見出し画像

TOTO - Africa / アフリカ - 1982

TOTOと言う英語表記を目にすると、ほとんどの日本人が…

ウォシュレット とか、

おトイレのあのメーカーを連想してしまうに違いないw

まぁ仕方ないですねっっ汗

メンバーも、「このバンド名、実は嫌い。だって世界的に有名なトイレメーカーと同じだもン!」と言ってたりするし…

竜巻に飼い主と一緒に飛ばされたこの犬もトト

最近では、サッカーくじも検索で最初の方に出てきますが、追加項目でバンドって入れないことには、なかなか辿り着けないのであった。YouTubeとかでは、さすがに出てきますけども…

このバンドの何がびっくりかっていうと、全米チャートインするヒット曲出して、世界的に知名度もあって、ここまで成功しているバンドだというのに…

バンド組む以前からしていた、セッション・ミュージシャンやスタジオ・ミュージシャンを継続し、バンド活動と並行して行っているということです。単なる楽曲提供やゲスト参加というのではなくてネ。

シカゴのアルバムやツアーに参加したりは有名な話。ほぼ演奏がTOTOによるものってのもありましたねん。して、今も交流は続いていたりする。

バンドメンバー全員(あるいはほとんど)がヴォーカル取れるバンドは対して珍しくないですが(ビートルズとかイーグルスとか)、そんな風に他の有名どころに楽曲提供できるソングライター揃いであるばかりか、請われてツアーメンバーになったりスタジオ録音したりとか、バンドマン(プレイヤー)としても実力派揃いなんですね。

彼らのライブにサポートメンバーで参加するミュージシャンたちもエライ顔ぶれだし、出入りというか~メンバーチェンジは度々あって、今となってはオリジナル・メンバー少ないですけど、とってもクォリティの高いバンドです。

「I Won't Hold You Back」1982

「Stop Loving You」1988

とはいうものの、私がちゃんと聞いたアルバムは「TOTO IV〜聖なる剣」と「アイソレーション」くらいかな。

「Rosanna」1982

「ロザーナ」が一番先にヒットして、チャートインしたけれども。して、同じアルバムに入っていた「アフリカ」は永遠の名作、エバーグリーンですね。

で、ロザーナのモデルさんに関しては、下記にちょこっと書いてます。

「Africa」1982

I bless the rains down in Africa.
アフリカの大地に降り注ぐ雨を讃えよう

ここの歌詞がめちゃくちゃ好きですね~💛

急げ少年! 彼女はそこで待っているぞ!

ここの歌詞も好きー♪

こっちはおっさん化してからのライブ。メンバーもチェンジしていますが、カラオケではこのライブ映像が本人歌唱で使われてたり。ペイチが糖尿病レベルで体重やばいw

タイトルは「アフリカ」ですけれど、アフリカの歴史とか現地への旅行とか、アフリカンアメリカンの人たちのことを語るでもない…内省的なこと…心の旅路について歌い上げる、精神的かつスピリチュアリティーな歌です。

けど、そのような具体的な描写がないのにも関わらず、これほどまでに母なる大地「アフリカ」のことを、讃頌・賛美する歌って他に例を見ません。

深い歌詞もそうですが、やはり楽曲としてのサウンドの持つ力ですかね。この歌の魅力は…賛美歌でもゴスペルでもないのに、そういうリズムやメロディはみじんもないのに…
人々を祝福へと導く、素晴らしいパワーソングです。

だから様々な人の心の奥底、魂へと届くのでしょう。

けども、この歌がリアルにヒットしていた頃は、さほどこの歌が好きってわけでもなく、良さに気付きませんでした。そうね、いい歌だよねって…くらいで。

そして当時、私がアフリカよりも好きだった、トトの曲はこっちだったかなあ。

「Stranger In Town」1984

このビデオの物語は「レ・ミゼラブル」をちょっと連想させたりして。それと馬小屋?に匿われるという意味からも、子供達が彼をキリストと錯覚したみたいな、そんなニュアンスも。

ようするに、大人から見ると泥棒顔の悪党に見える浮浪者だけども、子供は服装とか悪人顔とかそんなところでは見てないって話で、子供のほうがその人間の本質を見ている…って暗喩。

「Angel Don't Cry」1984

この曲のヴォーカル、ファーギーはこのアルバム一枚だけ? 
すぐ辞めちゃいましたね~っっ汗

「Georgy Porgy」1978

「99」1979

「Hold The Line」1978

「Goodbye Elenore」1981

「I'll Supply the Love / 愛する君に」1978

トトは、YouTubeに公式chがあるのでありがたいです。

「Straight for the Heart」1988

「I'll Be Over You」1991

そしてトトのではないのですが、こんなものがおすすめに上がってきまして、すごくよかったのでシェア。

40 FINGERS - Africa by Toto with 4 Guitars

Perpetuum Jazzile - Africa

Africa - Angel City Chorale

Toto - Africa 2020 COVID-19



他blogに書いたものを、訂正・加筆・リンク修正の上、こちらに再度マガジンとしてまとめてUPしています。

「My Favorites〜音楽のある風景」
 2020/09/24 掲載記事より転載



もし、こちらの記事を読んで頂いて、面白かった、参考になった…とそう思って下さったり、サポート下さいましたならば、心から嬉しく思います💛