マガジンのカバー画像

健康でシンプルな暮らしを ー wellbeingtips

148
「健康でシンプルな暮らしを」をコンセプトに、軽い文章を綴ります。アロマテラピーや韓方(韓国漢方)、健康に関するニュースなどなど。どなたかのお役に立てばいいなぁ。
運営しているクリエイター

記事一覧

コンロでの油脂加熱で肺がんリスクが上がる!?

海外で賃貸物件を何度も借りたのだが、国によって「日本人賃借人(テナント)」の評価は異な…

揚げ物は、1カップの油だけで

長女のセリがしばらく帰省していたのだが、彼女は私とは違い、かなりのお料理上手さんであ…

【コンロ使わないもん】ホットクックde金針菜(干し百合の蕾)のナムル

 大阪に住む母は、異常なほどのお料理上手さんである。 父の仕事の関係で長く台湾に住んでい…

ベジタリアンさんに嬉しい香月の「肉超餃子」が美味しい!

 自転車で遠出をした時に偶然見つけた餃子の無人店。 私「(無人店の営業方法は)システム的…

ベジタリアン業界、実はブルーオーシャンかもw

 最近、世の中を「ベジタリアン目線」で見てみたりするのだが、この「ベジタリアンをとりまく…

【コンロ使わないもん】ホットクックでたまねぎ麹をつくってみた

 流行から遅れすぎること何年経ったのであらう。 ということで、人生初のたまねぎ麹をつくっ…

【コンロ使わないもん】ホットクックで甘酒(生麹)

時々、無性に甘酒が飲みたくなることがある。 日本の食品業界のテクノロジーはすごくて、手軽にフリーズドライの食品を購入することができる。これで十分に美味しいし、常備しておくと病気になった時に重宝する。 ホットクックには、甘酒を使った自動調理メニューもある。低温調理の定番である。 が、ネットで「乾燥麹よりも生麹を使った方が、圧倒的に美味しい」という情報を見つけてしまった。 味わってみたい。 地元のスーパーで買える、地元企業の生麹がサクッと入手できてしまったので、甘

腰痛予防には、バランスボールよりも小さいMovingDiscがベストチョイス!

かねてよりお世話になっている(といっても私が施術を受けるのは20年ぶりくらいだが)カ…

【Vitamix】なんちゃってクリームチーズはカシューナッツで

 最近、取り憑かれたようにベジタリアンメニューを試してみている。 実は、Vitamixを購入し…

Netflixは、私にベジタリアンになれとささやく(汗)

 昨年度に見た動画の中で、私に最も影響を与えたものは、Netflixの「The Game Changers」であ…

まな板は食洗機に入るサイズのものを複数用意すべし

ミニマリスト的な生活に憧れて、色々なものを整理してスッキリとしたキッチンをお使いの方…

【コンロ使わないもん】コストコで1万円引き!(11月5日まで)ようやく手にしたVitam…

過去に何度も買おうとして、未だ買っていないキッチン家電がある。 まず、キッチンエイド(…

みんな大好き鶏がらスープの素。が、なくても大丈夫!

 海外に住んでいて割と入手困難な意外なものがある。それは、 鶏がらスープの素 と コンソ…

【コンロ使わないもん】ハーブが香る大豆ミートローフをつくってみた

最近、iPadにダウンロードしておいたNetflix動画を電車内で見るのがマイブームである。 そんな折に見た「The Game Chagers」という映画が衝撃的すぎた。 要は、アスリートにとって(いや万人にとっても)ベジタリアン食がめちゃええで、という内容なのだ。今までの理論の真逆、でも成功した事例がこれでもかと出てくる。「世界中の人間は皆、ベジタリアンになるべきである!」と思わされてしまふ。 ちなみに映画によるとビタミンB12に関しては、肉食であってもほぼ足