見出し画像

【妊娠後期】体重爆増と子の名前

前回のおはなしはこちら↓

実家に帰省してからはのほほーーーーんと過ごしていたので、妊娠後期として記録しようかと思う。

【何やっても体重が増えるマジック】

噂には聞いていたが、体重増加が止まらない。
まぁ実家帰ってきて解放されて色々食べ過ぎたのもあるけど、

食べなくても太る!

で、9カ月あたりから手足のむくみがひどくなってきて午前中は手足パンパン。
親戚からもらったイチゴ爆食いしたら体重増えたし
ロイホで慎ましくサラダランチ食べても増えたし
脂質抜いても増えたし
オートミール&超減塩生活しても増えたし
きゅうりひたすらかじってコーン茶飲んでも増えた
(むくみに良いと言われるきゅうり&コーン茶)
ついでに運動しても増えた

結論:何やっても増えるから諦めて先生から怒られた
(体重増加に厳しい先生だった)

妊娠8ヶ月時点で+5.6kgだぜ・・・まだ偉くない?(自画自賛

【大きめ成長&やっと性別確定】


里帰り出産の産院で検診を何度かやると、むーさん、毎回1-2週分くらい大きいサイズの推定体重が出てくる。笑
時には2週間で600gも推定体重が増えたことも。
(ちょうどイチゴ爆食いしていた時期。果糖は胎児の体重が増えやすいとかなんとか?)

胎児の推定体重が頭の直径や太ももの骨の長さから計算されるようだが
むーさん、どうやら頭がでか。
だから推定体重がやや大きめに算出されるようだ。

そして性別がやっと(ほぼ)確定した。
里帰り前の産院では「いつか見える時とかあるから~」と言われ明言を避けられた性別。
里帰り先では
「え!まだ性別言われてないの?女の子だよこの子!(断言)」
の一言であっさりと確定。あ、そうですか(白目

兄の子供は男児×2人なので、父、大歓喜。
母も平然とした振りをしつつも喜びを隠せない顔をしていた。
私は元気に産まれてきてくれたらどっちでもよかったので。。。

そして気付く。

名前、決めてない!!!!!!(遅

【名付けの本を読んで思いつく本になかった名前】

夫とそれぞれ候補を出し合って、最終決定は産まれたむーさんの顔を見てきめよう、となったのだが、そもそも夫はネーミングセンスが壊滅的。
相手の候補はアテにせず自分の候補がそのまま名前になるんだろうなぁと思っていた。

Kindleで名付けの本を何冊がダウンロードして、ピンとくる響きを書き出してみるものの、ピンとこない(はて?
俗っぽい名前嫌だ、人気のある名前も嫌だ、uniqueなものがいい。
とよくある思考回路に陥りながら漁りまくること1週間。

いつものように名付けの本をペラペラめくっていると1つの名前が思いついた。悪くない気がする。本には載ってない。笑
あんまり気にしてないけど、一応画数も調べてみると悪くない。おお?

なんとなくこの名前に決まりそうな気がしたけど、他の候補と一緒に夫とすり合わせ。
案の定、夫にはネーミングセンスがなかった。。。

植物由来の漢字であることだけは共通点としてあったので、無事に候補は決まった。後は産まれるのを待つだけだ。

体重?この時はもう知らね精神で食べてましたわ。
先生には呆れられてた!笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?