見出し画像

4/16 沖花観察会 in 瀬底島

 次回4月の沖花観察会は、2023年4月16日(日)10時より、沖縄県本部町の瀬底島(せそこじま)での開催します。瀬底大橋で渡れば、そこは本島とは少し違ったのどかな世界。フクギ並木に囲まれた緑豊かな集落内を1〜2キロ歩き、御嶽や土帝君、湧水周辺の森や、道端の植物をゆっくり観察します。

沖花観察会 23年4月
「緑豊かな瀬底島の集落を歩く」

  • 日時:2023 年 4月 16日(日) 10時〜12時

  • 場所:瀬底島(沖縄県本部町)

  • 集合場所:瀬底公民館(駐車場あり)
    沖縄県国頭郡本部町瀬底69−1 →Googleマップ

  • 参加費:2000円(高校生以下無料)

  • 講師:名嘉初美(野山を見て歩きの会代表)
       林 将之(植物図鑑作家)

  • 定員:30名

  • 申込方法:下記の申込用フォームからお申し込み下さい。
    https://ssl.form-mailer.jp/fms/28609753779997
    キャンセル時は、開始時間までにメール(okihana8787@gmail.com)、電話(090-9788-4690:名嘉)、沖花観察会facebookページ、主催者や講師などに直接ご連絡ください。定員に達していない場合は当日参加も可能です。

  • 雨天時:小雨決行。中止の場合は当日8時までに当ページや沖花観察会Facebookページで告知します。

  • 主催:おきなわ花と植物

当日は、沖縄書店大賞にノミネートされた講師の著書『沖縄の身近な植物図鑑』や『琉球の樹木』『葉っぱはなぜこんな形なのか?』などの著者割引販売も行います。どうぞお気軽にご参加下さい。

【ご注意】美しい植物や貴重な植物、有用植物は、心ない園芸愛好家や業者によって盗掘されたり過剰に採取されることが多々あります。当観察会の参加資格は、マナー(貴重植物の採取や自生地の情報公開をしない、講師や主催者の指示に従う、など)を守れる方、本名や連絡先を明記いただける方に限ります。

※次回の沖花観察会は2023年5月6日(土)10時に読谷村座喜味城公園で開催予定です。また、5月4日(木)は国頭村の「よんな〜山野草マルシェ」でも植物観察会を午前・午後に開催予定です。いずれも詳細は別記事にて告知します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?