葛のことのは

長い文書をうまくまとめる自信がないので、割と短文で書きたい。 日常のこと、ニュースで感…

葛のことのは

長い文書をうまくまとめる自信がないので、割と短文で書きたい。 日常のこと、ニュースで感じたことを書く。時々、noteのお題を書く予定。 そのうち自分の関連記事をマガジンにまとめれるといいな。 発達障害あり。HSPも兼任してそう。

マガジン

  • ChatGTP、AIとのやり取り メモ

    基本的にChatGTPにした質問などを質問理由や感想を添えてアップした記事。 あと、アプリとか機械関係の記事を一時的に置くかもしれません。(noteへの要望とか) ※「AIとやってみた」ダグと紛らわしいのでタイトル一部変更します。(2023/11月)

  • 筆者・発達障害 関係の記事

    HSPのこと、障害とかの筆者的な解釈や、一部、重いこともまとめることになりそうです。

  • 労働関係の問題と改善案

    日本人の幸せと経済関係で問題だと思ったことを認識してもらうために頑張って書きます。

  • ミニマリスト的思考

    ミニマリスト関連の記事をまとめています。

  • 日常や季節的な記事

    3行日記など、日常や季節感のある話をまとめたいです。

最近の記事

  • 固定された記事

一日=労働時間+消費時間+睡眠・食事の時間 ~健康的で文化的~

上の記事で聞いた内容を元に書いています。 健康日本21の最新の目標を達成するためには一日=運動(1時間以上)+睡眠(8時間以上)+食事の準備と片づけ(1時間前後×3) 1+8+3=12時間  最低12時間 なので残りの1日の時間は、24時間-12時間=12時間 労働による拘束時間について改めて考える。 ここに、 一般的な正社員の一日の労働における拘束時間 労働時間:8時間 休憩時間:45分~1時間 (労働基準法におけるきまりによると、 労働時間が6時間以上8時間未満

    • 毒親要素について①~ChatGPTに聞く~

      前書き(飛ばしてかまいません。) フィクションのように幼少期から全く子供を褒めたことがない親が本当にいるのかはともかく、割合として褒められるより、ダメ出しされることの方が多いのが、結構辛かったので聞いてみました。 質問①全く褒めないわけではないけど、容姿とか、体型とか、どうにもできないことを含めてダメ出しする割合の方が多い親は毒親要素がありますか? 回答① 親が子どもの容姿や体型など、変えることが難しい特徴について頻繁に否定的なコメントをする行為は、子どもの自尊心や自

      • 夜眠れないときのつらさについて

        明日もあるから寝なくてはいけないのはわかっているけど、布団に入っても眠れない。 そのくせ昼間は唐突に眠くなって人前、授業中や、仕事中にあくびをしたりしてしまう。 うたた寝もしている、気がついたら意識が飛んでいる。寝てしまう。 眠れない、 夜中にゲームとか、受験の勉強や課題であまり寝てない人でも、次の日眠気を誤魔化せるらしいのに、どうして自分はできないのか。(出典は忘れました) そのうえ、昼間に眠いぐらいなのに、寝たくても夜眠れなくて、昼に眠いのか、 むねなくて、どうせ

        • コロナで亡くなる人より多かった自死者の報道の疑問~ChatGPTに聞く~

          質問日本の2018年以前の毎年の自殺者は、2019年のコロナによる死亡者の数の方が少ないのに、自殺者についてのニュースが少ないのはなぜですか? 回答 日本における自殺者数と新型コロナウイルスによる死者数に関する報道の量が異なる理由は、いくつかの要因によるものです。まず、自殺は長年にわたって社会問題として認識されており、自殺防止対策やメンタルヘルスの重要性が強調されてきました。そのため、自殺に関する報道は、感染症の流行とは異なり、より慎重に扱われる傾向があります。 また

        • 固定された記事

        一日=労働時間+消費時間+睡眠・食事の時間 ~健康的で文化的~

        マガジン

        • ChatGTP、AIとのやり取り メモ
          73本
        • 筆者・発達障害 関係の記事
          9本
          ¥300
        • 労働関係の問題と改善案
          8本
          ¥100
        • ミニマリスト的思考
          5本
          ¥100
        • 日常や季節的な記事
          35本
        • 社会・福祉・労働・QOL
          55本

        記事

          障害者の労働の壁~求人内容~

          障害者の労働を妨げていると思われる求人の問題点について、障害者視点(他のハンデ持ちの人の話とか)で書きます。 どこかで参考になっていたらうれしいです。 現状、カバーされてないと感じる部分について自分なりに書きました。2024/5 問題点 例)パートで週5の朝の8時、9時からの時短の求人。(13時、14時終了)週5日勤務。 家と職場との移動が、大変で疲れてしまう人も多いのに、週5の求人が多い。 外出が多いということは、1週間の内の、音や、人混み、などに触れる回数が多い。

          障害者の労働の壁~求人内容~

          AIによって人は本当に考えることをやめるのか?

          AIが身近になることで、人は本当に考えることをやめるのか?個人的な回答としてはNoなのではないかと思います。 理由

          有料
          500

          AIによって人は本当に考えることをやめるのか?

          障がい者のA型事業所の疑問①~ChatGPTに聞く~

          最後の感想のみ有料です。 質問①日本のA型事業所に関する解説と、お役所のように土日祝休みでない理由、時間が中途半端な理由を解説してください。 回答① 日本のA型事業所は、障害者が一般企業で就労するために必要な知識や技能を習得し、就職を目指す就労継続支援事業です。雇用契約を結ぶため、基本的には毎日通所することが前提となりますが、福祉サービスの側面もあるため、欠勤に関しては一般企業よりも柔軟に対応してもらえる場合が多いです⁴。 A型事業所が土日祝休みでない理由は、事業所に

          有料
          250

          障がい者のA型事業所の疑問①~ChatGPTに聞く~

          傲慢と自惚れと自己評価~ChatGPTに聞く~

          質問①傲慢だったり、自惚れだったりすることを考えてしまったときに自分を卑下しすぎないように思ったことを戒めるいい方法はありますか? 回答① 自分の傲慢さや自惚れを認識し、それに対処する方法を探すことは、自己成長の重要な一歩です。自分を卑下しすぎないようにするためには、以下のような方法が有効です: 自己反省: 自分の行動や考えを客観的に見つめ直し、なぜそのような感情が生じたのかを理解しましょう。 ポジティブな自己対話: 自分に対して肯定的な言葉を使い、自己価値を認める

          傲慢と自惚れと自己評価~ChatGPTに聞く~

          時短勤務と消費活動~ChatGPTに聞く~

          質問時短勤務と生産に対する社会の消費の関係についてわかっていることはありますか? 回答 時短勤務と生産性、そして社会の消費との関係については、以下のような点が指摘されています: 生産性の向上: 時短勤務が進むことで、労働者のワークライフバランスが改善され、結果として生産性が向上する可能性があります。労働時間が短くなることで、労働者がより集中して効率的に働くことができると考えられています¹1。 労働投入の減少: 一方で、時短勤務は労働時間の減少につながり、これが生産活

          時短勤務と消費活動~ChatGPTに聞く~

          頑張張らなくていいといって欲しいひとの心理状態~ChatGPTやりとり~

          質問①頑張張らなくていいといって欲しいひとの心理状態を簡潔に表現してください。 400文字以内 回答① その人は、自分に対しての自信が揺らいでいる可能性があります。自己評価が低く、自分への期待が大きすぎるため、過度なプレッシャーやストレスを感じているかもしれません。周囲の期待に応えようと頑張っているが、自分の能力や価値を疑問視している場合も考えられます。「頑張らなくていい」と言われることで、自分を受け入れることやリラックスすることの重要性を感じている可能性もあります。

          頑張張らなくていいといって欲しいひとの心理状態~ChatGPTやりとり~

          どうして求人のある都会へ出ていかないのか~障害者の壁~

          前書き 人によっては、そんなことで足踏みしているのかと思うかもしれませんが、同じことでも一般的な人より、何段階も不安やストレスが重い場合があることを含めて、少しでも知識として触れてもらえたらと思い記載します。(筆者の関係で身体系の方の例は少ないと思います。) 一般的に、障害者求人や自立支援系の施設は、都心の方が数の種類も多岐にわたり、田舎よりもできる仕事を見つけやすいだろうになぜ、田舎にとどまってくさっているのか。個人的に考えたものです。 障害者目線で筆者が、原因だと思

          どうして求人のある都会へ出ていかないのか~障害者の壁~

          不回答~ChatGTPに聞く~

          不回答になったChat GTPの質問を載せました。 前置き2024/5/8頃の質問。 手数料が必要な支払い方法か、デビットカードよりも使った感覚が薄くて、後日まとめて請求が来るから支払いが大きくなりやすいクレジットカードの支払方法がいまだに多くてイラっとして聞きました。 反論がくると思ったのですが来ませんでした。 質問①日本は、なぜクレジットでなんでもかんでも支払わせようとしするんですか? 国民に借金させて身の破滅をさせたいのですか? 回答 申し訳ありませんが、その

          不回答~ChatGTPに聞く~

          母の日 2024年

           今年もきょうだいでお金を出し合ってプレゼントしました。 今年は、母に花束をプレゼントすることになり、花屋さんのお願いしました。 母の日ということでカーネイションと母の最近のお気に入りらしいバラだけ指定しました。 花屋さんが、かわいく上品にアレンジしてくださいました。 白いバラと、花びらの途中でピンクと白の色の変化のあるカーネーションにカスミソウと、野草みたいな緑色のアクセントがとてもよかったです。   以前も頼んだことがあったけど、いい花屋さんです。 #母の日 #花束

          母の日 2024年

          クーラーを使わないなりに夏に備える。

          注意書き筆者の実家は、電気代の関係で毎年死ぬかもと思いながらクーラーがない中、夏を過ごしてきました。 でも、命の危険もあると思いますし、筆者の実家が田舎の方だったから、都市よりは涼しかったため生きていたのだと思われるので、読者の人は本格的に暑くなったらクーラーを使ってください。 夏にクーラーがないことを人に話すと死ぬよっていわれますが、家の大黒柱が頑としてつけなくて、今年こそ死ぬかもとか毎年のように思わずにいられないです。 節電にはなっていたと思うので、何かの参考に書

          クーラーを使わないなりに夏に備える。

          一日=労働時間+消費時間+睡眠・食事の時間 ②

          物が売れるためには、買う人に「お金」と「商品を消費するための時間」が必要である 前書き 商品をあつかう時間がとれなければ、消費の流れは生まれないです。 ミニマリスト的な思考も入っている記事だと思います。 イノベーション以前の問題   生産者が、いくらイノベーションによって新しい商品やサービスを提供したとしても、消費することのできる人間がいなくては経済を回すことはできないです。消費活動(購入時間だけでなく実際に使う、食べる、利用する、などの時間)が必要だと思います。

          一日=労働時間+消費時間+睡眠・食事の時間 ②

          「足るを知る」の思考回路

          幸福が遠い現代社会 幸せを感じるための方法として、ひたすら新しい刺激を求めるか、足るを知ることがあるようです。現代はひたすら刺激を求めることに躍起になっている気がします。 しかし、感覚としてはひたすら新しい刺激を自分に与えるのは、だんだん次から次へ刺激的なことをしても終わった瞬間に無感情になってゆくし、金銭的な負担も大きく、精神的にもジェットコースターのような勢いに振り回されたりするので合わない場合もあると思います。 筆者自身はあんまり合わなかったようです。本とかだんだん

          「足るを知る」の思考回路