マガジンのカバー画像

おがばんの「コンロ使わないもん」備忘録

189
我が家のRed Sisters(ヘルシオオーブン、ホットクック、シロカの電気圧力鍋)とシロカのHBだけでつくったなにかの備忘録。絶対に料理しないもん!
運営しているクリエイター

記事一覧

ホットクックがやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ!(初心者ガイド付き)

お料理上手な実家の母を説得し続けること苦節5年! とうとう実家にホットクックを導入するこ…

【コンロ使わないもん】ホットクックdeかんたんトッポッキ

私の個人的な見解なんだけど、「思春期に食べ慣れたモノが、その後の人生におけるソウルフー…

コンロでの油脂加熱で肺がんリスクが上がる!?

海外で賃貸物件を何度も借りたのだが、国によって「日本人賃借人(テナント)」の評価は異な…

【コンロ使わないもん】ホットクックdeタケノコと鯖缶の煮物

夫のカナメとスーパーにお買い物に行くと、私の知らない間にいろんなものが入っている。レジ…

【コンロ使わないもん】ホットクックde金針菜(干し百合の蕾)のナムル

 大阪に住む母は、異常なほどのお料理上手さんである。 父の仕事の関係で長く台湾に住んでい…

衝撃の「ピーナッツバターと麺つゆ」

今日も元気いっぱいだ。食事の準備がたるい(汗)。 メニューに使える食材をガサゴソと探…

【コンロ使わないもん】ホットクックで重めのスープをつくりたい

 ランチの準備が面倒くさい(汗)。今日も平常運転だ。  午前中に冷凍庫の中から、母のお手製の中華チマキと、カットイカを取り出しておいた。 イカは、末っ子バクの大好物、韓国の明洞にある忠武キンパに添えられているお惣菜(唐辛子和え)にする。 この忠武キンパは、末っ子バクのソウルフードで、ことあるごとに「チュンムキムパプが食べたい」と言う。が、そのイカの和え物が、なかなか再現できずに困っていたのよね。 偶然見つけたこのレシピを、韓国の辛口の唐辛子粉(コチュカル)で作ってみた

【コンロ使わないもん】ホットクックでたまねぎ麹をつくってみた

 流行から遅れすぎること何年経ったのであらう。 ということで、人生初のたまねぎ麹をつくっ…

【コンロ使わないもん】ホットクックで甘酒(生麹)

時々、無性に甘酒が飲みたくなることがある。 日本の食品業界のテクノロジーはすごくて、…

【コンロ使わないもん】コストコで1万円引き!(11月5日まで)ようやく手にしたVitam…

過去に何度も買おうとして、未だ買っていないキッチン家電がある。 まず、キッチンエイド(…

定期的に食べたくなる、ジャジャンソース

我が家では韓国料理をよく作る。 そして、自分でもなんでやねんと思うのだが、時々ジャジ…

【ガーデニング】タネから植えたパプリカと韓国唐辛子その後

 うちのエリアだけなのかもしれないが、パプリカが一個200円前後で販売されているのを見たと…

【コンロ使わないもん】HBで割包をつくるど

 先日の楽天のセールでゲットした豚肉の味噌煮込み(米久)。これが冷凍庫にあるだけで、心が…

【コンロ使わないもん】ハーブが香る大豆ミートローフをつくってみた

最近、iPadにダウンロードしておいたNetflix動画を電車内で見るのがマイブームである。 そんな折に見た「The Game Chagers」という映画が衝撃的すぎた。 要は、アスリートにとって(いや万人にとっても)ベジタリアン食がめちゃええで、という内容なのだ。今までの理論の真逆、でも成功した事例がこれでもかと出てくる。「世界中の人間は皆、ベジタリアンになるべきである!」と思わされてしまふ。 ちなみに映画によるとビタミンB12に関しては、肉食であってもほぼ足