見出し画像

【関東・甲信越地区】国立大学(大学院)における出願システムの導入状況

※2024年3月時点での情報を掲載しております。

概要

  • 関東・甲信越地区の国立大学(大学院)でのウェブ出願システム導入状況は60%となっております。

  • 導入済みの大学のうち、e-applyが約40%を占めており、CODIAが約26%を占めている状況になっています。

一覧:大学名と導入システム(大学院)

茨城大学       郵送(紙ベース)
筑波大学       CODIA
筑波技術大学     CODIA
宇都宮大学      e-apply
群馬大学       郵送(紙ベース)
埼玉大学       Microsoft Formsと郵送の併用
千葉大学       郵送(紙ベース)
東京大学       研究科による:CODIA、紙ベース
東京医科歯科大学   e-apply
東京外国語大学    郵送(紙ベース)
東京学芸大学     e-apply
東京農工大学     窓口提出(紙ベース)
東京芸術大学     e-apply
東京工業大学     KEIアドバンス
お茶の水女子大学   郵送(紙ベース)
電気通信大学     郵送(紙ベース)
一橋大学       SPIRAL
横浜国立大学     e-apply
新潟大学       郵送(紙ベース)
長岡技術科学大学   郵送(紙ベース)
上越教育大学     Post@net
山梨大学       導入済み(開発会社は不明)
信州大学       e-apply
政策研究大学院大学  CODIA
総合研究大学院大学  郵送(紙ベース)

関連記事

大学向け出願システム開発会社 3選


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?