楊貴妃も食べていた!美と健康に良いサンザシの実の魅力

カーメン君のYouTube動画をみて、サンザシとザクロ(ペルシャブラック)を植えたいなぁと思うようになりました。

ザクロは、あまりにも大きくなりすぎる、ということで、母からNGが出てしまいました。

じゃぁ、サンザシを植えることにしよう

と、思ってはみたものの、そもそもサンザシの実を食べたことがありません。

そこで、サンザシのドライフルーツを買ってみることにしました。

なお、アフィリエイトのリンクになってますので、クリックするときは注意。

近くのスーパーで、ちょこっと入ってるやつが売ってました。
280円。

ためしに買って食べてみました。

砂糖が入っているので、あまり酸っぱくないです。

最初、「こんなもんだろなぁ」と思っていたのですが、ちょこちょこ食べていると、クセになる味でした。

砂糖が入ってないサンザシのドライフルーツを食べてみたいなぁ~

母が聞きます。

で、サンザシの実って、何に良いの?

う~ん、知らないぞ。

ということで、調べてみました。


サンザシの実は、その小さなサイズに反して、栄養価が高いようです。

楊貴妃も食べていたとか。

  1. ビタミンC:サンザシの実にはビタミンCが豊富に含まれています。ビタミンCは抗酸化作用があり、身体の組織を健康に保つ役割を果たします。

  2. ビタミンB群:ビタミンB群はエネルギー変換に関わり、身体の機能を正常に維持します。

  3. カルシウム、リン、鉄、マグネシウム:これらのミネラルは身体の骨や組織を形成するのに必要です。

  4. 食物繊維:サンザシの実には食物繊維が豊富に含まれており、腸内環境を整えるのに役立ちます。

  5. ポリフェノール(カテキン、アントシアニン):これらの成分は抗酸化作用があり、老化防止や病気予防に役立つとされています。

美容と健康の両方に良い効果がありそうです。

来年は、サンザシを植えよう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?