マガジンのカバー画像

映画が好き

15
自由気ままな感想を。
運営しているクリエイター

記事一覧

無関心領域へようこそ。映画『関心領域』鑑賞

ジョナサン・グレイザー監督といえば音楽好きな私の場合、映画監督というよりあの有名なジャミ…

hocchi*
7日前
2

アンリアルなヤンママを取り囲むリアル。 映画『ミッシング』鑑賞

主演 石原さとみ 監督 𠮷田恵輔 すみません、かなり辛口の感想です。あくまでも私個人の感…

hocchi*
2週間前
2

ジョンが最後に愛した人は? 映画『ジョン・レノン 失われた週末』鑑賞

アーティストのドキュメンタリーが好きです。 たとえ製作者側が主観的かつ観客にある一定の印…

hocchi*
3週間前
4

抗えぬ境遇の果て。映画『市子』鑑賞

やっと鑑賞できた。スクリーンで。 『市子』である。 昨年暮れから気になる映画ではあった。 …

hocchi*
2か月前
9

絶望のなかでも人は救える。映画『夜明けのすべて』鑑賞

瀬尾まいこさん原作の小説の映画化。大好きな小説なのであまり期待しないようにしつつきっと泣…

hocchi*
3か月前
23

“幸せのカテゴリー”勝手に決めんな。映画『PERFECT DAYS』鑑賞

ミスチルの歌詞のようなことほざいてすみません。Mr.Childrenの『幸せのカテゴリー』は上手く…

hocchi*
5か月前
9

先入観と固定観念と多様性の否定を覆せ。映画『リトルマーメイド』鑑賞

今年は猛暑が続き、健康管理が今まで以上に必要不可欠ですね。そんな中少しでも涼しくなりそうな映画を。 ただいま絶賛上映中のディズニー映画 『リトルマーメイド』。 娘の希望で吹替の後に字幕でも鑑賞。 どちらかといえばおすすめは字幕です。 日本語吹替版アリエル役の豊原江理佳さんの歌声ももちろん素晴らしいのですが、ハリー・ベイリーの 「パート・オブ・ユア・ワールド」 を映画で初めて聴いたとたん鳥肌がたつ程感動しました。 製作陣が歌声だけでハリーをヒロイン役に決めた、というのも十

時代を生き抜く大人になるための困難な旅路。映画『君たちはどう生きるか』鑑賞

非常に難解な映画でした。 宮崎駿監督の最新作。 観る人によっていろんな解釈ができる映画です…

hocchi*
10か月前
6

無垢ゆえの怪物。映画『怪物』鑑賞

“”こどもは残酷だ” とはよく言われますけれども、 それと同時に こどもってものすんごく繊…

hocchi*
11か月前
3

真の報道の在り方とは。映画『SHE SAID/シー・セッド その名を暴け』鑑賞

ハリウッドの巨匠が長年にわたり性的犯罪を繰り返していた事実を二人のジャーナリストが告発し…

hocchi*
1年前
4

余白と余韻。映画『ケイコ 目を澄まして』鑑賞

聴覚障害を持つ元プロボクサー、小笠原恵子さん著書の自伝が原案の三宅唱監督の映画を観てきま…

hocchi*
1年前
1

孤独死=不幸、と勝手に決めつけないで 。映画『アイ・アムまきもと』鑑賞

今年の夏にある女優さんがお亡くなりになり親族の方が遺体の引き取りを拒否したためなかなか納…

hocchi*
1年前

我を消す、とは?映画『今夜、世界からこの恋が消えても』鑑賞。

先週二十歳の娘に誘われて観に行きました。普段自分一人では観に行かない映画です。 いつも友…

hocchi*
1年前
1

現実はもっと残酷。映画『PLAN75』鑑賞

今日話題作『PLAN75』を観に行ってきました。 昨日の夜予約した時はスカスカだった席が今日のお昼に確認するため見たらすでに埋まっていて「テレビか何かで宣伝してたの?」と思う程。しかも私より年上の先輩方だらけ。自分の身に迫ったストーリーだからでしょうか。 本来でしたら二人で観に行くにしても他のお客さんとの間にひとつでも空席にするはずがな