見出し画像

大阪グルメレース


 皆さん、こんにちは。着倒れよりは、食い倒れ。木賃もくちんふくよし(芸名)です。
 さて。 昨日から再びカツアゲ(ミンチカツ)おじさんに戻った訳ですが、大阪で1週間クラフトコーラの行商人になっていたワタクシ。

 そもそも、なんでクラフトコーラを作ったり、ミンチカツを揚げたり、20年以上バーをやってたり、30年ぐらい飲食業をやってるのか、って言うと、


 食うのが (´°Д°)」 好きだから。


 なのである。
 まあ、それ以上に小説や映画が好きってのはありますが、小説や映画、音楽のように、食い物の価格に大差がないなら、もっと食い物にハマっていたとは思います。


 (´・Д・)」 だってさあ、
 高いんだもんよ。
 美味しいモノって。

 高確率で。


 小説や映画は内容の面白さで価格が決まらないからね。
 まあ、そんな訳で、お金がないから普段は皆様から送られてきた、


 カップ麺と (´°Д°)」 パックご飯


 で生活してます。よくそれで平気だな、とか言われますが、底辺生活には慣れてるし、動くためのエネルギー補給は割と何でもいいし、ひたすら同じメニューが続いても割と平気なんスよね。

 なので。 (´・Д・)」 よろしくお願いします。

 てな訳で、割とカップ麺ばかり食ってますが、この1週間はせっかく京都を離れて大阪に行ったので、


 (´°∀°)」 外食やで! 外食!


 ってな感じでなるべく外食に行きました。ヒャッホウ。

 初日。カレー。写真を撮った筈だが、なぜか保存されていなかった。最近、スマホの不具合なのかこのパターンが多い。
 ちなみに場所は阪神百貨店さん地下1階。オムライスとカレーの店。店名は失念。
 味はフツー。価格はチョイ安。量は少なめ。
 写真どころか、記憶にも残ってない感じ。店員さんの態度がイマイチだった記憶はある。

 2日目。再び、阪神百貨店さん地下1階のイベント出店。

 

 「豚しゃぶカレー」


 店名は失念。
 (´・Д・)」 ぶっちゃけ、味は良かったのよ。豚しゃぶとカレーの相性も良かったし。
 ただ、量が少なかった。2分ぐらいで食べ終わってしまって、物足りない気持ちに。
 てか、大盛りを注文したんだけど、

 (╹◡╹) すみません、大盛りはないんです。


 って言われてしまい、断念。
 正直、余裕で3皿食えるレベルの量だったんだけど、かと言って2皿注文すると予算オーバーしちゃうので1皿で我慢した。
 ちなみに、我々と同じイベント出店だった為か、店員さんが不慣れな感じで、


 (´・Д・)」 シンパシーを感じた。


 初日のカレーの店員を不遜に感じたのは同じ理由かも知れない。

 3日目。確か、退勤まで食ってる時間がなくて、帰りに大雨に遭遇。仕方ないから、梅田のその辺の喫茶店にテキトーに入って、カレーセットを注文。

 全然美味しくなかった。
 しかも、量も少ないし、セットで¥1200もした。カレー単体は¥800だったと思う。
 セットで¥1200だから、サラダぐらいセットなのかな、と思ったら、カレーとドリンクだけだった。マジかよ。

 まあ、味としては完全にハズレだったんだけど、



 (´°Д°)」 タバコが吸えた!



 喫煙者としては、タバコが吸える空間を残しておいてもらえるだけで最高。
 そして、店を出る頃には雨足も弱まっており、言うことナシ。


 DAY 4


 

 阪神百貨店さん9階社員食堂。

 A定食


 (´°Д°)」 ナイス!


 これで¥490円!


 (´°Д°)」 ファビュラス!


 ご飯の量が極小から大まで選べる!


 (´°Д°)」 マーベラス!



 ワタクシはもちろん大ですよ!


 ぶっちゃけ、ワタクシが普段勤めてる高島屋地下2階の社員食堂より断然上。ちなみに高島屋の8階にも社員食堂があり、そっちは地下の食堂より美味しいらしいのですが、


 (´°Д°)」 地下労働者なので、
 上の階に行く事がないから、
 上の食堂で食った事がない。


 てか、わざわざ上まで行ってたら休憩時間が終わるし、食堂をやってる時間に休憩時間が来ない。
 おっと、京都の話じゃない。大阪だ。

 そして、4日目のメインイベントは、売場に遊びに来てくれたまるくす兄貴に、退勤後、


 (´°Д°)」 中華の食べ放題を
 ご馳走になったのである!


 で。ご馳走になっといて言うのもアレなんだけど、味は中の下って言うか、ちゅうのげっちゅうか。ちゅうのかちゅうか。ちゅうかちゅうか。(´°Д°)」ハッ!?

 それもそのはず、まるくす兄貴が、


 (・∀・) 「この店、以前に来て

 イマイチだったから、

 木賃さんを連れて来ようと思ってたんですよ」



 (´・Д・)」 ぶっちゃけイマイチってか、飲食業が長いから、「既製品」「冷凍品」「出来合品」がめっちゃ多いなとしか思わなかったりする。要は、大手業者がサンプルで持ってくる味。


 5日目。

 社長との会話の中で、カルビ丼、って言葉が出て来ており、阪神百貨店地下1階でおそらくコレと思われるカルビ丼の店を発見。
 ココも大盛りを「やってない」と断られ、うどんと丼のセットにした。
 味はフツー。ちなみにうどんは大盛りにできたので、大盛りのセットを注文したつもりだったが、並盛りが出てきた。(´・ω・`)ショボン。

 写真は撮ったはずだが消えていた。

 6日目。

 売場まで遊びに来てくれた、とよしん君(ゴリラ)に夕飯をご馳走になった。同じく阪神百貨店地下1階


 お好み焼きとネギ焼き。


 
 (´・Д・)」 ちょっと味が濃い以外は◯でした。値段も安かったし。

 ただ、時間帯もあるんだろうけど、注文したモノがことごとく、

 (╹◡╹) スミマセン、売り切れです。


 って言われまくるのが面白かった。


 そして最終日。

 別れを惜しむように、阪神百貨店の社員食堂。

 B定食+ラーメン


 (´°Д°)」 コレで破格の790円。


 高島屋地下の食堂は見習うべき。マジで。

 そして、サヨナラ大阪。
 クラフトコーラ行商終了打ち上げに、社長から、

 ホルモン鍋をご馳走になる。



 そうですよ。大阪と言えば、


 (´・Д・)」 名物ホルモン。


 福岡のお店だったけど。


 (´・Д・)」 大阪関係ねえ。

 美味かったし、タダだったのでヨシ!



 とりあえず、正確な数字は把握してませんが、皆様から買って頂いたクラフトコーラの数から逆算すると、たぶん、


 打ち上げのホルモン鍋代を引いても、

 (´・∀・)」 ギリギリ黒字。


 にはなってる計算です。来て頂いた方、買って頂いた方、情報を拡散して頂いた方々、皆様に感謝です。

 まあ、大阪グルメツアーと言うには、ほとんど阪神百貨店さんだったり、近所で行き当たりばったりだったりしましたが、いつかは食べ歩きツアーの為だけに大阪に来たいものです。

 なお、この1週間はマジで目が回りそうな慌ただしさだったので、食ったのに写真どころか記憶から消えてたりするモノもあるかも知れません。
 てか、ほとんどは食ってないか、家でカップ麺+パックご飯か、移動の折にコンビニパンだったりしましたけど。

 (´・Д・)」 ちなみに、


 (´・∀・)」 ちゃんと食べたよ。

 ※ この記事はすべて無料で読めますが、ワタクシに、もうチョット良いモノを食べさせてあげたい! って人は遠慮なく投げ銭(¥100)してください。
 なお、この先には本音しか書かれてません。


ここから先は

75字

¥ 100

(´・Д・)」 文字を書いて生きていく事が、子供の頃からの夢でした。 コロナの影響で自分の店を失う事になり、妙な形で、今更になって文字を飯の種の足しにするとは思いませんでしたが、応援よろしくお願いします。