見出し画像

千葉の旬を味わう、木更津のアサリ!宝家名物アサリ御膳を食べる

スローライフのおかげでゆとりができて、今年は身近な土地の旬の食材を味わおうと考えた。

今回は春が旬のアサリに注目。アサリは3〜5月に身が大きくなり、うま味が増し栄養価も高くなるようだ。これは食べないわけにはいかない!

千葉県内では、干潟の残る木更津市や富津市、船橋市がアサリの産地として知られている。今の時期は潮干狩りも盛んだ。

木更津は、私の住む千葉県館山から北へ車で約1時間の距離。旬のアサリを味わいに木更津を目指すことにした。


木更津のアサリは絶滅していた!?

木更津は東京湾で一番大きな盤洲(ばんず)干潟があって、アサリの産地=木更津のイメージが強い。木更津市もアサリを特産品としている。

一昔前は、館山のスーパーでも木更津産や千葉県産のアサリを見かけたが、最近では全く見ない。

調べてみると、木更津のアサリ絶滅!という衝撃的な記事を見つけた。
え〜絶滅してたの!!!何も知らなかった。
ウミグモというアサリの天敵の大発生で2007年以降アサリは激減。漁獲量ゼロの年もあったそう。

今でも木更津では潮干狩りが盛んだし、毎年職場で希望者に潮干狩り無料券を配っている。

なんで潮干狩りができるのだろう?
どうやら潮干狩りの時期に、別の地域で採れたアサリをまいているらしい。

また、別の記事も見つけた。
木更津のアサリ復活の兆し!
アサリの保護や漁場管理、養殖場の整備の効果で2020年頃から漁獲量が増えてきていると書いてあった。

とにかく、昔からアサリが特産品として有名な木更津へ行き現地のお店でアサリ料理を食べてみようと思った。

木更津で名物「アサリ御膳」を食べてみた

木更津産のアサリを扱っているかは不明だが、木更津の老舗 宝家で名物の「アサリ御膳」を食べてみることにした。

場所は、木更津駅西口から徒歩3分で駐車場も広い。10日前に席を予約して、当日は開店11時の15分前に到着。

宝家、料亭のたたずまいで風格あり!
創業明治30年、120年をこえる歴史あるお店

のれんをくぐって店内に入ると先客が2組。
手前にテーブル席があって奥は座敷になっている。かなりの人数を収容できそうだ。

左側のテーブル席へ案内された。窓からは和風庭園が見える。良い席だ。
注文は宝家名物アサリ御膳に決めている。アサリのかき揚げと串揚げを半分ずつにしたハーフというのにもできるらしい。迷わずそれを頼んだ。

アサリ御膳のメニューは4種類
メインをかき揚げ、串揚げ、刺身、天ぷらから選ぶ
本日のオススメボード
牛肉から鮮魚まで幅広い!が、
この日の心はアサリアサリアサリアサリアサリだ


15分程で配膳。アサリご飯、アサリの味噌汁、アサリのかき揚げと串揚げ、アサリの佃煮、嶺岡豆腐とアサリづくしだ。もちろん、ランチをここまでアサリで攻めたことなんてない

ん?、嶺岡豆腐って何??
嶺岡という地名は知っている。南房総市にある日本酪農発祥の地とされる地域だ。
嶺岡豆腐は南房総に古くから伝わる牛乳でつくったデザートらしい。 

宝家名物アサリ御膳
アサリのかき揚げと串揚げが半分ずつのハーフ
かき揚げには天つゆ、串揚げは2種のソースがついていた


まずは、アサリの味噌汁からいただく。三つ葉の香りがいい。アサリの風味がガツンとくるわけではなく、やさしい出汁で上品だ。貝殻つきの身が10コくらい入っていた。

次にアサリご飯。具はアサリとシメジの炊き込みタイプ。ほんのり出汁の香りがして、アサリのうま味もわかる。こちらも薄味で上品。料亭のアサリご飯という感じだ。

色白で上品なアサリご飯
貝のくさみなどは全くない


アサリのかき揚げは、天つゆをつけてかぶっといく。あれ?!、アサリの味がしない。たしかにアサリの身は入っているが、玉ねぎやニンジンの味が勝っている。野菜のかき揚げとしてはいける。

アサリのかき揚げとアサリの串揚げ
サラダにはドレッシングがかかっていた


アサリを一番感じたのがアサリの串揚げ。串に4、5コのアサリを刺してフライにしてある。2種類のソースをつけていただく。アサリ独特のうま味がよくわかる。これビールにも合いそう。

アサリの佃煮はほんのり甘い安定の美味しさ。持ち帰り用があれば買って帰りたかった。

最後にデザート。はじめての嶺岡豆腐。ひと口食べると、レアチーズケーキ?!、かかっているのは黒蜜ではなくだし醤油のよう。豆腐?チーズケーキ?ちょっと混乱したがこれはこれで美味。

嶺岡豆腐、クコの実とワサビがのっている
レアチーズ?!に醤油とワサビの不思議な感じ
「チッコカタメターノ」と呼ぶ地域もあるらしい


宝家のアサリ御膳は、老舗料亭だけあって上品で、居酒屋や自宅で食べるアサリ料理とは違いがあった。

そもそも、アサリの産地でなければアサリづくしの料理は生まれなかっただろう。木更津でなければ食べられない産地固有の名物料理だと思った。

まとめ

アサリの健康成分がすごかった!

アサリにはたくさんの健康成分があるようだ。
ビタミンB12は貝類の中でもトップクラス。亜鉛や鉄、タウリンも豊富に含まれている。とくにタウリンは旬の時期に増加するらしい。

健康効果は、貧血・動脈硬化・高血圧の予防、肝臓機能の促進、神経痛・眼精疲労・肩こりの解消など、数知れない。すごい食材だ。

旬の食材を食べること

今までは、食べ物の季節や旬なんて意識したこともなかった。

しかし、旬をむかえた食材は、うま味が強くなり味がよく、リーズナブルで、栄養価も高いという良さが際立っている。

また、旬の食材を産地で食べてみると、アサリの絶滅から復活などいろいろなことも見えてきた。産地の自然へ思いをよせることにもなりそうだ。

薬膳の世界では、旬の食材を食べて体を癒し、健康維持と病気を未然に防ぐことを食養生というらしい。
食材から季節を感じることは心の豊かさにもつながりそうだ。

身近な土地でとれた食材の旬を意識することは、いろいろと良いことにつながりそうな予感がする。

お読みいただきありがとうございました🍀

⬇️木更津の老舗 宝家の詳細はこちらをどうぞ

この記事が参加している募集

ご当地グルメ

おいしいお店

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?