マガジンのカバー画像

理科のおさらい

14
空中パフォーマンス、筋力トレーニングをしているといろいろな「なぜ?」が次々に浮かんできて解明したくなる。理科の面白さが今なら分かる気がする! 中学生の参考書片手に、科学的に「なぜ… もっと読む
運営しているクリエイター

#理科

#89 WATCHA理科で出展することに!

WATCHA理科というイベントが5月にありまして、そこでブース出展することになりました! ツイ…

理科のおさらい(9)準備運動はなぜ必要か?

理科というより体育寄りのタイトルですね。準備運動が必要な理由をまとめました。 あたまでは…

理科のおさらい(8)男女の重心の違いは密度の違い?

「体の重心の位置」と聞いたとき、具体的にどこかわかりますか? 重心とは、物体を1点で支…

理科のおさらい(7) ミルの使い方

コーヒーメーカーが最近故障してしまったので、手挽きのミルを使い始めました。 わたしは右利…

理科のおさらい(6)力のつりあいとモーメント

「力がつり合う」というのは分かるようで分からない感覚・・というのが正直な感覚でした。 物…

#46 いまさら勉強して発信する理由

昨日書いた、理科のおさらい(5)の湿度とパフォーマンスの話は 文字にする前に、レッスン中に…

理科のおさらい(5)湿度が高いとベタっとするのはなぜ?

雨が降っている日や夏の湿度が高い日に、ベタつく感じがあるのはなぜなのか?ということが常々疑問でした。 というのも、ポールダンスやエアリアルパフォーマンスは湿度が高い日のほうが「やりやすい」から。 どちらもポールや布(ティシュー)との摩擦力を使ってポージングをしたり上ったりできるのですが、湿度が高い日はパフォーマンスがやりやすいんです。 カラカラに乾燥している日、たとえば湿度30%くらいのときは滑りやすくて握ることすら気を抜くと滑り落ちてしまう。 湿度の変化は摩擦力

理科のおさらい(4) リンパを知る

リンパを刺激して老廃物をスッキリ流すとむくみが取れやすい、という会話を、時々お客さんと話…

理科のおさらい(3)力のつりあい①

今日はポールパフォーマンスでわりと見ることのある、コレについて力学的な解説をしてみたいと…

理科のおさらい(2) 回転スピードの解明

今回のテーマは、回転です。 中学理科の範囲からはちょっとはみ出ていますが、実は長いこと疑…

理科のおさらい(1) パフォーマンスと緯度の関係

パフォーマンスや筋力トレーニングをやっていると、いろいろな「なぜ?」にぶち当たることがた…