さくらます

既婚。サッカーファンです。海外リーグだとアーセナル、Jリーグだとサンフレッチェ広島を応…

さくらます

既婚。サッカーファンです。海外リーグだとアーセナル、Jリーグだとサンフレッチェ広島を応援。 最近から奥さんを連れてホーム試合を観戦してます。 サッカー以外にも他のスポーツ観戦に色々行ってます。

マガジン

  • サッカー

    サッカー関連を纏めてます。

  • サンフレ現地観戦記

    サンフレッチェ広島の現地へ足を運んだ観戦記録的なもの。日記感覚でつけてます。

  • サッカー日本代表観戦記

    サッカー日本代表の観戦記録です

  • バレーボール

    バレーボール関係をまとめています

  • その他

最近の記事

  • 固定された記事

VリーグとBリーグを観戦して思うVリーグの課題

はじめに バスケの広島ドラゴンフライズの試合を観てきました。今シーズン、バスケとバレーのどちらのスポーツも観戦したので比較して思うことを書いておきます。 Vリーグ、Bリーグと主語を大きくするにはそこまで数多くのチームを観戦していない気もしますが… いずれも広島のチームを観戦しています。 (広島はスポーツチームが沢山あって面白いので観光がてら是非一度足を運んでみてください) バレーとバスケの観戦 Vリーグの観戦感想 はじめてVリーグ見た時の感想はこちらから Bリーグ観

    • サンフレサポが福山シティFCを観てきた

      はじめに 福山シティFCを皆さんご存知でしょうか。 広島県福山市を本拠地とするサッカークラブになってます。 カテゴリで言うとJ1→J2→J2→JFL(J4相当)→中国サッカーリーグ(J5相当)となっているのでJ5相当となりますね。 Jリーグ参入に向けてまず必要となるJFLへの参入を現在目指しています。 昨シーズンは惜しいところまで行きましたが、残念ながら昇格ならず。YouTubeで観てました。 福山に住んでる方はご存知かと思いますが、よくのぼりが立ってますよね。地域に根ざし

      • 【アウェイ観戦記】サンフレッチェ広島(VS京都サンガF.C.)

        はじめに 5/19に行われましたサンフレッチェ広島対京都サンガF.C.の試合を観に行ったので観戦記録的なものです。 今後アウェイ遠征に行かれる方の参考になれば幸いです。 試合前準備 •妻の説得 (前々から京都には行きたいとは話をしてた) (3月某日) 僕「京都行きたいよねぇ」 妻「京都にJリーグのチームないの?」 僕「京都サンガってチームがあるよ。任天堂がスポンサー」 妻「すごっ。試合は何月にあるの」 僕「5月ですね」 妻「よし、それ見て観光や」 僕「いいの?やったぁ」

        • サンフレッチェ広島(鹿島アントラーズ戦)

          キックオフが19時からだと仕事終わりに観れて嬉しい。昼間のキックオフで試合を帰って見ようとすると嫌でもSNSで試合結果流れてきちゃいますからね。  現地行きたかった…。仕事憎し 初のナイトゲーム、演出良かったですね。 試合内容 スタメンはこちら。 試合結果は1-3の敗北。 前半5分、15分と立て続けに失点をしてしまいましたね。 後半に1点返しますが、これからという時に追加で1失点してしまいます。 すごくみてて辛い試合でした。いいシーンがあっても入る気配がない。セットプ

        • 固定された記事

        VリーグとBリーグを観戦して思うVリーグの課題

        マガジン

        • サッカー
          23本
        • サンフレ現地観戦記
          4本
        • サッカー日本代表観戦記
          1本
        • バレーボール
          9本
        • その他
          4本
        • バスケ
          1本

        記事

          サンフレッチェ広島スタジアムツアー

          はじめに 5月より始まったサンフレッチェ広島のスタジアムツアー(プレーヤーズアクティビティ)に奥さんと行ってきました。 アウェイサポーターやまだ行ったことのないサンフレサポーターの参考になれば幸いです。 当日の流れについて まず、基本的には事前予約を推奨します。空いていれば当日の飛び入りも可能みたいですが、事前にスケジュールを調整しましょう。 スタジアムツアーには2種類あり、基本コース(1800円)プレイヤーズアクティビティ(2800円)があります。予約状況としては基本

          サンフレッチェ広島スタジアムツアー

          サンフレッチェ広島は"荒い"のか?

          はじめに アルビレックス新潟戦後、SNSにてある投稿がされました。現在はアカウントも投稿も削除済み。 内容は「京都サンガに似たサンフレッチェ広島のサッカーはファールを厭わないプレー」と評しており、様々な方から批判に遭っていました。 スポンサーの方がこの言い方だとそりゃ炎上するわって内容でした。言い返すだけ同じ土俵に立つようで嫌ですが、言われっぱなしはもっと嫌なので数字で反論していきたいと思います。 ※過度な誹謗中傷も見受けられるためアカウントなどの詳細は控えておきます。

          サンフレッチェ広島は"荒い"のか?

          サンフレッチェ広島(名古屋グランパス戦)

          仕事終わりにDAZNでの視聴です。世間はゴールデンウイーク。羨ましい。 試合内容 試合内容は2-3で、今季初黒星となりました。 ポジティブに考えると無敗無敗と言われなくなるので変なプレッシャーは感じず、伸び伸び出来るようになるのではないかなと思います。 なんでこんなしょうもない失点してるの。1失点目は何…?大迫選手はどこか怪我してる?大丈夫? ここまでキーパーまでプレスくるチームもあまりなかった気がしますね。 あとミドルシュート。どんどん打っていっていいと思うんですよ。

          サンフレッチェ広島(名古屋グランパス戦)

          にじさんじリスナーへ向けてサンフレッチェ広島のチーム紹介

          はじめに にじさんじとJリーグのコラボがまた来ましたね。Vtuberはしぐれうい(個人勢)の切り抜きを見る程度の浅い知識しかありません。 せっかくコラボするので佐伯イッテツさん並びにリスナーの方にサンフレッチェ広島の魅力について紹介できればと思います。 サンフレッチェ広島とは? 広島県広島市がホームタウン。サンフレッチェは日本語の「三」とイタリア語で「矢」という意味のフレッチェを組み合わせたもので広島の戦国大名 毛利元就の三本の矢の故事にちなんでつけられました。 J

          にじさんじリスナーへ向けてサンフレッチェ広島のチーム紹介

          サンフレッチェ広島(アルビレックス新潟戦)

          たまたま休みだったのでDAZNでの観戦です。 10時から発売のエディオンピースウイング広島の日本代表戦のチケットが無事取れたので今から楽しみです。 試合内容 荒木が復帰してスタメンは少し変更がありました。 左WBに越道、右WBに中野、東をボランチに変更されてます。 試合が動いたのは前半30分ごろに新潟の選手(早川選手)が足裏を見せたスライディングで1度イエローカードが提示されましたが、VAR介入によりレッドカードで退場となりました。 その後は試合は動かず、後半に荒木の復帰

          サンフレッチェ広島(アルビレックス新潟戦)

          【ホーム観戦記】サンフレッチェ広島(VS川崎フロンターレ)

          はじめに 今回、ホームの川崎フロンターレ戦を見てきたので観戦記録的なものです。 今回は奥さんと観戦。湘南戦観に行ったのは多分バレてない。 試合前の準備 奥さんの説得:ホーム戦のため今回は不要 鶏フェスなるものが開催されているということで行ってきました。ゲートパークではこういった催し物が開催されているので定期的に情報は見ておきたいですね。 まあ、時間が時間だっただけに行列にやられて観戦前に疲れてましたね。 ファストチケットというUSJにもあるような優先チケット買うのが

          【ホーム観戦記】サンフレッチェ広島(VS川崎フロンターレ)

          Jリーグ観戦のススメ

          はじめに にじさんじコラボでJリーグに関心を持たれている方もいる方も多いと思いますので観戦における流れを解説しておこうかと思います。 昇格組(ヴェルディ、町田ゼルビア、ジュビロ磐田)を除いたチームは以前チーム名の由来などまとめているので是非下記から見てください。 1.観に行く試合を決める まずは観に行く試合を決めましょう。観戦初心者にオススメなのはなんと言っても点が入る試合です。まだ熱狂的なサポーターではないのであれば、最悪敵チームに入ってもいいです。敵のサポーターが

          Jリーグ観戦のススメ

          SVリーグざっくりまとめ

          はじめに 来シーズンより始まるSVリーグについて詳細が出てきてましたね。(チーム名やタイトルパートナー等) ざっくり新しく分かったことを簡単にまとめておこうかなと思います。 来シーズンがすごく楽しみです。 タイトルパートナー 大同生命保険株式会社さんとタイトルパートナー契約を締結されました。契約期間は2030年6月までの約6年間となってます。ありがたや…。 Jリーグで言うと明治安田生命さんがタイトルパートナーを務めています。多分、Jリーグのファンなら馴染み深いと思います

          SVリーグざっくりまとめ

          第9節サンフレッチェ広島(コンサドーレ札幌戦)

          仕事でリアルタイムの視聴ができなかったので仕事終わりにDAZNでフル視聴しました。 今日も今日とて仕事。つらみ 試合内容 前節の感想で書いた通り越道→新井へとスタメンは変更されています。その他についてはスタメン変更はなし。 試合結果はというと1-1の引き分けです。 これは実質負けみたいな気持ちですね。優勝目指すのであればこういう試合は勝ちきれないと厳しいものがあります。 個人的MOM 中野選手ですね。リフレクションで入ってしまったのは不運でしたが、しっかり自分で取り返

          第9節サンフレッチェ広島(コンサドーレ札幌戦)

          第8節サンフレッチェ広島(アビスパ福岡戦)

          仕事でリアルタイムの視聴ができなかったので仕事終わりにDAZNでフル視聴しました。 試合内容 前節活躍した越道選手が右WBのスタメンに変わった以外は前節と変わりありません。 前節効いてましたからね。ここでスタメン争いはアツいです。 試合結果はというと1-1の引き分けです。 なんというか噛み合わないという感じですね。両WBが上手くハマらなかった。次節は新井がスタメンになりそう。 シュート数も少なめ、大橋まで中々届けられなかったですね。大橋のタッチ数は前節51に対して今節は

          第8節サンフレッチェ広島(アビスパ福岡戦)

          コナン映画tier表

          はじめに コナン映画も今年公開される映画で27作目となります。そこで個人的歴代コナン映画のtier表を置いておきます。あらかじめ言っておくとこだま監督好きなので評価も若干偏ってます。 静野監督期が暗黒期だったかなぁと思います。業火の向日葵のせい。 コナンの興行収入は1作目と比べてどんどん伸びていますが、別に興行収入=面白いではないです。 コナン映画は作中の青山先生のカットが分かるようになってからが本番です。 好みは人それぞれなので参考程度にしてください。 ティア表 解

          コナン映画tier表

          ホームサンフレ観戦記(VS湘南ベルマーレ)

          はじめに 今回、ホームの湘南ベルマーレ戦を見てきたので観戦記録的なものです。 奥さんはお仕事だったので高校の頃の同級生と観戦してきました。(黙って行ったのでバレたら多分怒られる) 結果を知らない顔してDAZNみました。 会場 柿落としぶりのスタジアムです。試合前から本通りにはユニフォーム来た人が多かったです。 多分試合見るならチチヤスカウンターシートが1番見やすいんじゃないかな。 不満があるとしたらカウンターシートの後ろで立ち見で延々と観てる人がいることですね。これルー

          ホームサンフレ観戦記(VS湘南ベルマーレ)