nagonii

旅の記録… まずは、「九州一周の旅」、「四国一周の旅」を終えて、「中国(地方)一周の旅…

nagonii

旅の記録… まずは、「九州一周の旅」、「四国一周の旅」を終えて、「中国(地方)一周の旅」、おまけに、「続・九州一周の旅」を継続中

マガジン

  • 九州一周の旅【完結】

    九州を出来るだけ海岸線沿いに一周した旅

  • 続・九州一周の旅

    海沿いに廻る「九州一周の旅」で、行けなかった場所、良かった場所、ルール的に行かなかった内陸部に、スポット的に訪ねる旅。

  • 中国(地方)一周の旅

    中国(地方)をできるだけ海岸線沿いに一周する旅

  • 四国一周の旅【完結】

    四国を出来るだけ海岸線沿いに一周する 旅

  • 遠征記録

    一周の旅じゃない旅

最近の記事

九州一周の旅【お気に入りまとめ】

100投稿目、せっかくなので、九州一周の旅で行ったところで、個人的なお気に入りの場所を、各県別でまとめてみました。 ◯福岡県〇またいちの塩 製塩所 工房とったん 福岡は、地元なので「九州一周の旅」縛りだと、なかなか無いですが、ここは、旅の初日によって、塩プリンも美味しかったし、ゆっくりできた場所でした。 ◯佐賀県〇杉ノ原放牧場 旅の2日目に訪問。 ここは本当にお気に入りの場所で、何度か訪れています。 初代の旅車は、最後にここに写真撮りに行きました。 灯台、牧場、海、最

    • 続九州一周の旅(長崎県佐世保市)[昼飯スポット捜索]

      日 付  : 2024/6/5 目的地  : 佐世保市 お仕事の合間、昼食を食べる場所を求めて、佐世保(九十九島)を徘徊。 せっかくなので、景色いいところがいいなぁ...。 〇石岳展望台 ハリウッド映画「ラストサムライ」冒頭にも出てくる絶景スポット 駐車場から、10分弱、山登り。 隣の動物園から聞こえてくる、動物たちの鳴き声で、若干ジャングル感が。 ゆっくり座って御飯食べる感じじゃないので、次へ 〇展海峰(展望台) 案内標識に「ここからの九十九島の景観は自信がありま

      • 続九州一周の旅(佐賀県唐津市)[唐津シーサイドキャンプ2024]

        日 付  : 2024/5/25-5/26 目的地  : KSC(唐津市シーサイドキャンプ) 初年度から、参加している唐津シーサイドキャンプ 今年も、もちろん参加!! 〇1日目 2月に「城めぐり」で訪れた際、何も無かったステージや、海岸が綺麗に飾りつけられて、「今年も来たぞ!」 今年も、「飲んで」「食べて」「歩いて」「観る」をひたすら繰り返す。 最初から、最後までライブは、もちろん最高! 今年のBeach Stageは、客席に現れたり、上を転がってきたりで大騒ぎでした

        • 続九州一周の旅(福岡県太宰府市)[歴史散歩]

          日 付  : 2024/5/18 目的地  : 大野城 妻が「イングリッシュ・ガーデン(バラ園)に行きたい!」との事で、家を出ましたが… 都市高速にのって、Googleマップみたら「土日は営業時間外」 さぁ、どこに行こう。 〇観世音寺 何か凄い物みた… 「宝蔵」の階段上って、薄暗いフロアに並ぶ大きな仏像。 最初の印象は「怖い」だったのですが、眺めていると不思議な感覚に... 大きさと、細部まで作りこまれた美術品的なところに圧倒されました。 施設の方が、遠くからの観光客は

        九州一周の旅【お気に入りまとめ】

        マガジン

        • 九州一周の旅【完結】
          28本
        • 続・九州一周の旅
          45本
        • 中国(地方)一周の旅
          16本
        • 四国一周の旅【完結】
          5本
        • 遠征記録
          2本
        • 国道の旅
          4本

        記事

          続九州一周の旅(長崎県五島市)[アニメ聖地?]

          日 付  : 2024/5/14 目的地  : 五島市 年に数回の五島出張、時間ができたので散歩 〇武家屋敷通り いつも車で通り過ぎるだけでしたが、歩いてみると、思ってたより長い 〇山本二三美術館 ジブリの背景画を描かれていた山本二三さんの美術館 寄ってみたかったところ アニメ関連もいろいろありましたが、五島の景色を描かれた「五島百景」が良かったです。 「アニメツーリズム88」 聖地的な場所なのか? 〇福江武家屋敷通りふるさと館 小さなバラモン凧を、買うか、め

          続九州一周の旅(長崎県五島市)[アニメ聖地?]

          中国(地方)一周の旅(16)[島根半島]

          日 付  : 2024/4/27-4/28 目的地  : 鳥取ー出雲 完全に勘違いからスタートしてしまった、今回の旅。 前半は、「近畿一周の旅(1)」として、分けました。 ということで、鳥取市内に宿泊からスタート! 宿にチェックインして、さっそく鳥取の街へ 〇山陰海鮮 炉端かば 鳥取駅前店 連休なので、どこもいっぱい。 メニューのおすすめを2品! 〇発酵食堂かもすで もう一杯! 〇長尾鼻灯台 〇コナン駅(由良駅)周辺 駅から、「青山剛昌ふるさと館」まで、あら

          中国(地方)一周の旅(16)[島根半島]

          近畿一周の旅(1)[空の駅≠空港]

          日 付  : 2024/4/26-4/27 目的地  : 天橋立-鳥取 今回の旅は、「中国(地方)一周の旅」として、「鳥取県の東側の県境からスタート」と思ってコースを決めてたら、「鳥取県境」を「京都と兵庫の県境」と勘違い...。 ということで、せっかく兵庫県の日本海側を制覇したので、急遽「近畿一周の旅(1)」としました。 金曜の仕事明けにダッシュでスタート 〇吉備SA (上り) 〇加西SA (上り) 仮眠... 〇大内峠一字観公園 早朝で、有名なところは行けなさ

          近畿一周の旅(1)[空の駅≠空港]

          続九州一周の旅(福岡県福岡市)[ご近所ハイキング]

          日 付  : 2020~2021 目的地  : 家から見える山 コロナ禍前ぐらいから、家から見える山登りを初めてました。 近いところは、家から歩いて出発 〇片縄山(2020/5/23) 〇鴻巣山(2020/5/24) 〇糠塚山(2020/10/18) 〇油山(2020/11/8) 「油山牧場」が「もーもーらんど油山牧場」になり、最近はさらに「ABURAYAMA FUKUOKA」となり、子供のころから行っていた山が激変しています。 まさか、山の中にスターバックスとは

          続九州一周の旅(福岡県福岡市)[ご近所ハイキング]

          続九州一周の旅(長崎県平戸市)[最西端キャンプ]

          日 付  : 2023/10/14-10/15 目的地  : SunSea(旧 御崎野営場) ふたたび平戸方面でキャンプ、今回は、生月島へ おそらく、船や飛行機を使わずに行ける最西端のキャンプ場 〇SunSea(旧 御崎野営場) ひと通り遊んで、ご飯も食べて、さぁ寝ようとしたあたりから、風が強くなり始める 念のため、機材をテントに片付けて、車で就寝... 夜中に起きてみると、さらに強風が!! 機材はテントの中だったので無事ですが、テントが壊れそうなぐらい強風だったので

          続九州一周の旅(長崎県平戸市)[最西端キャンプ]

          続九州一周の旅(長崎県新上五島町)[猫とごはん]

          日 付  : 2023/4/4-4/6 目的地  : 新上五島町 急遽、上五島へ出張... 〇長崎港 早朝から出発! 〇竹酔亭 お仕事... 〇GOTO BASE 急な出張で、いつもの宿が取れず、新しい宿に泊まってみる ここで、恐ろしいことが...翌日、予約してた船が、欠航との情報。 午前中は帰れないの決定。 〇津和崎灯台 帰れないので、レンタカー借りて、上五島の最北端へ 桜も少し残ってて景色良いんだけど...雨と風が 〇上五島空港 今は使われてないの

          続九州一周の旅(長崎県新上五島町)[猫とごはん]

          続九州一周の旅(長崎県平戸市)[vs牛]

          日 付  : 2022/11/19-11/20 目的地  : WEST END CAMP 夕日を眺めにキャンプ場へGO!! 〇魚飯菜 海の見えるごはん屋 昼食、美味しい! 〇WEST END CAMP 横の絶壁のお陰で、海沿いなのに風も強くなく快適に過ごせました。 〇山頭草原 生月島の中心付近にある、牛が放牧されている草原 奥にある展望台に、何度か、チャレンジしたんですが、じわじわ距離を詰めながら近づいてくる牛、怖すぎ... 展望台行ってみたいなぁ 〇春日集落

          続九州一周の旅(長崎県平戸市)[vs牛]

          続九州一周の旅(佐賀県嬉野市)[デジタルデトックスキャンプ]

          日 付  : 2022/8/20-8/21 目的地  : 広川原キャンプ場 長崎の家から行けそうな、キャンプ場へ 〇広川原キャンプ場 テント設営完了し、さっそく湖を散策 携帯の電波も入らない世界、デジタルデトックス... 静かなところで、ゆっくり、何もしない時間 夜、雨が降りましたが、ゆっくり過ごせました。 #旅 #佐賀 #嬉野 #キャンプ #一周 #わたしの旅行記 #国内旅行

          続九州一周の旅(佐賀県嬉野市)[デジタルデトックスキャンプ]

          続九州一周の旅(佐賀県唐津市)[蕎麦の神]

          日 付  : 2021/5/28 目的地  : 佐賀県唐津市 何気なく、人気の糸島の海沿いではなく、山に行ってみる 〇はろ展望台 なかなかの絶景 〇いきさん展望台 あまり変わらないかなぁ 〇フォレストアドベンチャー・糸島 ニュースで見かけて、寄ってみましたが... おじさん&おばさんには、無理かな 〇里味庵 テレビで紹介されたのを見て、気になっていたところ お店の場所、雰囲気、大将の人柄も含めて、よいところでした。 普段、うどん、ラーメン、ちゃんぽんばかりの

          続九州一周の旅(佐賀県唐津市)[蕎麦の神]

          続九州一周の旅(福岡県築上町)[ダムダムダム]

          日 付  : 2021/9/23-9/24 目的地  : 福岡県築上町 何気なく、仕事に疲れて、「そうだ!日の出を観に行こう!」 とりあえず、東へ 〇江川ダム 大雨の被害で、通行できなくなってた国道500号が、通れるようになったニュースを見かけたので、行ってみる 〇小石原川ダム 〇アグリパーク 地元だと見れない、海から昇る朝日 〇弓の師近隣公園 早朝の公園散歩 退却開始! 〇大山ダム せっかくなので... なぜか、ダムばかりになってしまった一人旅でした。

          続九州一周の旅(福岡県築上町)[ダムダムダム]

          続九州一周の旅(長崎県諫早市)[有明海ドライブルート]

          日 付  : 2021/4/25 目的地  : 長崎県諫早市 仕事中に、たまに走行する国道207号線。 その途中にある、フルーツバス停付近をうろうろ。 〇前面堤防中央部公園 諫早湾の埋立地の先端にある公園 堤防沿いの、謎の花が綺麗なところ 〇フルーツバス停 色塗り替えられたり、まわりにお店できたりと、着々と整備されている 特に、Instagramはやり始めてからは、若い人たちが写真撮ってるのをよく見かけます 〇大魚神社の海中鳥居 フルーツバス停とセットで整備され

          続九州一周の旅(長崎県諫早市)[有明海ドライブルート]

          続九州一周の旅(佐賀県唐津市)[唐津シーサイドキャンプ]

          日 付  : 2022/5/28-29、2023/5/27-28 目的地  : KSC(唐津市シーサイドキャンプ) 初年度から、参加している唐津シーサイドキャンプ 今年ももちろん参加しますが、過去分まとめ 〇KSC2022(2022/5/28-29) 屋外であるフェス的なもの未経験でしたが、参加メンバーと場所をみて、速攻チケットを取る 何を持って行けばいいのかも分からず、とにかく車に積み込んで出発。 テント設営完了し、さっそくステージ偵察 歩いて呑んでライブを、ひた

          続九州一周の旅(佐賀県唐津市)[唐津シーサイドキャンプ]