転職④

前回の記事からそんなに経ってなくてびっくりした。
スピード感がすごい。
⑤で終わらせたいね。頑張ります。

現在の状況。
選考中に辞退:2社
企業の都合で選考終了:2社
書類落ち:7社
適性検査落ち:1社
一次選考落ち:1社
最終面接未:1社

要するに最終面接1個だけ残っている状態。
ここで落ちたらまたやり直し。
プレッシャーがすごい……。

最終面接を控えているところについては書かないけれど、面接していただいた2社について少しだけ。

1社は「企業の都合により採用活動を終了するため」と断られてしまってびっくりした。
新規事業の立ち上げ、時世的にも伸びそうな分野で興味はあったんだけどな。
メンバー的に若い女は厳しいかな、という印象だったのでどちらにせよ通らなかっただろうけども……!
結構頑張って対策してたから、こういう落ち方は残念だったなあ。

もう1社は面接開始5分で合わないね!となって笑うしかなかった。
こちらはdodaでオファー頂いてカジュアル面談→書類選考→一次面接、と受けたところ。
カジュアル面談が人事、一次面接が現場担当者で言ってることがばらばらだった。
視点が違うから多少は仕方ないのかもしれないけれど、誰のために働く会社なのかってビジョンからずれてたんだよね。
その結果、志望動機だとかが合わなくなっちゃってずっと怪訝な顔されてたので辛かった。
「うちは○○を相手にして△△の仕事をする会社だけど大丈夫?分かってる?」みたいな。
圧迫面接ではないけれど強めの印象もあって、この人とは働きたくない〜!ともなってしまった。

dodaの採用プロジェクト担当、応募は楽だけど結果が遅い、通らない。
こんな求人もあるんだ〜と知れるのは良いけれど、個人についてくれるエージェント経由しないと自分には厳しかったな、と学んだ。

さて。
⑤は「受かりました!!!」から書けるよう、あと数日頑張ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?