見出し画像

日本で最も売れた小説。怪奇系YouTuber雨穴さんの「変な家」を読み終えて

過去に多分漫画とYoutubeの動画でちょこっと内容を覗いた事がありましたが、小説として全てを読んだのは初めてでした。
内容としましては非常に面白い作品でした。
雨穴さんの文章の書き方と、ストーリーの進行のさせ方が絶妙で自然とストーリーに引き込まれていく感じが良かったです。


一見絶望系なストーリーと思わせておいて、実は感動的なエンド。かと思わせておいて、次作への付箋をしっかりと貼っていましたね。まぁ次作からストーリーが本格的に展開していきそうな終わり方です。そして240ページ程の内容ですのですんなりと読み終えてしまう位です(基本セリフ形式で物語は進行していきます)ですが、そんなボリュームに引けを取らないストーリーの面白さのせいで、本当に一瞬で終わってしまいますね。

本編の主人公である雨穴さん本人は知人である柳岡さんという方から「変な間取図の家がある」という相談を持ちかけられます。その謎を解明するために、知り合いの建築士栗原と共に謎を解き明かそうとする。

窓が一切ない子供部屋、そして子供部屋を取り囲むように作られた部屋達。不自然な空間。その全てが異様な作りになっており、不気味な雰囲気が漂っているのです。

監禁部屋となっていた子供部屋。そして毎晩行われる一家の謎の行動。そして謎の女性、宮江柚希とはどんな人物なのか?次々と行方不明になる被害者達、その被害者は皆「左手だけが失われている」のは何故なのか?その原因はとある血筋と関係していた。

果たしてこの家にはどんな秘密が隠されていたのか?


実はこの作品、漫画にも映画にもなりました!
凄いですよね。それだけこの物語がヒットしたのでしょう
恐らく僕は漫画版をスマホの漫画アプリか何かで見た覚えがあります。ただ、無料版しか見ないセコい人間なので実質小説で物語を最後まで読んだと言うわけですw

しかし雨穴さんのYoutubeを見ていても
どれもミステリアスで不気味で、とてもじゃないですが夜中に見れない様な内容ばかりですね。雨穴さんの不気味でありながらどこか可愛らしい雰囲気とは裏腹にかなり怖めな動画が多くてとても好きだったので、こうやって彼の代表作に触れられて良かったです!


金魚育成キットで金魚を育てる雨穴さん。これはもはや金魚なのだろうか…。とてつもなくシュールで不気味である。

彼のあまりにも不気味な風貌のせいで、中々凝視し辛いですが、彼の声のせいでなんだか可愛らしく思えて来てしまう不思議w度々コメント欄では可愛いという内容が目立ちますが、動画の内容は中々にエグいですw

勿論ですが、この変な家もバリバリホラーですので耐性がない方は見ないことをオススメします。特に古い屋敷のパートは背筋が冷たくなるものを感じました。
まぁこちらも人間の闇を歌っている作品ですね、やっぱり生きている人間って怖えぇ。幽霊なんてマジで可愛いものだと思いますからね。

もし気になった方は購入してみてくださいね!
(まぁすでに有名な作品ですので、ブームに乗り切れていない僕に言われんでも既に読んだ方は多いと思いますがw)


それではまた…。。。。。。。。。。。。。。。。。


この記事が参加している募集

#ホラー小説が好き

1,071件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?