【FaB】で、君のデッキ何枚よ?【Uzuri】


最近俺の中で、Graven Callがアツい。

Uzuriプレイヤーが1本採用しているのをチラホラ見るようになってきた。
個人的には2本持ちをおススメしたい。

Pro Tour: Los Angelesの準優勝者はハチェットDorintheaだった。

ハチェドリの強みは、ピッチしてるだけで毎ターン2点×2~3回攻撃が可能だ。
武器にGo againを付けるカードはWarriorの十八番。
さらに、1点でも通せばDorintheaのヒーロー能力で、もう一度武器が振れる。

バフはそこまで多くないのでブロックは難しくはないが、ほぼピッチのみで戦っているので恐ろしいほどの耐ファティーグ性能を誇る。
こんな相手にブロックなんかしてたら、あっという間に弾切れだ。

実はこの戦術、Uzuriも使える。

Graven Call2つと装備品2つを即売却。
得た4つのSilverでGraven Callを強化して再装備。
これによりDorintheaと同じく、ピッチだけで戦える準備ができる。

また、AssassinのAttack Actionには固有キーワード、Contractがある。

従来のAssassinでは、手札のカードを消費せずに相手のデッキを減らすことはできなかった。
だがGraven Callのおかげで、ピッチのみで4点Go againが可能になる。
ガードしなければダメージが、ガードすれば疲労が溜まり、Uzuri側はピッチのみなのでデッキ差が広がるのだ。

こちらは作例。

・鍛えられたスタミナと、より鍛えられたスタミナ

当然、ファティーグはより持久力の高い方が勝つ。
Assassinは身軽だが、持久戦はプロではない。
筋骨隆々で体力のあるヒーロー相手にはバテてしまうだろう。

でも相手がスタミナトレーニングを欠かさずやっているとは限らない。
一撃で相手を倒すワザマエを極めているなら、持久トレーニングよりも瞬発力を鍛えているはずだ。
そういった相手には、持久戦へ持ち込むとたちまち有利になれる。

・公開情報の話

デッキの枚数は公開情報だ。
デッキに残り何枚カードがあるかというのは勝敗に直結してくる。
自分には「デッキは何枚ですか?」と聞く権利があり、
相手はそれに正しく答える義務がある。

それはゲーム開始時も変わらない。

Talisharではデッキ枚数が表示されていたので、
相手が60枚きっちりなのか、ちょっと厚めにとっているかは確認できた。

紙ではどうだろうか?
以前ジャッジ資格試験に挑戦していた友人に聞いたところ、
「プレイヤーはゲーム開始時から、残りデッキ枚数を聞く権利がある」
とのことだった。
紙でも、相手がゲーム開始時から長期戦を想定しているかが確認できるってことだ。

デッキの枚数は増やせば増やすほど長期戦に有利になれるが、
半面、引きたいカードを引く確率は下がる。
例えばBloodrush Bellow
例えばLumina Ascension
例えばDominate相手へのUnmovable

こういったカードを早く引きたいなら、60枚きっちりで仕上げてくる。
逆に60より多いなら
「キメのカードはいつ引けてもよい」
「ライフは極端に減ることはない」
「長期戦を見据えている」
ってことになる。

・自分の話

Q.相手のデッキ枚数はゲーム開始時にしか分からないし、それを確認してサイドボードはできなくないか?

A.相手が持久戦を狙っているかどうかを知ることで、プレイ指針が決めれる。

まず、自分は最初から60枚でスタートだ。
とにかくCash Outを引きたい。
すぐにGraven Callの攻撃値を2にしたいのだ。
確立は下げたくない。

相手が持久戦を狙っているなら、早めに畳みたい。
ダガーは振らず、振っても1本までで、与ダメの大きいAttack Actionを積極的に振っていきたい。

逆に相手が60枚ぴったりなら、ライフとデッキを守っていきたい。
攻撃はしっかりガードして、反撃もピッチ→ダガーのみで済ましたい。
ライフを高めに維持できれば、ガード不可で致命的な攻撃が来ても耐えれる。
やり過ごしきったら、ダガーでメッタ刺しにしよう。

みんなも対戦が始まったら聞いてみよう。
「よろしくお願いします。デッキ枚数を聞いてもいいですか?」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?