見出し画像

西洋美術を通して教養・在り方・考え方を学ぶ。Art LOVER無料体験講座募集中。

私は捜し求めない。見出すのだ。

I do not seek, I find.
私は捜し求めない。見出すのだ。

これはピカソの名言なのですが、たぶん世の中的に、今このフェーズなんだって思うんです。

・稼ぐとか資格取得とか、
 直接的なスキルの習得や学びとか本は、もう十分やってきた。
・正直飽きてきた。
・ぶっちゃけどこで何を学んでも、結局同じことだった。

という人が増えています。私も然り、もういいかなって。それより今必要なことって、これまで学んできた点と点を繋げることや、自分自身の内側を見つめ直すことなのではないか?という人が増えています。

つまり、ピカソの言葉を借りると「スキルや技術を外側に探し求めることを終え、自分自身に内在する価値から自分だけの答えを見出す」というフェーズに行き着いたのではないかと。

自分の視点で、視座で、感性で、感じてみて、自分だけの答えを見出す。

そうすることで得られるのが「心の豊かさ」だと思うんです。「心の豊かさ」こそが生きるうえで最も大切なこと(大切にしたいこと)だなって、一周回って気づき直した。今の世の中ってそんな感じがします。

「学ぶ」より、「深める」がしっくりくる。

だから瞑想やリトリートなど「内観」する時間やサービスを求める人が増えているのかなって思うのですが、

内在する点と点を繋ぎ合わせて価値や答えを見出すって、実はなかなか難しい。そこで「エッセンス」としてご提案したいのが “教養” なのです。


オトナの美術倶楽部、はじめます。

ということで、同じ想いや感性の人たち、教養が大事だなって想う人たちと「オトナの教養倶楽部」を創りたい!と、昨年から妄想と構想を行ったり来たりしていました。

で、私がお届けできるのは「オトナの美術倶楽部」。Artな教養、中でも “西洋美術” をメインのモチーフにしたい。

なぜかって?

理由の大きなひとつは、

私が大好きだから。ただそれだけ。

いちおう美術の専門学校で学びましたが(記憶は薄い)、どちらかというと社会人になってから「好き」と興味・好奇心から学び直したことの方が多くて、専門的資格もないし、めちゃくちゃ詳しい訳ではないけど。

でも、大好きという想いが、愛がある人が語るからこそエネルギーがあって、そのエネルギーに人は惹かれる。と思うんです。その点では私の愛とエネルギーには定評があります(笑)

それでいいし、それがいいと思う人だけが共感してくれればいいかな。だって西洋美術史に詳しくなってもらうことが目的じゃないし。

私が創りたいのは、愛とピュアリティの世界。お互いに「愛と知」を与え合い、否定がなく、マウンティングもない、そしてピュアに心が飛び跳ねるような感覚や居心地の良さを感じられるような、そんな空間と時間です。

イメージは、これ!

この絵は、ラファエロの「アテネの学堂」。ラファエロという画家は、レオナルド・ダ・ヴィンチやミケランジェロと並ぶ、西洋美術史の中の「ルネサンス期」の三大巨匠のひとり。

彼が描いたこの「アテネの学堂」の技法とか構図とかめちゃくちゃ凄いのですが、この絵には

中央のプラトン(左)とアリストテレス(右)など、ギリシャ時代の神々や賢人がいっぱい描かれているのですが、時間や場所の概念を超えて、同じ空間に異なる哲学や理論を唱えた賢人や神々が集っている。というテーマ、世界観がめっちゃ好きなんです。

おこがましいかもしれませんが、「オトナの美術倶楽部」のモデルイメージは、これ!

それぞれの哲学や提唱するもの、信じるものが別々だったとしても、それを否定しない・理解し合う・語り合う「違いを理解することに喜びを感じる」オトナが集う、ちょっと高尚な居場所であり、空間にしたい。という想いなのです。


西洋美術史を「詠む」愉しさと喜びを。

「オトナの美術倶楽部」を始めたい、もうひとつの理由は、“西洋美術” だからこそ伝えられることがあるからなんです。

『世界のビジネスエリートが身につける教養「西洋美術史」』という本の著者、木村泰司氏のこの言葉にめちゃくちゃ感銘を受けました。

絵画は見るものではなく、読むものである。

『世界のビジネスエリートが身につける教養「西洋美術史」』

Artは、ただ見て感じることも楽しいし大切だし、素敵なことですが、西洋美術を詠むことができると、刺激されるものや受け取れるものが「感性」だけではないんです。

西洋美術史は、その作品がその芸術家により、その時代に創られた意味と理由が必ずあります。芸術家の生い立ちや想いはもちろん、その時代の政治や経済、宗教、地理的環境、価値観などがすべて繋がっている。

そして名を残す芸術家たちは必ず、独自の理論と哲学と表現で、それまでの常識や正しいとされていたことを覆し、新しい時代を創り上げている。

それらすべてが作品の「ストーリー」を形成しているんです。

絵画や彫刻など作品の「ストーリー」を詠むことで、美しさを感じたり、深く感動したり、気づきがあったり、感性だけでなく知性も磨かれる。そこが西洋美術史の魅力です。

「オトナの美術倶楽部」では、西洋美術史を詠む愉しさと、西洋美術史を詠み、感じることで理解する喜びと、自分だけの答えと美しさを見出す喜びを感じてほしい。そう想っています。

それこそが前述した「エッセンス」です。


美術館に居心地の良さを感じる。

ここまで読んで「西洋美術に全然詳しくないし…」「なんだか難しそう…」と思った方、ご安心ください。

むしろ、詳しくないからこそ感じることができる「未知を知る喜び」をお届けしたい。実際にこども向け講座では「ピカソ?ゴッホ?誰それ」だったこども達が、講座が終わる頃には「面白かった!美術館に行ってみたい!」と変化しています。

たとえば、「なんか解からないけど、美術館に居心地の良さを感じる」という人には、めちゃくちゃお薦めしたい。絵画が好きな人はもちろんだけど、

・詳しくないけど美術館が好き
・なんとなく時折、美術館に足を運びたくなる
・この記事を読んでいて、よく解からないけどワクワクする

わかるー!!私もそう!と思った人は、きっとこのコミュニティに居心地の良さを感じてもらえるはず。目指すは「アテネの学堂」、そして美術館の洗練された居心地の良さ、愛とピュアリティの空間と時間なのです。


こんな人にお薦めします。

・西洋美術が好きな人
・美術館が好きな人
・Art全般が好き、興味がある人
・詳しくなって美術館を楽しみたい人
・感性と知性を高めたい人
・教養を高めたい人
・正解のない世界を楽しみたい人
・自分の好き・居心地の良さを理解したい人
・視座を高めたい人
・画家の視座を学びたい人
・共感できる仲間と繋がりたい人

受講者様の推薦の声

これまで私のオンラインサロンメンバーだけの限定講座や、こども向け・親子向け講座を少人数制で開催してきましたが、先日初めてオトナ向け講座を外部募集してみたところ

想像以上の反響がありまして、受講してくださった方々から「面白かった!楽しかった!また参加したい!」と絶賛いただきました!

そこで、ほんの一部ですが、受講してくださった方々の喜びの声を紹介させてください。

S.M さま
アートと今の自分を繋いでくれるような講座!

これは素晴らしい講座です!アートを通して、ビジネスにも生き方にも参考になるような内容。知る喜びが溢れて、飛び跳ねるような講座でした。
大人になり美術館へ行き、その時に、その作家のことを点で知ることができても、誰と一緒にいたのか、どんな歴史背景や環境の中で、どう影響を受けたのかなどを、重苦しくなく体系立ててサラッと聞けたのもとてもよかったです。
アートだけではなく、過去だけではなく、現代の自分にちゃんと落とし込める講座で、思いもよらぬ興奮に出会うことができました。とても楽しかったです!ありがとうございました。
地球人全般にお薦めです!

二田 浩衣 さま
今すぐ美術館に作品を観に行きたくなる講座!

とっても楽しかったです。美術館で見るのとはまた違った楽しみ方だと感じました。
元々留学中に運命を感じていたピカソさんでしたが、樹里さんの講座でより彼に愛着が湧き、好きになりました。生涯を通しての作品の変遷がよくわかったし、おもしろかったです。
樹里さんのアート愛をビシビシ感じ、こちらもどんどんその愛に引き込まれていきました。
彼の残した言葉も、深くて、色々考えさせられました。ありがとうございます。
美術館巡りや芸術全般が好きな人にお薦めしたいです。自分で観ているのと、今回の講座とでは感じ方が違ったので。
ただなんとなく絵を知っているという段階から、歴史的背景や家族のことなども絡めて説明してくださることで、作者に対しての尊敬の念と愛着が湧きます。説明がわかりやすくて、樹里さんならではの視点がまたおもしろかったです。

反町 宏美 さま
こどもも大人も同じ目線で入り込める世界。視点が変わるArtの話。

知ってるようで知らないピカソでしたが、樹里さんのナビゲートで、今一番会いたいアーティストとなりました!!
自分の感性と生涯通して向き合い、さらに、社会にアピールする頭脳も持ち合わせていたなんて!!今日から「ピカソ様」とお呼びしたいと思います!
本当に楽しくて、あっという間の時間でした。ありがとうございました!!
視野を広げたい人、感性を磨きたい人にお薦めしたいです。

木村 恭子 さま
画家の印象がひっくり返る面白い講座!

オンラインサロン内での樹里さんの今までの西洋美術史講座が面白かったので、今回も参加しました。
ピカソの時代による画風の変化や時代背景などの面白さ、また天才ならではの悩みと悟りを知り、芸術的な作品のすごさが分かりました。
また、時代を超えてビジネスの根本は変わっていないことを知り、改めて今ビジネスをするにあたり大切なことを確認できました。
ちょっと難しい作品だなと思うものだったけど見方が随分変わり、ピカソに興味が湧いてきました。
小学生のこどもも一緒に参加しましたが、画力のすごさやキーワードは印象的で面白かったみたいです。
オトナにもこどもにもお薦めの講座です!

くみこ さま
画家の人生を1時間半でワクワクしながら深く学べる講座!

樹里さんが語るアートのお話に興味を持ち、参加しました。
ピカソという芸術家が身近になったこと。そしてセルフ・ブランディングにも長けていたことも興味深かったです。
自分の創造性を活かしていきたいと思いながら、どうしていいかわからないオトナの人たちにお薦めしたいです。

The noblest pleasure is the joy of understanding.
最も高貴な娯楽は、理解する喜びである。

これは、今年の私の中のテーマであり「オトナの美術倶楽部」のテーマでもある、大好きなレオナルド・ダ・ヴィンチの名言。まさにこの想いをみんなで共有できた時間でした。

なんて心地がよくて、楽しくて、喜びが溢れ、愛に包まれ、心が飛び跳ねるような時間と空間なんだろう。愛とピュアリティの世界です。

そして、私はそんな世界と想いを共有する「仲間」がほしいなって心から思っているのです。


【無料ご招待】まずは「体感」してみてください。

とはいえ、世界観は体感してみないと解からないと思います。前回の講座募集の際には日程が合わなかった方々から「次はいつやりますか?」という嬉しいご要望もいただきました。

そこで、以下の日程で追加で無料開催することにいたしました!この世界観を体験してみたい、私の語る西洋美術史講座を感じてみたい、確かめてみたいという方へ、体験ワークショップに無料ご招待させていただきます。

① 4月9日(土)21:00~22:30
「天才ピカソの謎に迫る!Art of Wonder」
② 4月17日(日)21:00~22:30
「セザンヌの視座を知る!Art of Wonder」

言わずと知れた「天才」ピカソ。
なぜ彼は天才なのか?知っているようで意外と知らない「天才の謎」、そして彼の愛とピュアリティの世界へと誘います。

そして「近代アートの父」と呼ばれるセザンヌ。
林檎の絵で有名なセザンヌ。彼の苦悩と確固たる哲学を知ることで、時代に惑わされず、信念を貫く視座・表現から学ぶ、生き方と在り方。

どっちか受けてみたい!または両方受けたい!という方は、「Art LOVER」LINE公式にご登録いただき、自動返信メッセージが届いたら「ピカソ」or「セザンヌ」とご返信ください。ご希望の講座の無料受講ZOOMリンクをお送りいたします。

コンセプトは、『Art in B』

「オトナの美術倶楽部」名付けて『Art LOVER』
コンセプトは

「Art in B」
 Art in Business, Art in Being.

Artの教養を高めるということは、内在する感性と知性に気づき、深めて、西洋美術から在り方・考え方、美しさ、人生を豊かにする本質を詠むということ。

Business=仕事、活動
Being=存在、本質、人間性、
つまり人生そのもの

Artから感じたエッセンスや詠みとった叡智を理解する喜びを超えて、人生を豊かにする「自分だけの答え」を見出し、人生に取り入れてほしい。

そんな想いをコンセプトに掲げました。

あなたの「B」へ、エッセンスとなるワークショップになれたら嬉しいです。

無料開催は、今回が最後。ぜひ体感・体験しほしいです!ご参加をお待ちしております。(シェアも大歓迎です!)

① 4月9日(土)21:00~22:30
「天才ピカソの謎に迫る!Art of Wonder」
② 4月17日(日)21:00~22:30
「セザンヌの視座を知る!Art of Wonder」

どっちか受けてみたい!または両方受けたい!という方は、「Art LOVER」LINE公式にご登録いただき、自動返信メッセージが届いたら「ピカソ」or「セザンヌ」とご返信ください。ご希望の講座の無料受講ZOOMリンクをお送りいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?