最近の記事

Note・書籍インプットの重要性と、おすすめ書籍紹介

こんにちはKです。 前回のケース面接解体新書に続き、Note・書籍インプットについて書いていきます。 まず自己紹介を。 25卒として就活をし、外資戦略コンサル複数社から内定をいただきました。 今は選抜コミュニティだったり、Twitterでメンターをしています。 今回のお品書きは ①Note・書籍インプットって大事だよ? ②Note紹介 (Amazonリンクが貼れなくてごめんなさい) ③オススメ書籍紹介 内定までに読もうシリーズ 内定後に読んでよかったシリーズ

    • 駿台模試で偏差値30をとった戦略コンサル内定者が残す【ケース面接解体新書】

      【自己紹介】 どうもKです。 25卒として就活をしていた人間で、外資戦略コンサル複数社から内定をいただきました。 現在はとある選抜コミュニティでメンターをやってたりします。 今回は 自分がケース面接対策を通して醸成されたノウハウを残したい 高校時代の駿台模試で偏差値30をとった人でも、正しい向きに正しい量で努力したら戦略コンサルに内定できることを伝えたい という思いのもと筆を取りました。 僕の日本語能力の低さが露呈した拙い部分もきっとあると思いますが、かなりわかりや

      有料
      1,980〜
      割引あり

    Note・書籍インプットの重要性と、おすすめ書籍紹介

    • 駿台模試で偏差値30をとった戦略コンサル内定者が残す【ケ…