見出し画像

土曜日の夜に。自分が喜ぶ暮らし方についてよ~く考えちゃった36歳子なし夫婦のつぶやき。

イチゴが安く売られているうちに作りたかった『苺タルト』。

本当は18センチ型を購入してタルト生地から手作りしたかったのですが、バターも甜菜糖も小麦粉も生クリームも全て揃えればバカにならないこのご時世。
あんまりお金がないない、食料が高い高い言っていると心が荒んでしまうので何とかお手頃に帳尻を合わせたい。

そうか!タルト生地を買えばいいんだ!
そう思ってネットで検索したところ、どうやらイオンやドン・キホーテ、カルディで売られているとのこと。
早速、カルディにお電話をして在庫を確認してもらい無事にゲットしたのがクッキー生地のタルト型・お値段¥350-也。

ほくほくした気持ちで家に帰りまして。
少し休憩を挟んでから、お菓子作りに励んだ訳です。

話しが長くなりましたが、こんばんは。
ざらめ煎餅のおいしさに目覚めて。です。

自分でお菓子作りをすることの利点は、『お砂糖』を調整できること。

しかし、これには注意が必要でお菓子作りにおいて砂糖の量が足りないと本当においしくないものが出来上がります。
中でも、クッキーやプリンで砂糖を減らしすぎると何だか物足りないお味になったことがありハッキリ言って不味い。
そこでざらめは、砂糖の量を減らすのではなく砂糖の種類を変えてみることにしました。

例えば、甜菜糖、きび砂糖、黒糖、など。

白砂糖のように甘みが強くはなく、素朴な甘さですが慣れるとじんわりとしてとてもおいしい。
ただし、生クリームを泡立てる時だけはグラニュー糖を使った方がしっかりとした角のたつクリームになるな、と個人的には感じています。

今回は苺タルトなので、カスタードクリームも必要。耐熱ボウルを用意して電子レンジで作ってみました。とっても簡単にできましたが、かなりゆる~いクリームが完成。
少し冷ましてからタルト生地のクッキー型に入れて冷蔵庫で3時間ほど冷やしましたが、完成したタルトを切るとダラダラと滝のようにクリームが流れてきまして。
お味はとっても美味しかったのですが、
小麦粉が足りなかったのだな~と、卵のサイズが大きすぎたのかも…など、反省しつつ次回またリベンジしようと心に決めたのでした。

また違う日には、白玉粉が残っていたのでフルーツ白玉を作ろう!と思い立ち、フルーツの缶詰を買いに行きました。

密かにずっとやってみたかったこと、それは『絹豆腐と白玉粉を混ぜたお団子』を作ってみること。
耳たぶくらいの柔らかさになるまでしっかりとコネて、小さなくぼみを作るのですが、思いの外、生地がべたべたしていてうまくまとまらない。手を濡らせば、生地が溶ける。
やっと丸まった白玉を、お湯でゆでるとレシピには『白玉が浮いてきたら冷水にとる』と書かれていたので、よしよし!と思い、浮いてきた白玉を救い冷やし、盛り付けにフルーツとシロップを添えて味見をするとなんか粉っぽい。

残っていた生地をもう一度キレイに丸めて、沸かしたお湯でこれでもか!というほど茹でてリベンジ。
出来上がった白玉は、もちもちしていて柔らかくて…お、おいしい。
白玉粉だけで作るお団子よりもざらめは断然、絹豆腐を混ぜた白玉派でした。

このようにここ1週間ほどお菓子作りを続けていたわけですが、
題名にも書いてある『自分が喜ぶ暮らし方』を生活の中に取り入れてみたところです。
変化が欲しい欲しい…でもこのままでも満足…と常々思いながらも、新しいことにポンっと飛び込むのは勇気が必要で。
環境を変えるのが手っ取り早いと聞いていながらも、新しい所で働き始めてもまたいつものざらめ。
ある日突然リーダーになれるわけでもなく、チーフになれるわけでもなく、会話が上達しコミュニケーションが得意な人になるのでもなく。仕事は仕事としてきっちりこなし、帰宅してからの『自分の時間』に胸をワクワクさせて。

『時間がある』って、すごく贅沢なことなはずなのに。
それを素直に楽しめない時期がありました。

こんなことしてて何になるんだろう?
損か得か。そんなことをいつも考えていましたし、
答えがあることに慣れてしまって、いつも『正解』を探していた気がします。
それが人から認めてもらうこと、褒めてもらうような答えを出すことだったのがとても厄介でした。

そんなざらめもある時から、『これ以上考えても状況は変わらないな』という見極めができるようになってきたのは年月を重ねてきたからでしょうか。

例えば、いいだけカフェで寛いで悶々と悩みを日記帳に綴っていたのに。『あっ、今日はもうここまででいい。これ以上考えても幸せになれない。』と言った具合に。
人は、時間があればあるほど無限に引き出しを開けて考えごとをしてしまうものなのかもしれません。
そんな時に、没頭できる何かがあるのはとても幸せなことだと思います。

答えはいつも自分の中にあるんですよね。
今はそう強く思っています。

今日はいつもより長めに湯船に浸かって、スペシャルパック。
ただいま缶チューハイで一杯しながらのnoteです。

G.Wも後半ですね。
よい週末をお過ごしください♪






この記事が参加している募集

#つくってみた

19,173件

#新生活をたのしく

47,063件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?