見出し画像

【vol.1】ストックイラスト3年生の自己紹介とイラストACの話


【自己紹介】

はじめまして、
普段はグラフィックデザイナーをやっている
wind(ワインド)と申します。

幼少期から絵やイラストを描くことが好きで
小学生の頃、大好きな漫画があり(今でも一番好き、その話はまたいつか)、その漫画の模写ばかりしていて、漫画家に憧れていていました。

趣味で描いていたイラストも、成長するにつれて、いつの頃からか描かなくなり、イラストから離れた生活をしていましたが
デザイナーとなり今は「ストックイラスト」というかたちで
またイラストを描くようになりました。

現在、ストックイラストのイラストAC
このようなイラスト素材を投稿しています。

イラストACのマイカテゴリー

投稿を始めてから3年目となりまして、今でも少しずつ投稿を続けているのですが、ありがたいことに先日ファン登録者数がまさかの1,000名を超えました。

素材のダウンロード数も75,000DLを超え、年内目標としては10万ダウンロードを超えることです。今のペースでは超えるか超えないか微妙なラインですが、あえて目標は高めに。

【わたしのイラストACはこちら↓】

ストック活動は約2年4ヶ月で3年目になりましたので、今後何回続くか分かりませんが、投稿してきた期間をnoteを使って振り返ってみようかなーとか思います。

【投稿前の私とイラストACの関係】

私はデザイン会社で紙媒体を中心としたチラシやポスター、パンフレット、ロゴなどを制作しているのですが、デザインを制作するにあたり、「イラストAC」には大変助けられています。

仕事の案件や必要な素材によっては有料ストックの素材も使いますが、やはり気軽に無料ダウンロードできて色々試せるイラストACは使用頻度が高いです。

イラストカットに、アイコンに、フレームに、あしらい素材に、と無料とは思えないクオリティで、その上、素材の種類が多いのも魅力。

イラストAC無しでは仕事にならない!
と思うくらいACに助けられているダウンロードユーザーです。

しかし日々仕事で使う素材をACからダウンロードすることはあっても自分がクリエイター側として投稿するということは全く考えたことはありませんでした。

【イラストACに投稿するきっかけ】

2020年、新型コロナウイルスが世界中で猛威を振るいました。

自粛生活となり、自宅での時間も増える中、創作意欲はあるし、何かつくりたい。コロナの不安も相まってモヤモヤした日々を過ごしながら、自宅での時間の使い方を考えたときに空いた時間でデザインができればと思い、クラウドソーシングサイトに登録してみました。

コンペ形式の案件にチャレンジし、チラシやポスターなどを提案していたのですが、これがまあ、なんと難しいことでしょう。思っていた数十倍以上、難しい。

採用されない。。。

頑張ってデザインをつくって提案しても採用されなければ、日の目も浴びることなく、なんの意味もないものとなります。

採用されたこともあったのですが、断然不採用の方が多く、挑戦するモチベーションが下がっていき、結果続けることができませんでした。

それでも、時間はあるし、何か作りたい。

そんなある日、なんとなく見ていたTwitter。

イラストACでは有名なクリエイターさんの、イラストには関係のない日常のほのぼのツイートがタイムラインにあがってきました。

イラストACのトップクリエイターなんて雲の上の存在で、私生活もベールに包まれていて、芸能人みたいな存在。

もちろんそんな存在であることに変わりはないのですが、
日常の私生活を垣間見ることができ、なんとなく勝手に親近感。

日常のツイートをきっかけにストックに関するツイートも拝見。
そこに

「◯◯でイラストが使われていました!」というツイートが。

楽しそうにストックイラストの創作活動されてる!
作ったものが日の目を浴びてる!!
素敵!!!

実力不足で提案しても日の目を浴びることのないデザインを制作してしまってモチベーションが下がっていたけど、
自分も楽しく創作活動したいし、コロナで不安だらけの世の中だけど、つくったもので少しでも誰かの役に立ちたいし、せっかく作るなら日の目も浴びたい。自分もストックイラストにチャレンジしてみたい!
そんな気持ちが出てきました。

【なぜイラストACなのか】

ストックサイトは有料、無料と色々あり、それぞれにメリット・デメリットがあります。

そのメリット・デメリットは多くの方が丁寧にわかりやすくまとめられているのでここでは割愛しますが私自身、初めてのストック活動ということ、イラスト初心者ということ、なによりダウンロードされなければモチベーションを保てずクラウドソーシングをやっていたときと同じことになると分かっていたので「ダウンロードされやすい」という点で「イラストAC」一択でした。

コロナ真っ只中で色々不安なことも多く、日々にちょっとした楽しみが欲しかった部分もあり、毎日少しでもダウンロードされたら嬉しいし、それがモチベーションになって投稿を続けることができて、いつの日か自分のイラストを日常の生活の中で偶然発見できたら、仕事でのデザイン制作の喜びとはまた違った喜びを味わえるのでは、と思いました。

【デジタルイラストは描いたことないけど】

仕事でデザインのサムネイルを手書きで描いたりしていましたがデジタルでイラストは描いたことはありませんでした。
そんな私がストックイラストが成り立つのかと不安ではありましたがイラストを描くことは元々好きでしたしチャレンジしてみることに。

ペンタブは持っておらず、絵を描くとしてもいつも基本的にはアナログ。ストックイラストに挑戦しようとパソコンでイラストを書くとしてもマウスで描くことになるので、マウスでイラストってうまく描けるかなという懸念点はあったのですが、

●とりあえずillustratorのソフトは使える!
●ダウンロードユーザーだったので求めれれているイラストはなんとなくは分かる!

という感じで、いま自分がillustratorでマウスを使って描くことのできるレベルでイラストをとりあえず描いてみようと思いました。

今までダウンロードユーザーとして色んなイラストをダウンロードさせていただいてきましたが、イラストの素材を描いたり作ったりすることはほとんどやったことはありませんでした。

今となればillustratorでのイラストデータの作り方をもっと考えてから始めればよかったと、その部分は初期の素材の反省点なのですが、そんなにダウンロードされることもないだろうし、やりながらブラッシュアップしていけばいいかなと思い、兎にも角にも最初の1枚目を投稿してみないことには、「ストックイラスト」に投稿することがどういうものなのか分からないので、とりあえず自分なりに思うようにIllustratorを使ってマウスでイラスト描いてみました。

【そして初投稿】

2022年2月1日。
私のストックイラスト活動が始まった日でした。

1回でもいいからダウンロードされますように、と願いながら
投稿した1枚目のイラストがこちら。
今では32回ダウンロードされています。

このイラストが公開されてから、わりとすぐに
初ダウンロードをしていただき、非常に嬉しかったことを覚えています。
その後このイラストからまず派生の素材を作っていきました。
そのへんの話はまたいつかの投稿で。

つたない文章ですがここまで読んでくださった方がいらっしゃいましたら
本当に本当にありがとうございます。

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?