見出し画像

3/18 沖花観察会 in 与那原

次回の沖花観察会は、2023年3月18日(土)10〜12時に、沖縄本島南部の与那原町と西原町にまたがる運玉森(うんたまむい:158m)に登ります。西原富士とも呼ばれる低山で、森というよりヤブのような茂みを歩く、ちょっとした山登りです。雑草やつる植物もじっくり観察してみましょう。

観察できそうな植物:オオバイヌビワ、ハマイヌビワ、カキバカンコノキ、ナワシロイチゴ、リュウキュウボタンヅル、オキナワスズメウリ、ルリハコベ、タシロスゲ、リュウキュウイノモトソウなどの普通種。

【ご注意】美しい植物や貴重な植物、有用植物は、心ない園芸愛好家や業者によって盗掘されたり過剰に採取されることが多々あります。当観察会の参加資格は、マナー(貴重植物の採取や自生地の情報公開をしない、講師や主催者の指示に従う、など)を守れる方、本名や連絡先を明記いただける方に限ります。

沖花観察会 23年3月
「運玉森の低山ハイキング」

  • 日時:2023年3月18日(土)10〜12時

  • 場所:運玉森(沖縄県与那原町)

  • 集合場所:かねひで運玉ゆいゆいプラザ 駐車場(国道沿い)→Googleマップ(集合後に登山口まで車で移動します)

  • 講師:名嘉初美(野山を見て歩きの会代表)、林 将之(植物図鑑作家)

  • 参加費:2000円(高校生以下は無料)

  • 定員:30人

  • 申込方法:申込用フォームからお申し込み下さい。定員に達していない場合は現地で当日参加も可能です。

  • 雨天時:小雨決行(場所変更の可能性あり →西原運動公園か内間御殿を検討中)。中止の場合は当日9時までに当ページやFacebook上で告知。

  • 主催:おきなわ花と植物(Facebookグループ)

    当日は、沖縄書店大賞にノミネートされた『沖縄の身近な植物図鑑』(林将之・名嘉初美著、ボーダーインク刊)や『琉球の樹木』(大川智史・林将之著、文一総合出版刊)の著者割引販売も行います。

【予告】4月の沖花観察会は4月16日(日)に本部町の瀬底島で開催予定です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?