見出し画像

クリエイティブ事例18選(2023.2-3)

今月もいってみよう!
クリエイティブ事例18選(2023.2-3)


隠れ節目祝い by よなよなエール

Point:
「節目祝い」はヤッホーブルーイングらしいユニークな企画!ますますファンが増えそう。


入学前の全国17万人の年長児に「めざまし茶づけ」をサンプリング

Point:
あの手この手と毎年様々な企画をする永谷園。
レシピを「あたま」「からだ」「おなか」の3つのスイッチで分ける視点がいいね!


haconiwa WEBメディア終了

Point:
デザイン界隈で有名なWEBメディアが3/31で終了。
ビジュアルやhow toはPinterestやInstagaram、Youtubeでも学べるけど、企画されたコンテンツやキュレーションのクオリティは専用のメディアに強みがあったんだけど。時代の流れかな。


レッドウィングがマリオのブーツを完全再現。丸くてカワイイ!

Point:
映画公開を記念して作られたもの。レッドウイングはタフだからマリオにピッタリ。これならクリボーをたくさん踏めるね!


クリエイティブ集団「MSCHF」が鉄腕アトムをオマージュしたブーツ発売

Point:
上記のマリオより先にMSCHFがアトムブーツをローンチしてるんよね。
こういうキックスが流行ってるのかな?


この米袋、欲しい。防災にまつわる"コメ知識"が印刷された新潟米

Point:
面積を有効活用した好事例。「RICE SAVER」や「コメ知識」っていコンセプトは分かりやすい!特に元ネタを活かしたデザインが素晴らしい。


「イプサ」から落ちにくさとうるおいの2層リップペンシルが登場 “水ようかん”カラー5色展開

Point:
水ようかんカラーってのが気持ちいい!涼しくて美味しそうなネーミンング。


美味しさ長時間キープ!「コカ・コーラ」が公認した真空断熱ボトル。

Point:
炭酸飲料の王様「公認」って信頼感がある!
タイガーの販売ページは以下↓


アナログレコードが1987年以来初めて CD の売上を上回る

Point:
レコードは本当に強い媒体。物理的なサイズや聴くまでの手間に音楽への愛を感じる。


〈マリメッコ〉のあの柄はどうできた?伝説的デザイナーを知れる映画『マイヤ・イソラ 旅から生まれるデザイン』監督×出演対談

Point:
「マリメッコ創業者アルミ・ラティアの「花はありきたりだからダメ!」という制止を振り切ってデザインし、それが一番人気になってしまったんですから(笑)」
「Unikko」の誕生エピーソードがすごく好き。


キユーピー発、「プラントベース」食品の専門ブランドがお目見え

Point:
主原料であるチーズの代わりに豆乳やみそを使用。キューピーなら「プラントベース」でも安心感がある。キューピーブランドは強い。


愛媛発「今治のホコリ」が大ヒット 100%廃棄物が爆売れ商品に

Point:
綿ぼこりに価値を生み出すのは素晴らしい!着眼点が冴えまくってるね、見習います。


マスク緩和でコーセーやポーラなどがリップ主役のメイクを提案

Point:
このタイミングをずっと狙っていたね!
「唇を、裸にしない」キャンペーンもローンチ。


スカウターはなぜ「爆発」するの?ロボット工学の専門家に聞いたら、めちゃくちゃ説得力のある答えが帰ってきた

Point:
長いコンテンツだけど専門家の話はおもしろい。
難しい話もドラゴンボールに置き換えたら興味が出てくる!


コカ・コーラを使った酒「ジャックダニエル&コカ・コーラ」

Point:
ビッグネームのコラボ!
主張の強いロゴの並列感が絶妙。


太陽光発電がビルの窓と一体化する次世代エネルギーの主役候補=ペロブスカイト太陽電池

Point:
薄くて軽い、しかも湾曲して利用できるのは汎用性が高い!
日本発の技術なので応援したい。


『ジョジョ』1年半ぶりの連載開始 巨大絵巻・トンネル広告で35年の歴史振り返る

Point:
渋谷駅ではジョジョの壮大な歴史を体験できる30メートルの「巨大JOJO絵巻」を制作。ジョジョ愛がすごい!


3月10日は「佐藤の日」

Point:
たくさんの佐藤さんを通して企業の多様性と事業をPRする施策。
何とも言えない独特なアプローチ。


以上です、来月もお楽しみに!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?