夢幻倶楽部

アーユルヴェーダスペシャリスト資格。 上級心理カウンセラー資格。 漢方経絡リンパセラピ…

夢幻倶楽部

アーユルヴェーダスペシャリスト資格。 上級心理カウンセラー資格。 漢方経絡リンパセラピスト資格。 弓道初段、杖道(棒術)2段、合気道、華道古流准師範、仏教禅、密教、その他資格もろもろ。 チベット仏教普及協会正会員。 上野の森美術館友の会会員。

マガジン

  • 夢幻の雑記

    夢幻の雑記

  • 上級心理カウンセラー

    心理療法や心理学や脳科学を説明

  • 夢幻倶楽部有料記事

    夢幻倶楽部有料記事

  • 密教・仏教・インド哲学・修行法

    密教や仏教やインド哲学や修行法を説明

  • アーユルヴェーダ・ヨガ・漢方

    アーユルヴェーダ、ヨガ、漢方などの予防医学や健康法を紹介

記事一覧

那須の登山事故と八甲田山雪山進軍

那須の登山事故 八甲田山の映画を見ると思い出す。 八甲田山の、陸軍第8師団の雪山進軍を思い出す。 あの時の雪山進軍はたいへんだった🗻 😞💦 栃木県那須町 栃木県那須…

夢幻倶楽部
19分前

心理学入門/心理療法 (1) セルフカウンセリングの知識を

心理学入門、認知行動療法心理学は、行動、認知、感情を科学的に研究する学問です。 心理学は、精神プロセスと行動の科学的研究を含む学術的かつ応用的な分野です。心理学…

300
4

セルフカウンセリングをしましょう

心理療法を詳しく説明してるのがないようなんで 心理療法をnoteにまとめています、一部分を出します セルフカウンセリングができるように、カウンセリングの話しもしていき…

4

千葉真一はシバ神の生まれ変わりだな🛐

5

誰もご褒美をくれないから、自分でご褒美の小倉ソフト🍦😋

7

インドまで調べてきてヒンズー教と仏教の違いがわかった!

釈迦が説いたと言われている原始仏教経典を読んでいて、バラモンがよく出てくるんだが そのバラモンが働いていたり、妻子がいたり、修行してないようだったりと仏教と違う…

200
5

ヒンズー教リグ・ベーダとハヌマーンマントラ

『リグ・ヴェーダ』、古代インドの聖典であるヴェーダの1つ。サンスクリット語の古形にあたるヴェーダ語で書かれています。 全10巻で、1028篇の讃歌からなります。 リグ・…

200
4

インドの祈り

インドは、ヒンズー教の国 日本の、僧侶や在家が経典を読む勤行と同じように、サンスクリットのいろいろな祈りを毎日となえていますが 仏教は、執着や欲を無くす祈りや慈悲…

20

十句観音経

十句観音経 『十句観音経』(じっくかんのんぎょう)は、大正新脩大蔵経には収録されていない偽経であるが、日本では『延命十句観音経』(えんめいじっくかんのんぎょう)…

16

仏教密教ヨーガ現代とチャクラセラピーBeginner

チベット密教の大聖人ミラレパの歌の本を読んでいるが 📕 ミラレパのYouTubeを見て、僧侶よりヨーガのかたのが密教をよく知っているなと思った。 なぜかという説明は、いろ…

300
13

インド占星術ジョーティッシュと密教占星術

何万回マントラを唱える 密教の修法と同じだと思いました。 私は、宿曜占星術が世にでるまえから、密教占星術を調べてきました。 日本で資料を集めは苦労しました。 中国…

8

三日やったら辞められないタイ仏教と慈悲のダライ・ラマ

タイの人々は、毎日托鉢して回っている僧侶に食べ物を喜捨することで徳を積み、先祖供養をしている。 これについては厚意が行き過ぎてしまったともいえますね。 濃厚なカレ…

夢幻倶楽部
10日前
13

愛染明王と密教の欲と自慢も菩薩

仏教や密教やヨーガやインド哲学をやってきて 神仏を拝まない、偶像崇拝しない釈迦仏教から 大乗仏教は思想が変わっていき、密教も思想が変わっていきました。 釈迦仏教…

夢幻倶楽部
10日前
10

ヨガポーズ4

ゆりかごのポーズ楽に座ったポーズから、右膝を右肘のしわの中に入れます。下腿を抱えて左腕を包み込み、右足が左肘のしわに落ち着くようにします。これが不快な場合は、左…

夢幻倶楽部
11日前
12

漢方経絡十穴マッサージ

ツボマッサージは、特定のツボをマッサージすることにより、血液循環を促進し、体の機能を調整し、体の免疫力を高め、病気の予防と健康管理の効果を達成する古代の伝統的な…

300
夢幻倶楽部
12日前
4

釈迦の最後の言葉の自灯明と法灯明と手塚治虫のブッダ

自灯明と法灯明の正しい解釈は 自灯明 正しくは「自灯明・法灯明」といい、 釈尊の遺言として伝えられることば。 「自らを灯明として自らをたよりとして生きよ。 真理(法)…

夢幻倶楽部
13日前
27
那須の登山事故と八甲田山雪山進軍

那須の登山事故と八甲田山雪山進軍

那須の登山事故
八甲田山の映画を見ると思い出す。
八甲田山の、陸軍第8師団の雪山進軍を思い出す。
あの時の雪山進軍はたいへんだった🗻
😞💦

栃木県那須町

栃木県那須町のスキー場周辺で平成29年、登山講習中の県立大田原高の生徒ら8人が死亡した雪崩事故で、宇都宮地裁は30日、業務上過失致死傷罪に問われた教諭ら3人に禁錮2年の実刑判決を言い渡した。判決は、積雪状況を見誤り、訓練区域を明確に設定

もっとみる
心理学入門/心理療法 (1) セルフカウンセリングの知識を

心理学入門/心理療法 (1) セルフカウンセリングの知識を

心理学入門、認知行動療法心理学は、行動、認知、感情を科学的に研究する学問です。

心理学は、精神プロセスと行動の科学的研究を含む学術的かつ応用的な分野です。心理学はまた、個人の日常生活や精神疾患の治療など、人間の活動のさまざまな領域にそのような知識を応用することを指します。

心理学は、個人の精神プロセスと行動を説明しようとする点で、人類学、経済学、政治学、社会学などの他の社会科学とは異なります。

もっとみる
セルフカウンセリングをしましょう

セルフカウンセリングをしましょう

心理療法を詳しく説明してるのがないようなんで
心理療法をnoteにまとめています、一部分を出します
セルフカウンセリングができるように、カウンセリングの話しもしていきます
(。・_・。)ノ

理論的アプローチ

🔴🔴病の原因理論の1つに、アーロン T. ベックの🔴🔴病認知理論がある。彼の理論によれば、🔴🔴病の人がそのように考えるのは、彼らの思考が否定的な解釈に偏っているからである。ベッ

もっとみる

千葉真一はシバ神の生まれ変わりだな🛐

誰もご褒美をくれないから、自分でご褒美の小倉ソフト🍦😋

インドまで調べてきてヒンズー教と仏教の違いがわかった!

インドまで調べてきてヒンズー教と仏教の違いがわかった!

釈迦が説いたと言われている原始仏教経典を読んでいて、バラモンがよく出てくるんだが
そのバラモンが働いていたり、妻子がいたり、修行してないようだったりと仏教と違うとずっと思ってました。
インドまで調べて見て、謎が解けました。

仏教密教の大聖人のミラレパは一人修行のヨガ行者
その師匠は、インドまで行き密教の奥義を授かりチベットに帰ってきて、妻子を持ち沢山の弟子を教えていたが、宗派ではなかった。

もっとみる
ヒンズー教リグ・ベーダとハヌマーンマントラ

ヒンズー教リグ・ベーダとハヌマーンマントラ

『リグ・ヴェーダ』、古代インドの聖典であるヴェーダの1つ。サンスクリット語の古形にあたるヴェーダ語で書かれています。
全10巻で、1028篇の讃歌からなります。

リグ・ヴェーダ

インドラ・デーヴァ

1-4,5/ パレーヒヴィグナマスムリタ インドラム プルッチャ ヴィパスチタム、ヤステ サグヴィビア アー ヴァラム/ ウット ブルブントゥ ノ ニド ニランヤッタシダーラト、ダダーナ インドラ

もっとみる
インドの祈り

インドの祈り

インドは、ヒンズー教の国
日本の、僧侶や在家が経典を読む勤行と同じように、サンスクリットのいろいろな祈りを毎日となえていますが
仏教は、執着や欲を無くす祈りや慈悲になる祈りなんだが
インドの祈りは、神に現世御利益の祈りなんですよね

密教がヒンズー教を取り入れたと言われているが、現世御利益が入っていたからなのか?
インドの神が名前を漢字に変えて密教や大乗仏教にたくさん入っている。

苦行も仏教と密

もっとみる
十句観音経

十句観音経

十句観音経

『十句観音経』(じっくかんのんぎょう)は、大正新脩大蔵経には収録されていない偽経であるが、日本では『延命十句観音経』(えんめいじっくかんのんぎょう)という経名で信徒向けの日課経本に掲載されることが多く、原田祖岳の述べる「大乗極致の信仰も哲理も実行法も完全に具わって居るといふ、大變結構なお経文」で僅か42文字の最も短い経典として知られている[1]。江戸時代に「延命」の2字を付加し、弘通

もっとみる
仏教密教ヨーガ現代とチャクラセラピーBeginner

仏教密教ヨーガ現代とチャクラセラピーBeginner

チベット密教の大聖人ミラレパの歌の本を読んでいるが
📕
ミラレパのYouTubeを見て、僧侶よりヨーガのかたのが密教をよく知っているなと思った。
なぜかという説明は、いろいろあるので少しずつ語っていきます。
🛐

社会人になり、脳を使う仕事や脳トレをしてこなかった年寄りは、脳が縮み海馬が駄目になり、頑固じいさんや痴ほう症になりますから

社会生活を生きているかたは、脳のトレーニングをしていきま

もっとみる
インド占星術ジョーティッシュと密教占星術

インド占星術ジョーティッシュと密教占星術

何万回マントラを唱える
密教の修法と同じだと思いました。

私は、宿曜占星術が世にでるまえから、密教占星術を調べてきました。
日本で資料を集めは苦労しました。
中国占いを調べて、中国には西洋占星術と同じ実際の惑星を使う占星術があるのを知り、専門書を買い調べて
インドを調べて、西洋占星術と同じインド占星術があるのを知り
インド占星術は、惑星占星術の他に、月だけの占星術も入っているのがわかり
月の占星

もっとみる
三日やったら辞められないタイ仏教と慈悲のダライ・ラマ

三日やったら辞められないタイ仏教と慈悲のダライ・ラマ

タイの人々は、毎日托鉢して回っている僧侶に食べ物を喜捨することで徳を積み、先祖供養をしている。
これについては厚意が行き過ぎてしまったともいえますね。
濃厚なカレー、砂糖たっぷりのお菓子、炭酸飲料、塩辛いスナックなど、僧侶に施す食べ物は、高カロリーで不健康なものが多いですから。

 アジア開発銀行(AIB)によると、タイはアジア有数の「肥満国」だという。チュラロンコン大学(Chulalongkor

もっとみる
愛染明王と密教の欲と自慢も菩薩

愛染明王と密教の欲と自慢も菩薩

仏教や密教やヨーガやインド哲学をやってきて

神仏を拝まない、偶像崇拝しない釈迦仏教から

大乗仏教は思想が変わっていき、密教も思想が変わっていきました。

釈迦仏教じゃないのもわからないかたがたくさん

自慢も菩薩の境地の密教の教えだと経典の言葉を出して言ってもきました。

これは、説明や意味や境地は説明できるものではないから、わからないでしょうが
中期密教までしか伝わっていない真言宗は、説明経

もっとみる
ヨガポーズ4

ヨガポーズ4

ゆりかごのポーズ楽に座ったポーズから、右膝を右肘のしわの中に入れます。下腿を抱えて左腕を包み込み、右足が左肘のしわに落ち着くようにします。これが不快な場合は、左腕を脚の下に持ってきて手を組むこともできます。脚を左右にゆっくりと動かし、腰を解放します。

開脚座位前屈

両足を前にまっすぐ伸ばして座り始めます。両脚を快適な範囲まで広げ、尾てい骨の上に直接座るようにお尻の肉を後ろに引きます。両手を骨盤

もっとみる
漢方経絡十穴マッサージ

漢方経絡十穴マッサージ

ツボマッサージは、特定のツボをマッサージすることにより、血液循環を促進し、体の機能を調整し、体の免疫力を高め、病気の予防と健康管理の効果を達成する古代の伝統的な中国医学の方法です。さらに、ツボマッサージ方法はシンプルで広く適用可能であり、非常に便利で実用的です。

合谷ツボ、永泉ツボ、内関ツボ、百会ツボ、ズサンリツボは、伝統的な中国医学の非常に重要なツボの1つであり、マッサージ刺激を通じて人体の気

もっとみる
釈迦の最後の言葉の自灯明と法灯明と手塚治虫のブッダ

釈迦の最後の言葉の自灯明と法灯明と手塚治虫のブッダ

自灯明と法灯明の正しい解釈は

自灯明 正しくは「自灯明・法灯明」といい、 釈尊の遺言として伝えられることば。 「自らを灯明として自らをたよりとして生きよ。 真理(法)を灯明として真理をよりどころとして生きよ」という意味。
原始仏教経典の涅槃経に書かれていて、その後に付け足しをされた涅槃経がいくつもでています。

手塚治虫のブッダを読み、ブッダの言葉や人生を本物だと思っているかたは多いようですが

もっとみる