見出し画像

移植後~判定日

連投してしまいますがお許しを。
移植までの経緯はこちら↓

【ホルモン補充周期:ウトロゲスタンきつい】

移植後もプレマリンを継続。
またウトロゲスタンは移植2日前から開始。2つとも継続して黄体ホルモンの補充っていうところです。

プレマリンはいいのよ。飲むだけなんで。
ウトロゲスタンがつらい!というか膣錠がつらい。

なぜかというと、このウトロゲスタン、膣内で吸収した後の残骸やカプセルの残骸が出てくるのだ(こんな話で申し訳ない)。
なのでおりものシート必須。
そして使用時間の指定もある。AM7-10時の間に2錠一度に。また12時間後の夜に同じく2錠一度に突っ込む(言い方よ)。

指で膣奥まで突っ込む、というのが使用方法なので、なんか・・・もう毎日しんどい。
使用後に立ってると出てくるのが分かるのよ・・・しかも使用後1時間以内にくしゃみなぞしようものなら腹圧かかって吸収不十分な状態で中途半端にカプセル出て来るし。
夜も出社する日は21-22時までに帰宅&入浴終わらせとかないと使えず。なかなか大変でした。(ちょっとトラウマ)

そしてこのホルモン補充アイテム、妊娠していれば妊娠8週まで継続して使用しなければならずそれもまた地獄。
お金もかかるしね。

【BT5でフライング&BT7で判定日】

私は気になったら容赦なくフライングします。笑
覚悟できる時間がもらえるからやりますw

クリニックでの判定日はBT7。
初期症状はウトロゲスタンの不快感で全て帳消しにされている気がするのでほぼ感じず。
BT5でたまたま残っていた妊娠検査薬1本で半分遊び感覚で検査。

え、うっすら線出たよ・・・。

内心びっくり。在宅勤務中にやってしもたのでさらにテンパる。笑
BT6もやってみたけどしっかり2本線出た。
でもhcgの値はよく分からんので、まぁ着床はしてくれているんだろうとだけ理解した。

そしてクリニックでの判定日。
血液検査して20分ほど待ち。

BT7:hcg 189.1

という結果。妊娠できてるよ、おめでとうと言ってもらえました。
想定していたよりも高い値で唖然。

おかえり、って思う反面、素直に喜んでまたお空に還ってしまったらメンタルがもたないと自制をかける自分がいるため複雑な顔をしていたと思う。

この不安がいつ消えてくれるのか、素直に喜べるのはいつになるのか、未だ分からない状態で過ごしています。

まずは、おかえり。
私のおなかのなかに戻ってきてくれてありがとうね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?