見出し画像

【Day63アルバニア、ベラト】ハンガリーへの移動は大変なのと、アルバニアのラウンジは微妙

こんにちは。
現在、妻と3歳になる息子と3人で世界一周旅行中です。
8月に出発して、タイ→カンボジア→マレーシア→スイス→イタリア(ミラノ通過のみ)→アルバニア→ハンガリーと今7カ国目です。

「3歳児が居るからこその過ごし方や感じたこと」を書いていきます。

今日は、アルバニアのベラトから飛行機でハンガリーのブダペストに移動してきた日の話し。
日本語も英語もアルバニア語も全然Google先生が教えてくれなかったのでハラハラドキドキで移動してきました。
なんとか移動できたのでその内容を書いていきます。

ベラトからハンガリーへの移動方法(前日)

一般的なルートとかはわかりませんが、アルバニアの次にハンガリーに移動し、チェコに移動することとしました。
僕らは世界一周を一年掛けて行っていますが、大枠のスケジュールのみ決めており、細かいところはその場で決めていたりもします。
今回のルートはその場で決めたパターン。
具体的な決め方は別途note書きたいと思っています。

ベラトからハンガリーのブダペストへの移動方法は以下です。
Beratベラトの宿泊先 → 路線バス → Beratベラトのバスターミナル(15分、30レク)
Beratバスターミナル → 高速バス → Tiranaティラナのバスターミナル(2時間、500レク)
Tiranaティラナのバスターミナル → 路線バス → 空港(25分、200レク)

当初想定はTiranaティラナを経由せず、Durresデュレスという街を経由する作戦。
Durresとは、海が近いビーチのある町だそうです。
ティラナはもう見たので、他の町も見たいということで少しだけ寄ることを計画しました。

Google先生に教えて頂けた情報は以下だけ。足りんなー。

  • Berat → Durres行のバスはある

  • Durres → 空港行のバスもある

しかし、移動に必要な情報ってもっとありますよね。特に料金と時刻表です。これが分からん!!
ちなみに、日本語で調べても当然でない。英語で調べても出てこない。頑張ってアルバニア語で調べても出てきませんでした。ので、お手上げです。Airbnbのオーナーの方もそこは分からないとのことでした。

ちなみに、宿からBeratベラトのバスターミナルまでのバスも時刻表はありません。
ネットにもないし、バス停にも無い。
ただそこは、オーナーの方から30分ごとにあるということは教えて頂けました。

ってことで、なんもわからん状態だったので、飛行機の搭乗時間よりだいぶ余裕を持って出よう!ということだけ決めて寝ました笑

当日、ハラハラの連続でしたが到着

宿→Beratベラトバスターミナル

当日、朝言われた時間より20分より早くバス停に到着。
30分毎って言ってもテキトーなんでしょ!?と思って早めに宿を出発したんです。
すると、案の定聞いていた時間の15分ほど前に来ました。
良かったー。。。

ってことで、バスに乗ります。
車窓を見ながらもっと居たかったなーと寂しい思いを感じます。
余談ですが、バスは途中何駅も通ります。不思議なことに結構手ぶらのおじさんおばさんが多いです。
朝からどこに行くんだ?仕事なのであれば手ぶらなのか?謎です。

早速予定変更。Durres行けずにTirana

Beratのバスターミナル、もちろん案内板なんてありません。
案内板はありませんが、バスの運転手さんと集金係の兄ちゃんが積極的に声を掛けてくれます。
呼び込みしても意味がないので、本当に親切心だけです。
アルバニアはこの辺が本当に大好きです。

で、Durresに行きたい!と伝えますが、全員困った顔です。
「ノー。。。」
「まあ路線はあるけど、30分後やなー。」
「空港行きたいんやったらTirana経由で行き、もう出るから」

ってことで、まあ時間確かに不安でもあったのでDurresには寄らず結局Tirana。
まあとりあえず空港に着ければいいのでOK。

Tiranaから空港のバスはあるんか?ここでもやさしさに触れる

空港からTiranaに行く場合は、市内への直行バスでした。
一人4€。

今度はターミナルから空港へのバスなので少し違います。
さすがにターミナルなのであるでしょう。くらいの弱い根拠で向かいます。

Tiranaバスターミナルに到着。もちろんこちらも案内板は無し。
一方で、運転手さんと料金徴収係のお兄ちゃんが教えてくれます。
エアポートはこれだよ!と。

しかし、車にエアポートの文字は無し。。。
大丈夫なんかーと思いますが、まあそう言ってるしいいでしょう。
ってことで乗ります。そのバスは冷房無し。だいぶ暑いしだいぶ狭かった。

行きは市内に直行バスだったのでその気でいると、今度のバスはガンガン路線バスってことで停留所に止まります。
オー時間大丈夫なんかー。。。
と思いながら、もう乗っちゃってるので願うしかない。。。

なんだかんだで25分後運転手さんから「エアポート!!」と声を掛けられる。
え?全然ここガソリンスタンドやん。。。
ってなったんですが、まあ10分弱歩けばエアポートでした。

「エアポート行」
ではなく、
「地元の方が使うバスの一つの停留所が空港に近い。」

という内容でした。しかも値段は200レク。行きより安い。なぜなら路線バスだから。
ってことでとにかく到着です!!
良かったー!!

情報はなくてもなんとか行けることを証明しました!笑
かなり早めに出てなければ、途中色々ありすぎたので不安で大変だったと思います笑

ティラナ空港はきれいだし人もめちゃ多い

ティラナ空港到着。
かなり早めに出た結果、時間があったのでカフェで一服。
町ではEspressoが70レクでしたが、空港は350レク。そんなEspressoは美味しくないです!!笑

wizzairのオンラインチェックインと荷物制限

皆様ご存じでしょうか?wizzair。
僕は今回アルバニアに行くってなって初めて知った航空会社です。
ヨーロッパのLCCです。すごく安い。一方で色々課金ルールが厳しいということでも有名らしいですね。

で、次の到着地はブダペスト。
まさかのティラナ→ブダペストはオンラインチェックインができないとのこと。。。
凄く面倒ですよねこれ。

で、実は僕らが怖いのが荷物制限に引っかかること。
これが条件なんですが、Carryonbagって小さくないですか?まあ要は荷物預けなさいって内容なんですよね。
でも僕らは正直ちゃんと見てなくてだいぶ大きいので行ってました。

https://wizzair.com/en-gb/information-and-services/travel-information/baggage

オンラインチェックインだと、確認のハードルが下がるんですが、どうしてもカウンターに行くと実際のカバン見られるので不安でした。

で、結果的にはセーーーフ!!お咎めなし!!

理由は分かりませんが、息子がずっとABCの歌うたってて、スタッフの方も笑顔で一緒に歌いながら手続きしてくれてたのでふわっと行けちゃったんだと思います笑
息子に感謝です笑

ティラナのラウンジは最低限って内容。

時間があったのでラウンジでゆっくりしました。&昼ごはんもここで済ませる作戦です。
が、あったのはパンとちょっとしたサラダと飲み物のみでした。
僕はジャガイモスープとサラダとパンを大量に食べて過ごしました。

なぜかwifiも弱かったのでそこも微妙でしたねー。

ってことで今ブダペストです

遂に6か国目のアルバニアが終了してしまいました。
今ブダペストで円安とハイパーインフレに苦しんでいます笑
あと、何よりも都会がしんどいのと、人が優しくなくなりました。。。

もちろん、いいところもあるので楽しみます!
では!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?