見出し画像

Kotlin/Androidアプリ開発の学習におすすめの本/書籍5選

これからKotlinを業務で使うことになった方、これからKotlinを使ってキャリアを歩んでいきたいという方でどのように学習していこうか悩んでいる方もいるかと思います。

そこで今回はKotlinを学ぶために筆者が参考になったおすすめの本/書籍を5冊紹介していきます。

Kotlinとは

KotlinはJetBrains社によって開発されたプログラミング言語で、特にAndroidアプリ開発で人気があります。

Javaに代わるものとして設計されており、Javaのコードと相互運用が可能です。

Kotlinは読みやすく書きやすい言語であり、安全性と簡潔性に焦点を当てており、Web開発やデスクトップアプリケーション、サーバーサイドアプリケーションの開発にも使用されています。


Kotlin/Androidアプリ開発の学習におすすめの本/書籍5選

はじめてのAndroidプログラミング

はじめてのAndroidプログラミング」はAndroidアプリ開発をこれから始める初心者向けの入門書です。

Androidの基本からアプリの開発、デバッグ、公開までのプロセスを網羅的に説明しています。特に、最新のAndroidプラットフォームやツールに対応した内容が反映されているため、現在の開発環境で直面するであろう課題にも対応できるようになっています。

Androidの公式開発環境であるAndroid Studioの使用方法に焦点を当てており、効率的な開発フローを身に付けることができます。デバッグやアプリのテスト方法も詳しく解説されています。

内容は素晴らしい
実際のアプリ開発を通じて、各機能を網羅的に学ぶことができる
説明不足と感じた点も少なく、よく作られているなと関心
入門書としても使えるし、辞書的にも使える
プログラミング経験はあるが、kotlinは触れたことがなかったのだが、kotlinについても丁寧に解説されていて良い

購入者のレビューより


Kotlin サーバーサイドプログラミング実践開発

Kotlin サーバーサイドプログラミング実践開発」はKotlinを使用してサーバーサイドアプリケーションを開発するための実践的なガイドです。

Kotlinの基本的な特性から始め、Webアプリケーションフレームワーク、データベースの操作、APIの構築までをカバーしています。KotlinがJavaの代替としてどのように機能するか、またその独自の機能がサーバーサイド開発にどのように役立つかに焦点を当てています。

Spring Boot、Ktorなど、複数の人気フレームワークを用いた開発方法が紹介されているため、プロジェクトの要件に応じて適切なツールを選択し、効率的に開発を進めることができます。

私は学生で、サーバサイドは趣味開発でGoでサーバサイドを書く程度の経験しかありませんでしたが、この書籍は手を動かしながら学ぶことができたため買ってよかったと思います。途中にアプリのアーキテクチャや単体テストに関する説明があったのがありがたかったです。後半のアプリ作成の部分ではテキストだけでなくGitHubのコードを見ながら進めていくことをお勧めします。サンプルプログラムを見ればディレクトリ構造もわかるので設計の勉強になりました。

購入者のレビューより


Kotlinプログラミング

Kotlinプログラミング」はKotlinの基本から応用までを学ぶことができる総合的な教科書です。

Kotlinの基本的な文法から始まり、コレクション、ファイル操作、ネットワークプログラミングなど、より高度なトピックにも深く踏み込んでいます。

実際に手を動かして学べるプロジェクトが多数含まれているため、自分自身でアプリケーションを開発する経験を積むことができます。

わかりにくいという批評もあったけど、同じ言語でも用途がマッチングしない方であったのかなと思いました。
Kotlin上級者になりたいねん! という人には 「これちょうどいいや」と思える一冊でした。

購入者のレビューより


Kotlin Webアプリケーション 新しいサーバサイドプログラミング

Kotlin Webアプリケーション 新しいサーバサイドプログラミング」はKotlinを用いたサーバサイドアプリケーション開発に特化した書籍です。

KotlinがJavaベースのエコシステムでどのように機能し、Web開発の分野でどのように利用できるかを詳細に説明しています。特に、WebアプリケーションフレームワークやRESTful APIの構築、データベースの統合など、実用的なトピックが豊富に扱われています。

実際のWebアプリケーションの構築を通じて、データベース操作、ユーザー認証、API設計など、サーバサイド開発に必要なスキルを段階的に学ぶことができます。

Kotlin + SpringフレームワークでのWebアプリ開発について広く浅く書かれた本です。
本格的なWebアプリ開発をするには(DBやフロント開発やインフラ等々の他の部分の基本的な技術知識があっても)本書で得られる知識だけでは足りません。

購入者のレビューより


Kotlinイン・アクション

Kotlinイン・アクション」はKotlinの機能と魅力を幅広く紹介するとともに、実践的なアプローチでこの言語を深く掘り下げる一冊です。

Kotlinの開発元であるJetBrains社とKotlinの開発者によって書かれているため、言語の背後にある哲学と設計意図がよく表現されています。Javaとの互換性、Android開発への適用、サーバーサイドプログラミングでの利用など、多角的にKotlinの使い方が解説されています。

Androidアプリ開発だけでなく、サーバーサイドやデスクトップアプリケーションにも適用可能なKotlinの使い方が説明されており、多様な開発環境におけるKotlinの活用法を学べます。

プログラム初心者用の入門書ではなく、Javaでの開発経験豊富なエンジニアが、シンプルに開発できる言語を探している際に適している書籍だと思います。更に言えば、ScalaやGoなど、最近流行りのシンプルなコンパイル言語を軽く流してパラダイムシフトしておくと、一層分かりやすいでしょう。
先にコードを見せて後に解説というパターンが多いですが、他言語経験者ならこの方が手っ取り早く分かりやすいです。言語仕様を知り尽くした著者・訳者の為、信頼性のある情報が、適切な表現かつ丁寧に解説されており、無駄な時間が省けます。

購入者のレビューより


電子書籍を読むならAmazon Kindle Unlimitedがおすすめ

Kindle Unlimitedとは、Amazonが提供する電子書籍読み放題サービスです。

Kindle Unlimitedの料金は、月額980円(税込)で利用でき、30日間の無料お試し期間があります。技術書であれば、1冊1,000円以上する本が多いため、1冊読むだけで月額料金の元を取ることができます。

さらには200万冊以上の電子書籍が読み放題です。初回30日間は無料体験があるので合わなかったら無料期間中に退会してしまいましょう。


この記事が参加している募集

わたしの本棚

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?