見出し画像

【明日です】2024/05/19(日)「文学フリマ東京38」に出店します!【第二展示場た-55】

はじめに

 ごめんなさい、飲み会には行けません。
 いま、新千歳空港にいます。
 此の国をあっと言わせる同人誌を、私は創っています。
 本当は、数少ない交友関係が恋しいけれど、でも…
 今はもう少しだけ、知らないふりをします。
 私の創ったこの短編集も、きっといつか、誰かの心を壊すから。

 ♪はらり僕らもう〜


 ということで
 なんで他の用事が入っているときに限って
 飲み会の誘いが次々に来るんですか?(ブチギレ






出店イベントについて

2024/05/19(日) 文学フリマ東京38

 開催時間:12:00〜17:00(最終入場16:55)
 ※今回から入場料1,000円がかかるそうです 18歳以下は無料
  入場チケットの購入方法はこちらから

 会場:東京流通センター 第一展示場・第二展示場
    〒143-0006 東京都大田区平和島6-1-1
    東京モノレール羽田空港線 流通センター駅 から徒歩1分
    ※詳しいアクセス方法等はリンク参照

 入場について、前売チケットだとキャッシュレスで決済が可能。
 当日チケットは現金のみの取扱だそうです。財布は持たない主義だと公言しつつ、お昼時にPayPayの障害で無銭飲食になりかけた皆様はどうぞご注意ください。

 もっとも西野のブースではキャッシュレス決済が使えます(後述)ので、野口英世は入口でドローしてくれても別にいいんですよ ガハハ
 神を生贄に捧げる!!!!!!!!!!(CV:津田健次郎)




出店内容について

★店名と場所

 出店名は『真夜書房』(シンヤショボウ)です。
 ブース番号は 第二展示場2階 Fホール『たー55』 でございます。
  ※今回は、千羽稲穂さんのブース「千羽社」(た-56)と隣接出店させていただいております。
  ※東京流通センターには「第一展示場」と「第二展示場」があります。
   西野のブースは「第二展示場」なのでお間違えなきよう。
   第二展示場の1階がEホール 2階がFホールです
   たぶんめっちゃ混むから間違えるとダルいと思う


★君たちは何を売るのか

 今回「真夜書房」のブースでは、以下3つの商品を販売します(商品はすべてA6・文庫判)。
 無駄にディテールに凝ったので、作品以外の部分もご覧ください。最後のページ、奥付まで是非是非


★今回新発売★

西野夏葉短編集 vol.2 「嫉妬の波形」

搭乗待合室で一番最初に案内されるダイヤモンドメンバー、乳繰り合いながらラブホ街に消えるカップル、アヴェンタドールで屁みたいな爆音を奏でる小金持ち。あなたの波形にぴったりと合う「嫉妬」の物語が此の中にあるでしょうか。なにも嫉妬とは言っても、必ずしも異性間恋愛とは限らない中身になっております。

価格:1,000円

再販売品

夜のアンソロジー「夜温」

web小説サイトの結果発表を日々賑わせるメンツの集まった「夜」にまつわるアンソロジー。永遠に続けばいいのに…と願う心と裏腹にやがて夜は明けるものだけれど、それは同時に、数時間すればまたあの心ゆかしい夜がやってくるということでもあり。だからせめて今は、この本をひらいて、安らぐ夜の温度に浸ればいい。

価格:1,500円


西野夏葉短編集「可惜夜(あたらよ)」

西野夏葉などという泡沫候補が、モチベーションという名の供託金を毎度没収されながら創作という魑魅魍魎の世界を生きた証たる、短編集第一弾。
気取ったシェフがプロデュースしたイタリア料理店のメニューみたいな、スケスケカバー仕様。私が銀行員だったらこんな発行計画は目の前で笑いながら破り捨てるくらいの原価割れ仕様。在庫僅少。

価格:1,000円

 3冊共通の購入特典として「真夜書房オリジナルショップカード」をお付けします(どれを買ってもOK)。
 またご希望でしたら本にサインでもなんでもします ん 今なんでもって……とは言っても奴隷契約とかはしません そんなもん給与天引きの社会保険料で間に合っています(厚生年金保険料の金額を睨みながら)


★真夜書房は キャッシュレス決済 に対応しております!

 こういったイベントでは大抵は現金オンリーのお支払いとなりますが
 西野のブースでは「クレジットカード」「電子マネー」「QRコード決済(※PayPayのみ)」をご利用いただけます

 前回の「文学フリマ東京37」でも、非常に多くの方にご利用いただきました 私の本はキャッシュレス、それ以外のブースでは現金決済がオヌヌメです わかってますね?
 とはいえもちろん現金でもいいです お釣りがじゃらじゃらしない、あと西野のバカが誤収しないような価格設定にしておりますゆえ

 真夜書房のブースで対応している決済方法は、以下の通りです。

▶クレジット(一括払いのみ)
 :VISA、Master、JCB、American Express、Diners、Discover
  ※タッチ決済対応のカードなら、タッチのみでお買い物できます

▶交通系IC
 :Suica、PASMO、Kitaca、TOICA、ICOCA、manaca、nimoca、SUGOCA、はやかけん
  ※PiTaPaはご利用いただけません

▶QRコード:PayPay

▶タッチ決済:iD、QUICPay

※お支払いの際に、ご希望の決済方法をお伝えください。
※携帯電話の電波を使用するため、会場の通信状況によって、
キャッシュレス決済がご利用いただけないことがあります。

 もちろん現金だろうがキャッシュレスだろうが価格は同じで安心の明朗会計仕様 いえーい



取り置き予約の実施について

「文学フリマ東京38」当日に来場されるかた向けの取り置き予約を受け付けます。
 もし当日買いに来たときに私が「アノッ……もう……売れちゃって……ウラララァ」とかほざいてるザマを皆さん見たくないと思いますし、私もヤです。そういうのが許されるのは気がついたらサークルの人間関係をハチャメチャに破壊してる姫系女子のみですっていうか女子でもダメだろ!!!!!!!!!いい加減にしろ!!!!!!!!!!!!


 閑話休題。

 取り置き予約をしていただければ、予約分の商品はがっちり確保しておきますので、無駄boneになることはありません。たいして分厚い本を売るわけではありませんが、きっと鞄も骨太で丈夫になることでしょう。

 ご希望のかたは下のフォームから 何卒何卒↓
(ご予約名以外、メールアドレス等の個人情報入力は必須ではありません)

https://forms.gle/3P2sos9ajeukAo768

 受付は4/30 23:59(=4月中)までといたしますので、ふるってご予約ください。全然来ないから延長しました 「もう無理」ってとこまでやります

 なお、もしも一部の商品が取り置き段階でソールドアウトした場合、受付期間中でも当該商品の予約を打ち切ります。特に「夜アンソロ」「可惜夜」は再販のため、あまり在庫がございません。もしご購入を希望のかたは、お早めにどうぞ。

 また、中には「文フリ行けないからBOOTHの通販で買いたい」というかたもいらっしゃるかと思います。
 通販用に増刷するかは取り置き及び当日の売れ行きを見ながら判断したいと考えておりますゆえ、あらためてのご案内までしばしお待ちください。でもたぶん死ぬほど売れ残って涙目で缶ビール飲みながら帰ってくるからきっと買えると思うよ。




あるかもしれない質問

Q. 会場へは誰でも入れるのですか?

▶ 東京会場は今回より入場料1,000円(※18歳以下は無料)だそうです。あとコスプレは禁止とのこと。

Q. 商品を立ち読みすることは可能ですか?

▶ 会場内に「見本誌コーナー」が設置されます(文学フリマ公式HP参照)。西野のブースで出品する本のうち、今回新発売する「嫉妬の波形」は見本誌を置いておきますので「中身読んでから購入したい」という方はぜひご利用ください。
 なお、ブースにも見本誌は一応置いております。どうせお客さん来なくてヒマだと思うので、直接ブースまでお越しになったほうが楽かもしんないです。haha

Q. 緊張するので買いに行けるか不安です

▶ 正直言って西野なんてたいしたことない一般ピーポーなので、どうぞお気軽にお越しください。「稲穂さんに会うの緊張しちゃうなあ……そうだ、隣のザコでエンジンかけてから行こう」とかでもいいよ。でもブース番号と店名はよく確認してくださいね。西野を稲穂さんと勘違いすることはたとえ政権交代してもありえないと思うけど、逆はありそうなので……

Q. 通販はしないのですか?

▶ 一応「文学フリマ東京38」の終了後、こちらのBOOTHで通信販売を実施する予定です。但し、まかり間違って当日で在庫がすべて売り切れた場合、一部または全部の商品の販売を行わない場合があります。

Q. 本は買わないけど、西野のブースへ遊びに行ってもいいですか?

▶ せっかくなので顔見せに来てください。どうせ暇なので世間話するだけでもいいですよ。なんならついでに一冊くらい持ってってくれてもいいんですけど、そこは各自のお財布と慎重な議論を重ねて、各々の財産の処分を決定していただくことと承知しております。私も内閣総理大臣として、あらゆる可能性を排除せず、国民の皆様にしっかりと説明責任を果たしていく所存です(※衆議院予算委員会での発言より抜粋)。
 先述した通り、今回のお隣は千羽稲穂さんのブースですから、稲穂さんに会いに来る理由に私を使っていただいても構いませんよ。「西野とかいう世間知らずが恥を晒してるのを見に来たら、隣に鮮やかな花が咲き乱れる庭園を見つけまして…」みたいな感じでどうですか。

 なお、当日ブースに来られた方にも、真夜書房の「スカしたバーみたいなショップカード」を配布いたします。

Q. 商品価格について

▶ 製本費等のコストや以下の理由エトセトラを鑑み、各商品はキリのいい価格、具体的には紙幣一枚、またはその両方があれば買い物できる金額に設定させていただいております。どうぞご了承ください。


Q. 真夜書房のブースで買った作品についてレビューしたいです

▶ 「書いたぞ」とお知らせいただければ西野も積極的に拡散していきます。でも敢えて言います 西野は褒められて伸びるタイプです


さいごに

 以上、新千歳空港のラウンジで酒を飲みながら追記等をおこなった宣伝noteを終わります。

 ぜんぜん西野、顔を合わせるのに気負わなければいけないような相手ではありませんので、お気軽にブースへお越しください。
 鬼の形相で電卓を叩きつつ、皆さまのお越しをお待ちしております。
 何卒 何卒

「真夜書房」店主 西野夏葉

この記事が参加している募集

文学フリマ

お読みいただきありがとうございます。いただいたサポートは、創作活動やnoteでの活動のために使わせていただきます。ちょっと残ったらコンビニでうまい棒とかココアシガレットとか買っちゃうかもしれないですけど……へへ………