見出し画像

監査法人どう選ぶ? ~就職活動のしおり~

こんにちは。公認会計士のSHIRAKIと申します。このnoteを開いていただき、ありがとうございます。


今回は、これから会計士として就職活動をされる方向けに、「就職活動のしおり」として、会計士の就職活動でよくある疑問の解消、就職先選びに関する参考情報のご提供ができればと思い、このnoteを書かせていただきました。

監査法人で就職活動を始められた皆様には、各法人の説明会や個別面談等で様々な情報が回り始める頃かと思います。このnoteは、それらの情報との照り合わせの一情報として、ご参考までにご覧いただければ幸いです。

* 以下の記事の内容は、古い情報や知識が含まれている可能性がありますので、最新の情報は関連のホームページ等をご確認ください。
* 以下は一個人の意見で、それぞれの方が違った軸や価値観で就職活動をされています。就職した職員も、それぞれが違った意見をお持ちですので、ご自身が共感できる軸を、就職活動を通じて探していただければと思います。

私の簡単な自己紹介

まずはじめに、私の簡単な自己紹介をさせていただきます。これまでの細かな経歴などは、他の記事で触れておりますので、併せて見ていっていただければ嬉しく思います。

・大学在学中に公認会計士試験合格
・大手監査法人(Big4)に就職
・大規模監査チームをメインで希望
・学生非常勤経験あり

大学卒業後は、学生非常勤の時から引き続き大規模監査チームをメインに担当し、子会社監査や、リファード監査業務にも従事していました。
シニアでは海外駐在も経験し、現在も監査法人で、監査業務をメインに担当しています。

結論

ここから先は

4,213字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?