上田晃平

上田晃平

記事一覧

ECを立ち上げてから売上30万円作るまでやったことを全部書く

概要と前提概要 本記事は、自分が0からECサイト(オンラインショップ)を立ち上げて一定の売上を確保するために実施したことを備忘的に残したものです。 「EC事業を始め…

500
上田晃平
1か月前
19

しあわせる富山 参加レポート

はじめに10/14~15の2日間で「しあわせる。富山」というカンファレンスに参加してきました。 富山に関する様々テーマでトークセッションが開かれるのですが、富山県のブラ…

上田晃平
7か月前
7

すごい人のアドバイスって参考にならないときがあるよね?という話

私「〇〇ってどうすればいいんですか?」 師「簡単だよ。○○をこうしてXXをこうして…」 私「(えっ...はやっ、えっ…なんで、えっ…どいこと?)」 師「最後にこうしたら…

上田晃平
1年前
4

アドリブが上手になる4つのコツ

アドリブ力って才能じゃない 7月はfwywdのイベントに登壇したり、fwywd内でピッチコンテストが開かれたり、本業として勤めている会社の中途採用イベントに登壇したりとい…

上田晃平
1年前
5

なぜ作ったサービスに人が集まらないのか

集客の大変さを侮るべからず 今日は集客についての自己反省を綴ってみる。 「ウマココ」という馬術競技者向けのサービスをリリースして、2ヶ月ほど経つわけだが、未だにア…

上田晃平
1年前
2

馬術やってるSEで起業している人0人説

はじめに note初投稿になります。今自分は会社員(システムエンジニア)をやりながら、fwywdというコミュニティで起業に挑戦しています。 この記事ではそこに至った経緯や…

上田晃平
1年前
8
ECを立ち上げてから売上30万円作るまでやったことを全部書く

ECを立ち上げてから売上30万円作るまでやったことを全部書く


概要と前提概要

本記事は、自分が0からECサイト(オンラインショップ)を立ち上げて一定の売上を確保するために実施したことを備忘的に残したものです。
「EC事業を始めたいけど何をするのかイメージがわかない」「EC事業を始めたけどなかなか軌道に乗らない」そういったお悩みを抱える読者の方の助けになれば幸いです。

前提

ECサイトを立てるにあたり、自分の場合は法人を設立しています。ただし、その実態

もっとみる
しあわせる富山 参加レポート

しあわせる富山 参加レポート

はじめに10/14~15の2日間で「しあわせる。富山」というカンファレンスに参加してきました。
富山に関する様々テーマでトークセッションが開かれるのですが、富山県のブランド戦略のセッションが非常に興味深い内容でした。
本記事では、セッションの内容を独自の考察を踏まえて振り返りつつ、体験レポートという形で残しておきたいと思います。
セッションは
・ブランディング戦略PT座長:高木新平さん(モデレータ

もっとみる

すごい人のアドバイスって参考にならないときがあるよね?という話

私「〇〇ってどうすればいいんですか?」
師「簡単だよ。○○をこうしてXXをこうして…」
私「(えっ...はやっ、えっ…なんで、えっ…どいこと?)」
師「最後にこうしたらできるよ、ね、簡単でしょ?☆」
私「…えっと、うん。はい。出直してきます」

誰かに何かを教わるときにこうなった経験ありませんか?
私は山ほどあります。

とりわけ馬術を習っているときによくこの現象に出会いました。
「なんでできない

もっとみる

アドリブが上手になる4つのコツ

アドリブ力って才能じゃない

7月はfwywdのイベントに登壇したり、fwywd内でピッチコンテストが開かれたり、本業として勤めている会社の中途採用イベントに登壇したりといつも以上に「プレゼン」を意識する機会が多い月でした。
そんな月も終わりですのでプレゼンに関する話、特に「アドリブ力」について記載していこうと思います。
伝えたい結論はそう、アドリブ力は日頃の練習や下準備で身につけることができると

もっとみる

なぜ作ったサービスに人が集まらないのか

集客の大変さを侮るべからず

今日は集客についての自己反省を綴ってみる。
「ウマココ」という馬術競技者向けのサービスをリリースして、2ヶ月ほど経つわけだが、未だにアクセス数、利用ユーザ数はよろしくない。よろしくないというかサービスを本格的に利用してくれている人はほとんど0人だ。
まさか、ここまで反応がないとはリリースする前は思っていなかった。ウキウキしながらコード書いていた自分が今の状況を知るとど

もっとみる

馬術やってるSEで起業している人0人説

はじめに

note初投稿になります。今自分は会社員(システムエンジニア)をやりながら、fwywdというコミュニティで起業に挑戦しています。
この記事ではそこに至った経緯や、自分が挑戦したい領域について徒然なるままに記載していきます。

30歳の自分は何をしたいのか

出会いは2021年11月頃だったでしょうか。一通のプロモーションメールから始まりました。差出人は株式会社キカガクさん。その内容は「

もっとみる