語は努力がきちんと報われます。努力さえ続けることができれば、ほとんどの人が高みに行けるのです。 中1からアルフ

          ¥1,320

          高2で東大英語72点取るまでにやったこと

          ¥1,320

          難関大志望の公立中学生が3年間で確実にやっておきたい6つのこと

          難関大に現役合格した人の体験記などをいくら読み漁っても、中学時代の情報はあまり登場しません。 難関大入試は生まれてから18年間の総力戦。切り取られた高校3年間だけの情報では不十分です。 数年前の私もこのような問いに対する解が見つからず、必死に探しまくっていたのを覚えています。 おにい🐥が高校3年になり、むすめ🐣が高校に進学した今なら、沢山のことを言語化できます。 昔の自分のような悩みを持っている人に向けて、中学の間に確実にやっておきたいことを6つに絞ってお伝えします。

          難関大志望の公立中学生が3年間で確実にやっておきたい6つのこと

          難関大志望が絶対に外せない受験勉強5つの本質

          勉強法は星の数ほど存在し、人によって良し悪しが分かれる厄介なもの。 ですが、受験の全体像から丹念に共通点や関連性を見出すことで、公立中から難関大を目指す上で外せない「受験勉強の本質」は見えてきます。 この記事では、その本質を5つに絞りご紹介します。 その1:合格最低点を本番で取る!これが受験勉強の全て長い間受験勉強を続けていると、つい目標を見失いがち。 模試で高得点や高判定を取ること、難しい参考書を終わらせること、参考書ルートを完遂すること。これらを目標にいくら頑張っ

          難関大志望が絶対に外せない受験勉強5つの本質

          これまで個別に頂いた質問と解答をまとめたQ&A集(随時更新)

          これまで個別に頂いた質問と解答をまとめたQ&A集(随時更新)

          中1から始める「中2で」中学英語を完成させる方法

          中学英語を中2で完成させると、色々と良いことがあります。 まずは、おにい🐥の英語成績推移をご覧下さい。 中1でアルファベットから始め、中2で中学英語を完成、高校2年生になり英語先取りの効果がハッキリと見えてきました。 難関大学目指すなら、公立中学のうちから英語をガチっておいて全く損はありませんし、むしろやっておかないと厳しいとさえ言えます。 後になって「知らなかった…」とか「先取りしておけば…」とか後悔の言葉を口にする人が一人でも減るように、できるだけ詳しく、頑張って

          中1から始める「中2で」中学英語を完成させる方法

          勉強を捲るための「事前準備」まとめ

          好奇心旺盛で多感な中高6年間の時期に、受験勉強に打ち込むことは多くの人にとって簡単なことではありません。 だからこそ、受験勉強に集中するための準備が整った人は捲れます。 何をどのように整えるのか? これまでのツイートを整理してまとめておきます。 勉強で捲るなら🐢になろう!受験勉強はマラソン。毎日コツコツ、歯磨きをするように勉強できるようになれば、それだけで抜け出せます。 勉強する理由を整えるなぜ勉強が必要なのか? 勉強の必要性を少しでもイメージできると動きやすくなり

          勉強を捲るための「事前準備」まとめ

          英単語の覚え方まとめ

          「英単語の覚え方」のリサーチもある程度終了したので、過去のツイートをまとめて記事にしておきます。 本質をおさえ、毎日コツコツ進めていけば、短期間で多くの単語を覚えられますし、リスニング力も長文の速読力も手に入ります。 英語の全体像まずやるべきは英単語です! 英単語を覚えるための基礎知識とにかく短期間のうちに何回も触れる。これが最も大切。 即答できるまで何度も何度も繰り返そう。 むすめ🐣の英単語勉強法むすめ🐣は数学朝練を毎日頑張っているが、英語夜練も実は頑張っている。Z

          英単語の覚え方まとめ

          中1から始める「中2で」中学数学を完成させる方法

          この記事を届けたい方上記に該当する、中1中2生とその保護者の方。 中2生は、夏休み前でかつ定期テスト7~8割取れるなら、夏休みの追い込みで合流できると思います。 夏休み以降にこの記事に出会った中2生及び中3生は、やれる範囲で1日でも早く中学範囲を完成させましょう!進め方は同じなのでぜひ参考にしてみて下さい。 あと、おにい🐥やむすめ🐣の事例に興味がある勉強熱心な塾講師の方も大歓迎です。 完成させるとは?ここで言う完成とは、数学だけなら公立トップ高校でも受かる!くらいの力

          中1から始める「中2で」中学数学を完成させる方法