マガジンのカバー画像

to my daughter

13
こどもとのこと日記、メモ。未来のあなたへ
運営しているクリエイター

記事一覧

いる、いらない、わからない

たくさんのことを考えて やりたいことがたくさんあって どれを先にやろうか悩んでしまう 寝起…

はじまりのうた

4/1初めての登校の朝の道 卒園式の合唱曲をひとりですごく大きな声で歌っていた 声でかいなあ…

キャンドルと月明かり

愛が原動力とか言うけど 本当に愛でしか動けない 思い出したから書いておく キューバ で出産…

子のことメモ

クラスでなかよしの友達のひとりが、なぜ車椅子なのか、なぜしゃべれないのか?を先生が話して…

手は添えるだけ

子がたぶん1才とか小さい頃から通っていた耳鼻科 私が膝の上に乗せて診察 耳は平気だけど鼻に…

生んだ日

昨日あまりに眠くて9時には寝てたから10時頃メッセージきてたのを明け方うっすらみて、京都ツ…

ハーフキッズあるある?炭治郎問題

母としてこれくらいでも大丈夫という例として、こんな母でしたという記録として書いときます。 テレビは地震の時しかつけないし、わたしはニュースとか含め不要な情報をほぼ入れないし、もうひとりは外人なもんだから我が家は日本のマスの情報が半分、というかゼロ。 保育園ではそうはいかないというか、ハーフのわが子はけっこう社会的に溶け込めるタイプだから、私と違ってみんなと会話合わせる感じがとくいなんだけど、おそらく情報不足、ごめん。 鬼滅のアニメは3歳くらいの時に1話を見せて怖がられてか

スーパーってカート押すところ

スーパーはカートを押すのと、お金払う係 スーパーとか図書館とかとにかくモノや文字が沢山あ…

理由はわたしにはわからないけどね

理由があるんじゃないかなぁと思う 子供のころ、なぜ遅刻していけないのか?とか教科書を忘れ…

レモン

サーモンの刺身を食べていて、すっぱいご飯が食べたいと言ってるから パパに頼んでといったら …

0+0=toumei ningen

0+0=1 と書いていたのでペンを2本見せて、 ペン1本と1本で合わせたら2本。だから1+1=2 0…

どちらの取説?

昨日赤ちゃんの遺伝子の番組を見てて思い出したのは、子がお腹の中でずっと同じポーズ(頬に手…

続、胎内記憶③

胎内記憶メモ (5歳8ヶ月時点) 覚えてるのは6歳くらいまでといわれてるからギリかもと思い、色…