見出し画像

控えめな人って実は横柄で身勝手で過激派だよね?

気を遣ってやってあげたけど、なんか思ったより感謝されなくて悲しいとか。

私は相手の気持ちを察することができるのに、それができない相手がムカつくとか。

めっちゃ私もあるんだけど。

でもそれはめっちゃ横柄で身勝手なことだ。

勝手にしておいて、その反応について口出しするのはやばい。
テロリストみたいなもん。
逆の立場で、頼んでもないことを「やってあげたのに感謝がない」って恨まれたら怖いじゃん。

相手の気持ちを察しろよも、なんで察しないといけないんだよで終わる。
私の気持ちを察しろやってだいぶ横柄。

だから、基本自分の要望は口で伝えるのを当たり前にしていかないといけないんだと思う。

気を遣うって、情報をたくさんキャッチして、組み立てて推測して行動するってことだからかなりエネルギー使う。

多少はコミュニケーションで必要かもだけどね。
その気を遣うのレベル感の違いって結構難しいよね。

だから、気を遣うというレベル感がにた人と付き合っていくしかない。

自分の身を削ってまで気を使わない
見返りがなくてもいいレベルでしか自分の気持ちや時間を使わない。
要望は言わないと伝わらないものだと気づく。
だから要望を伝えることは悪ことではない。

ということらへんを気を付けていきたい。

控えめな人って心の中ではすごい鬼みたいに怒ってることあるよね。
まあ私なんだけど。

そんなの誰にとっても気持ちのいいもんじゃないし。

そんな苦しい生き方私は嫌だし、そんな人と仲良くしたくないから、
私はちょっとづつ変わる〜。

絶対自分を出すことは悪で、自分を押さえ込むことが善っていう価値観で育てられたんだと思う。

そっちの方が大人は扱いやすいもんね。

うん。今こそ押さえつけていた子供を解放する時か😂笑

あの時たくさん押さえつけてごめんね。。

優しく平和にって思っていながら一番過激派な大人しい人。
ほんと怖いからやめよう。笑



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?