見出し画像

怒りを何度も手に取って思い出して味わい尽くしてたのは自分だった

ムカつくことがあった時。

心の中で相手をぶちのめして。

それもでもイライラ。

というかさらにイライラが増幅したりして。

今朝はそんな感じだった。

その感情に自分の時間や心や脳を使うのはやめたい、やめよう、無駄だよ。というのはよくわかってる。

むかむかする
何なのあのババア😡
ばちが当たれ〜〜〜

と思ってたけれど、なんかもうそれもバカみたいかもと思って。

もういいです。許します。

と心の中でつぶやいてみた。

そうすると何となく、不思議と引く怒りの波。

もういいです。許します。

感情を手放すような感じがした。

今まで怒りの感情を握りしめて見つめて味わい尽くしていたのだなあと思った。

怒りの感情はエンタメ性が高い。

「イライラから離れたい」という気持ちに偽りはないのに、何回もそのムカつく場面を思い起こして考えてるのは自分だし、ムカつく人を敵にして攻撃したり悪口を言うのは楽しくてやめられない。笑

繰り返しその場面を思い出して、頭の中でぶちのめして。
より効果的に相手を傷つけるにはどうしたらよかったか?とか。
又は、相手は可哀想な人間なんだと憐れむポイントを探して、無理やり許せないか試行錯誤したり。

ムカつくことを思い出すこと
頭の中で相手を残忍にぶちのめすこと
あの状況でより相手を傷つけるにはどうすればよかったか熟考すること
相手を哀れんで許せるように相手の事情を鑑みること
許せなかった自分が器が小さいと自分を責めること

全部、なんでそんなムカつくことにリソースを使ってるのだろう。
いろんな角度から検討する必要のないことなのに。
最重要事項かよ!笑

相手がバカだった。
許す必要もない。バチも当たるだろう。
ゴミみたいな人間ですね。

もういいです。
あなたのことを考えると脳が汚れるので。
もういいです。
あっち行ってね。
バイバイ。

そんな感じでぱっと手放すようにつぶやいたら、

何も解決してないけどその場所から離れる感じで、心が軽くなって、いい対処法だと思った。

相手を極限まで憎み尽くすわけでも、相手を許したわけでも、仕方ないと思える自分になったわけでもない。

どれもする必要がない。

ただそれに関わってること自体が自分を粗末に
扱ってる行為だから。
もういいです。許します。って言ってみる。
許してなくてもね。

心の中でそうつぶやいたら、不思議と、何だかもう終わったことみたいな他人事みたいな気持ちになって、自分のペースが少し取り戻せるかも。

相手の不幸も、相手が地獄に落ちることも願わなくていい。
お願い事をそんな事に使わなくていいよね?!笑

相手を神聖な自分の中から追い出すのだけが唯一の正解。

ムカつく相手と折り合いをつける必要はないのに、引き摺り出して磔にして、真正面からむかつかなくなるまで見つめ続けて考え続けてた。

磔にしなくても燃やしてしまったらよかった。

それか磔台に置き去りにして遠く離れたところでパーティーしてたらいいだけだった。

もういいです。許します。

どうしてもイライラして仕方ない時は、
もういいです。許しません。でもいいかもだけど。笑

とりあえずそのゴミから離れるのがポイントで、
意外とゴミに近寄って握りしめて、遊んでいるのは自分自身だったなと気づいたから、
むかついた時はそれを思い出したい。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?