見出し画像

巨石は浪漫の塊です

本日は岐阜県下呂市金山町にある
金山巨石群へ

自然大好き
山と川と森と水と鳥の囀りと
土の感触と風のにおいがないところでは
きっと私はおかしくなる

おまけに理由はわからないけど石も好き
キラキラする石も結晶も
ゴロゴロ大きな岩も大好き

昔々から地球の一部として存在する
自然物に対し尊敬の念と
崇拝に近い思いが湧き上がる

本日訪れたのは
縄文時代に太陽の巡行を測るカレンダーとして
作られた金山巨石群

まずその大きさに圧倒され
太古の人々の息づかいと叡智触れる
石そのもののエネルギーを感じます

金山巨石群は太陽観測する巨石構造
縄文時代から季節の節目にあたる
夏至や冬至、春分、秋分
そして閏年までも観測できたのです
すごいいい!

まずこの巨石を加工する技術もすごいし
天文学の知識もすごい
とにかくこの場のエネルギーもすごい

人間本当に感動したり心が動くと
思考が停止して語彙力もどっかいっちゃうね

とにかく良い場のエネルギーと
巨石と自然と
古代人の息吹を感じて
すごーーーーーい!

巨石ってなぜだか心惹かれる

天気も良くて素晴らしい一日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?