見出し画像

クリエイティブ事例18選(2023.12-2024.1)

今年最初のポスト!
クリエイティブ事例18選(2023.12-2024.1)


“世界初”本物のレモンスライス入り『未来のレモンサワー』

Point:
6月11日数量限定発売開始。
ジョッキ缶の応用編。本物のレモンスライス入りってのはぜひ飲んでみたい!


ゴールデングローブ賞アニメ映画賞に「君たちはどう生きるか」

Point:
スパイダーマンバースやスーパーマリオを抑えて受賞!上映開始までノンプロモーション作品の受賞ってのがまたすごい。

日米での評価の違いはこちら↓



CESで展示されてた“発想がすごい”プロダクト13選

Point:
CESとは世界最大のデジタル家電の見本市のこと。
2024年はラスベガスで開催。技術の進歩が未来を感じさせるね!


Chromeのクッキー廃止へ。ブラウザをチェックしてみよう

Point:
廃止されるのはサードパーティクッキーで、ファーストパーティクッキーは残るから厳密には廃止ではないんだよ。

クッキーの解説についてはこちら↓


「Bluesky」アイコンが蝶に変更

Point:
蝶は「飛ぶ」ことに加え、それが「変化と変容の象徴」であるとのこと。
ソーシャル バタフライって名前がいいね!


残念?そうでもない? 2023年に消えたテック関連サービス・製品たち

Point:
2年以上使われていないGoogleアカウントの消滅は話題になったけど、それ以外は知らなんだ…


AIが生成した高級時計仕様の LEGO® をチェック

Point:
たまたまインスタで見た時、本当のコラボレーションかと思ったよ。
生成AIはプロダクトのモック制作にも使えるね。


スズキが、山を楽しむスーパーキャリイのコンセプトモデルをお披露目!【東京オートサロン2024】

Point:
鳥山明のイラストみたい!スーパーキャリイをここまでカスタムできたら夢がある。

こちらがノーマルのスーパーキャリイ↓


オンライン会議&面接の救世主! 「魔法の黒い板」のおかげで、あがり症が気にならなくなりました

Point:
ニッチなニーズに応えた製品。カメラ目線からずれないのが秀逸!
画面共有してるとテキストのメモ読めなくて困るよね。


折りたたみ式燻製キットが「MonoMaster 2024年3月号増刊」の付録に(1/25発売)

Point:
式燻製キットをここまでコンパクト&軽量化して付録にした熱意がすごい!
価格は2,400円。


地図や路線図でいろいろデザインするのって面白い! 現代の地図デザインで江戸時代の日本を表した「れきちず」が話題

Point:
好きこそ!ってやつだね。
それにしても長い文章の時の「AIで記事を要約する」って本当に便利な機能だな。


Epson Nature Idea Award

Point:
「自然からヒントを得たアイデア」コンペってのがユニーク。
サイトデザインも心地良い。3DCG化した受賞作品も見ごたえある!


【2024年最新版】ドローンショーの開催予定まとめ

Point:
花火大会やイルミネーションのイベントにばっちりハマるね。
ドローンショー&空中QRは2024年大注目!

日経トレンディ「24年ヒット予測」では1位です↓


Apple Watch Series 9とApple Watch Ultra 2の販売がアメリカで再び禁止に、しかしAppleは血中酸素濃度測定機能を削除して販売を継続予定

Point:
「血中酸素濃度測定機能」が特許の侵害でアウト。
この機能が目当てで購入した人は残念!


「アイビスペイント」に“AIイラストのお手本”が出る新機能→わずか1日で取り下げに 「ユーザーからの反響受けて」

Point:
機能を利用した一部のユーザーから「使ってみたら、他の企業のキャラクターが表示された」などの報告が上がっていたとのこと。保存したイラストも素材に使われるかもしれないとう恐れから大ブーイング!


【ニトリ×猫】遊べるテーブルにシェルフ! ニトリの新しい家具シリーズが猫にも人間にも天国なんだよな

Point:
ニトリの着眼点が素晴らしい、猫に特化した家具シリーズ。


経営ふらつくヴィレッジヴァンガード「世界観」がトレンドに合わず?

Point:
メジャー過ぎると「らしさ」がないし、サブカル過ぎると売れないし。
どこを目指すべきなのか。


災害時の在宅避難に役立つ サバイバル調理アイデア集

Point:
今月の事例ではないけど、改めて今、知っておきたい役立つコンテンツです。


来月もお楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?