見出し画像

歩けないヒヨコ

 孵化器からすぐに出してあげなかったこと。
そのせいで1羽目のヒヨコがどうなったかというと、孵化器のプラスチックの部分がつるつる滑って、足が脱臼のようになって立ち上がれない状態になってしまったのである。

ペタンと座ったままで動けないヒヨコ‥‥
せっかく生まれてきたのにどうしよう‥‥

(しかしどんな時もインターネットの中に経験者の体験談や知識があった。どこのどなたかも分かりませんが、その節は知恵を記しておいていただきありがとうございました。)

調べてみると、そういう状態になってしまったヒヨコは早めに対処したら歩けるようになる可能性があることが分かった。

治療に必要なものは、
食器洗いのスポンジとガムテープ。
まずスポンジに2つ穴を開け、そこにヒヨコの足を通す。そして足の裏を抜けないようにガムテープでとめる。とのことだった。
今にも折れそうなか弱い足の裏をガムテープでとめるのは気が引けたが、一生歩けないよりはいいだろうと、その方法を試した。


足を固定されたヒヨコ
眠っているヒヨコ
モフモフで可愛い

この状態にすると身動き取れないのでかわいそうだけど、餌は食べられるので2日くらい‥だったかなこのままですごした。

治療のかいあってか、ペタンと座り込むばかりで動けなかったヒヨコはたまに立ち上がることが出来るようになってきた。

ペタン
立った!


見えにくいですがこの時輪ゴムが足についてます


あまりに身動きのとれないスポンジ治療の次に私が試したのは、輪ゴムを足にはめるやり方だ。
右足と左足が離れないように、小さな輪っかを作って片方の足に通して長くも短くもならないように調節しながらもう片方の足に通す。すると足が開きすぎて立てないという症状が改善されるのだ。

そうして治療していくうちに、生まれて8日目頃には無事に歩けるようになったヒヨコなのでした🐥

次回
ヒヨコの飼育🐥🐥へつづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?