見出し画像

そろそろ苗を植える季節

毎年、4月はタケノコを掘りに山へ。

それが終わると畑の準備をし、5月は苗を植え付けます。

✅小玉スイカ
✅ナスビ
✅キュウリ
✅オクラ
✅ピーマン
✅トマト
✅カボチャ
✅コロタン(ちいさいメロン)

を植えてみました。

まだ、夜中に寒くなることがあると思って、行灯(あんどん)仕立てにしてます。

苗を植えたあと、こんな風に、肥料とか土の袋を上からかぶせてます。

中は、こんな感じ。

寒さよけと、風よけです。
ちょっと行灯が長すぎかな。

植えるとき、一緒にネギを植え付けてます。

ネギの根に共生するバクテリアが抗生物質を出し、土壌中の病原菌を減らす効果があるらしい。

スイカやカボチャなどなど、病気予防に役立ちます。

去年もネギと一緒に植えたのですが、カボチャのうどん粉病は、防げませんでした。

ただ、去年、初めて植えたスイカはしっかりと実ってくれました。

今は、YouTubeで農家さんが、野菜の育て方を教えてくれるから、ありがたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?