見出し画像

腕が後ろにまわらない日記

3ヶ月前に肩が痛い日記などを書きましたが、まだ痛くて困っています。
4月はずっと引っ越し作業をしており、疲れてストレッチもせず眠る…起きる…洗濯…運搬……仕事……夕飯…梱包…そしてストレッチもせず眠る…みたいな生活を1ヶ月続けた結果、気がつけば左腕が後ろに回らなくなっていました。そ、そんな。背中にホッカイロを張りたい時にはどうすればいいの!?

完全に四十肩です。どうしようね。


肩と腕は繋がっている(=両方痛い)

あたりまえですが、動かせなくなると実感します。筋肉と筋肉は連帯しながら人体を動かしており、肩が痛いから肩を伸ばせばOK!解決!みたいなことにはならない。腰が痛かったときも、大殿筋だけ伸ばしても解決しませんでしたから……以外にも股関節や太ももの裏側を伸ばすのが重要でした。失ってわかる絆の大切さ。ちょっと違うか。

しかもまあ、腕と肩の可動範囲が狭いこと狭いこと。このストレッチよさそうかな?痛っ!だめだ! となることが少なくない。ようやく引っ越しが落ち着いて、ストレッチもできる環境が整ってきましたので、まずは痛くないものを探すとこからです。

これはできました。伸びてる感じもあってよさそう。

色々動かして気付いたのですが……。
どうやら、肩だけではなく、手首(親指の付け根?)あたりから二の腕、さらに首の付け根までつながっている筋肉群が全体的に硬くなって突っ張っているみたいなんですよね。そう。筋肉と筋肉は繋がっているのです……。根気よく、痛くないところを探しながら伸ばしていくしかなさそうです。はぁ。回復できるように頑張ります。

飛蚊症になった

ここから先は

2,528字 / 1画像

見守りまったりプラン

¥100 / 月
このメンバーシップの詳細

楽しいことに使ったり楽しいお話を読んだり書いたり、作業のおともの飲食代にしたり、おすすめ作品を鑑賞するのに使わせていただきます。