見出し画像

おおいた豊後大野ジオパーク・ドライブ

2024年のGW、1日だけ思い立ってドライブに行ってみました。図書館で借りてきたドライブのガイドブックに載っていた滝が印象的だったのと、大分はよく行くと行っても行ったことのない場所だったのとで興味が湧いたので足を伸ばしてみました。

おおいた豊後大野ジオパークと呼ばれるエリアは、公式サイトを見ても驚きですが、日本ではないような景色が広がっています。

と言ってもどこにいって良いか、どういう順で回ると良いかわからなかったので、今回は、サイトに載っていたモデルコースの中から、Course1 見どころよくばりコースに行くことにしました。

地図にするとこんな感じで、ぐるっと大分の右下を回る感じです。Google Mapsに訪問点を登録して出発すると便利でした。リンクはこちら。大分の右下は、東九州自動車道が走っているため、運転の疲れを考えると、最後は一気に高速で帰れた方が楽だと思って、ガイドとは反対周りにしました。そして、原尻の滝までは遠いので、途中、夢大吊橋にも立ち寄り。

九重“夢”大吊橋

原尻の滝

滞迫峡

出会橋

沈堕の滝

沈堕の滝にある発電所跡

菅尾磨崖仏

風連鍾乳洞

GW中でしたが、朝6時に家を出て、8:30の大吊橋開園と同時に観光をスタートし、グルっと回って、帰りも高速で2時間半くらいで帰って来られました。渋滞に会うこともなく、見どころもたくさんで、結構、充実の旅でした。

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

49,672件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?