witty_daisy

昭和生まれの30代/抽象論多め/教育の追究/アウトプットがnoteのきっかけ/よろしく…

witty_daisy

昭和生まれの30代/抽象論多め/教育の追究/アウトプットがnoteのきっかけ/よろしくお願いします^v^

最近の記事

【心の広さ】話を聞くと誰の意見も正解だと思えてしまう。どちらの意見もそれはそうだって思ってしまう。衝突しているならば、結局折り合える地点も見つける気なくして、時が全ての薬となるように、許し合える日が来ることを望んで、見守ることにする笑。

    • 形式ばったことをしょうとすると安心感はある。ミスは形式作った人のせいにできる。欠点は、目の前の子にあった感覚、自分の自然な感じが失われるってこと。

      • 【BPM】美肌の秘訣。それは◯◯。

        • 【感謝】共に語れる人がいるってこと。共にミッションを達成する人がいることって、なんだか感動する。泣きかける。ありがとうございますって心からそう思う。

        【心の広さ】話を聞くと誰の意見も正解だと思えてしまう。どちらの意見もそれはそうだって思ってしまう。衝突しているならば、結局折り合える地点も見つける気なくして、時が全ての薬となるように、許し合える日が来ることを望んで、見守ることにする笑。

        • 形式ばったことをしょうとすると安心感はある。ミスは形式作った人のせいにできる。欠点は、目の前の子にあった感覚、自分の自然な感じが失われるってこと。

        • 【BPM】美肌の秘訣。それは◯◯。

        • 【感謝】共に語れる人がいるってこと。共にミッションを達成する人がいることって、なんだか感動する。泣きかける。ありがとうございますって心からそう思う。

          【気付き】ご立派な、高尚なことをしようと、目的にしようとしても、結局夜友だちとお話しをしたこととか、秘密を共有したこととかが心に残っていたり、「え、できた。」という驚きに目が向く子もいる。子によって気付きは異なるから、素直な振り返りを聞くのは楽しい。子どもって面白い。

          【気付き】ご立派な、高尚なことをしようと、目的にしようとしても、結局夜友だちとお話しをしたこととか、秘密を共有したこととかが心に残っていたり、「え、できた。」という驚きに目が向く子もいる。子によって気付きは異なるから、素直な振り返りを聞くのは楽しい。子どもって面白い。

          【気付き】宿泊研修後は色々なエピソードが面白すぎて語れる。帰ってきたという安堵と共にどんどん語れる笑。共に体験した人たちとならもっと。

          【気付き】宿泊研修後は色々なエピソードが面白すぎて語れる。帰ってきたという安堵と共にどんどん語れる笑。共に体験した人たちとならもっと。

          【気付き】人の気に食わないところに目を向けた後は反対に気に入るところをみつけようとする。そうするとその人のこと、愛おしく感じてしまう。そういうノートを作るのもいいな。

          【気付き】人の気に食わないところに目を向けた後は反対に気に入るところをみつけようとする。そうするとその人のこと、愛おしく感じてしまう。そういうノートを作るのもいいな。

          畑作りに、お散歩に、釣竿つくりに、BBQに、今日は朝釣り、ピザに公園。満喫GW!

          畑作りに、お散歩に、釣竿つくりに、BBQに、今日は朝釣り、ピザに公園。満喫GW!

          今日はマヤ暦では音11の日。破壊なのだ。構築してきたものの破壊。今日はいい感じに破壊された。また一皮剥けるかな。お互いに✌️赤い空歩く人の日でもあるので、人助けだね。流れるままに、体験していく。その中に気づきもあった。どんな気づきか?自分の行動で現象が変わるんだってこと。

          今日はマヤ暦では音11の日。破壊なのだ。構築してきたものの破壊。今日はいい感じに破壊された。また一皮剥けるかな。お互いに✌️赤い空歩く人の日でもあるので、人助けだね。流れるままに、体験していく。その中に気づきもあった。どんな気づきか?自分の行動で現象が変わるんだってこと。

          【宣言】自分が今いるポジションは周りの人に認められている証拠なのに、そんな自分を認めない。自分の中の頑固に持っているこだわり。それを持ち続けていて、自分への愛情かけるの忘れていたんよ。だから腰が痛くなる。関節痛くなる。熱も出るわね。この連休は自分を褒めることをやってみよう。

          【宣言】自分が今いるポジションは周りの人に認められている証拠なのに、そんな自分を認めない。自分の中の頑固に持っているこだわり。それを持ち続けていて、自分への愛情かけるの忘れていたんよ。だから腰が痛くなる。関節痛くなる。熱も出るわね。この連休は自分を褒めることをやってみよう。

          普段は風のようにフワフワと軸がない私が、仕事に行くとブレにくい。何でかって思ったけど校長や教頭を主君のごとく思い、一生懸命に仕事をしたからだと思う。人としても素晴らしい方々ばかりだったからこそ、燃えていたなと思う。盲目的かもしれないけど誰かの下にいるという意識は活力にもなるよね。

          普段は風のようにフワフワと軸がない私が、仕事に行くとブレにくい。何でかって思ったけど校長や教頭を主君のごとく思い、一生懸命に仕事をしたからだと思う。人としても素晴らしい方々ばかりだったからこそ、燃えていたなと思う。盲目的かもしれないけど誰かの下にいるという意識は活力にもなるよね。

          今日、支えられた言葉

          始業式が終わり 子どもたちとの日々も過ぎていく。 今年は何やかんや大変なクラスと言われたが 何やかんやリラックスして子供と対面できている時が多い。 リラックスしながら、春風の心地よさと底抜けに明るい子どもたちとの関わりをもてることがしあわせ。 とても楽しいし、この仕事をしていて良かったと思える。 春なら皆さんそう思っているかもしれないけど、4月はいい。 一方で、離席してしまう子、どこかに行ってしまう子、給食当番や掃除にいない子もいる。そんな時はリラックスできていないことが

          今日、支えられた言葉

          支配的な行動、保護欲、重荷となる。自由を与え、信じることを愛はなす。愛は感動し良いものを共有することで生まれる。

          支配的な行動、保護欲、重荷となる。自由を与え、信じることを愛はなす。愛は感動し良いものを共有することで生まれる。

          [続き]子どもたちはかなり感情に流されるよね。ちゃんと感情を大切にしている笑。愛おしい🥰一緒に感情に浸ろう。てか、感情に流されるのも楽しいぞな笑??ただ、怒りとか悲しみのドツボに入っちゃう子も中にはいるので、そういう子には楽になる考え方とか教えていけたらいいなぁ。

          [続き]子どもたちはかなり感情に流されるよね。ちゃんと感情を大切にしている笑。愛おしい🥰一緒に感情に浸ろう。てか、感情に流されるのも楽しいぞな笑??ただ、怒りとか悲しみのドツボに入っちゃう子も中にはいるので、そういう子には楽になる考え方とか教えていけたらいいなぁ。

          「人生は思考するものにとっては喜劇であり、感情に流されるものにとっては悲劇である」ヒポクラテスさんの言葉らしい。感情って起こるものだから悲劇になりがちよね。一方で捉え方を変えることが思考なんかな。自分は大抵笑い話で流すなぁ。一緒に笑ってくれる人が近くにいるともっといいな。

          「人生は思考するものにとっては喜劇であり、感情に流されるものにとっては悲劇である」ヒポクラテスさんの言葉らしい。感情って起こるものだから悲劇になりがちよね。一方で捉え方を変えることが思考なんかな。自分は大抵笑い話で流すなぁ。一緒に笑ってくれる人が近くにいるともっといいな。

          「お茶でも飲んで忘れなさい。弱い人は復讐し、強い人は許し、賢い人は無視するものよ」というジブリの名言があるそう。一緒に載っていた画像が「魔女の宅急便」かな。確かに。

          「お茶でも飲んで忘れなさい。弱い人は復讐し、強い人は許し、賢い人は無視するものよ」というジブリの名言があるそう。一緒に載っていた画像が「魔女の宅急便」かな。確かに。