マガジンのカバー画像

過去の臨床から学んだこと置き場

55
運営しているクリエイター

#社会福祉援助技術演習

インテーク面接において大切な3つのキホン



前回「アセスメントとはなにか?-初心者でもわかるアセスメント-」と題し、アセスメントの概念的な捉え方についてポイントを絞ってお伝えをしました。

アセスメントにおいて、必要となるのはクライアントに関する”情報”です。
(”情報”については、別エントリで記しました)

そして、クライアントに関する情報を得る方法の1つは、クライアントを前にしておこなう面接です。

本エントリでは、【話を聴くために

もっとみる
アセスメントとはなにか?-初心者でもわかるアセスメント-

アセスメントとはなにか?-初心者でもわかるアセスメント-

先日、「すべてはアセスメントからはじまる。-アセスメントの範囲を広げよ-」というエントリを記したが、そもそも「アセスメントとは何か」ということについて詳しく言及をしていなかったことに気づいた。

専門職にとっては聞きなれた言葉であるが、本エントリでは、「アセスメントとはなにか?-初心者でもわかるアセスメント」と題し、アセスメントについて、その輪郭を浮かび上がらせてみることを試みてみたい。

===

もっとみる