見出し画像

パパパパパパパパンヤぁ


 皆さん、こんにちは。日本人ならお茶漬けやろ! 木賃もくちんふくよし(芸名)です。
 ええ。ワタクシ、米派です。パンより白米。白米大好き。ラブラブライス。


 (´°Д°)」 日本人ならお米やろ!


 と、小学生にキレるラモス瑠偉みたいな事を言ってますが、ワタクシ、米が大好きなんです。米。
 もうね? 全てのおかずは米を食うために存在すると言うぐらい米が好き。


 (´°Д°)」 米米米米 米米米米
 米米米米 米米米米 !!


 と大槻ケンヂみたいな事を言っちゃうぐらいに米が好き。

 どうでもいいけど、米米米米 米米米米って書くと、


 (´°Д°)」 Fu※※in ※※※!


 って伏せ字されてるみたいですね。それかドラクエのふっかつのじゅもん入力。

 はい。そんな訳でワタクシ、米が好きなんです。米。白米。白ごはん。
 いや、炊き込みご飯とかチャーハンも当然好きなんだけど、


 (´°Д°)」 おかずを食う!


 すると、


 (´°Д°)」 ご飯が進む!


 つまり、


 (´°Д°)」 おかずが進む!


 の無限ループが好きなんですよね。だからカレー大好き。たまらん好き好き魔女先生!(意味不明)
 だから、おかずとご飯が一体化した丼モノとか大好き。
 炊き込みご飯やチャーハンも好きなんだけど、アレはちょっと、白米とおかずの合体じゃなくて、白米が侵食されてる気がして、なんか毎日キミを食べたい!って気にならないんですよね。ええ。
 白米は毎日でもキミと添い遂げたい!って思うんだけど、所詮チャーハンや炊き込みご飯は浮気相手って感じでね? ええ。浮気相手だからこそ燃える!みたいな要素はあるんですけど。はい。

 まあ、ワタクシは基本的に嫌いな食い物はほとんどなくて、好きか、もっと好きか、もっともっと好きって感じで、悪くても「普通」なんですよ。
 「普通」なのも、上位互換が他にあるから、あえて選ばないぐらいの感覚で。選べるならより好きな方を選ぶわな。

 ※ 割とリアルで好きじゃない、と言うより嫌いなのはマーガリンだけ。
 マヨネーズは好きじゃないけど、使い方次第。素麺は好きだけど、食い過ぎて食指が動かん。(素麺国育ち)


 そんな訳で、うどんも蕎麦もパスタも大好き。白米には負けるけど、それは単に白米が好きすぎるだけ。
 割と何でも大好きなワタクシですが、主食の中では、ちょいと格の落ちる奴がいる。


 パン。(´・Д・)っ🍞


 いや、パン自体は大好きなんだけど、まず、米とパンでは、


 (´・Д・)」 主と従の
 立場が逆なのよね。


 全てのおかずは白米を彩るために存在すると言うのがワタクシの基本理念である。
 しかし、パンは、パンという食べ物は、


 (´・Д・)」 おかずを美味しく
 食べるための燻し銀なんですよね。


 ぃゃ、めっちゃ美味いパンはマジで美味いんだけど、そうなるとおかず要らんし。
 まあ、ワタクシはフレンチもイタリアンも大好きなので、パン自体は大好きなのよ。マジで。
 でも、ワタクシにとっての「白米を美味しく食べるためのおかず」という基本理念が、パンは逆転しちゃうのよね。

 ィャ、菓子パンは菓子パンで好きなんだけど、選べるならデザートやケーキの方が魅力的だと思うし。
 サンドイッチやホットドッグをはじめとして、惣菜パンなんかはめっちゃ好きなんだけど、


 (´・Д・)」 先ほどの
 おかず要らない論が
 発動しちゃう訳よ。


 あと、水分が少ないから、満腹感を得にくいとか、満腹感が長持ちしないとか、そーゆー理由もある。
 ちなみにワタクシ、甘い物やデザート、それからスナック菓子は普通に好きなんだけど、あんまり買わないのよね。理由は簡単。
 同じ値段を払うなら、食事でしっかり満腹になりたいから。

 そう。この記事の読者ならご存知の方も多いと思うが、ワタクシは、


 (´・Д・)」 ちょっと
 ヤバいレベルの大食漢。


 だから、パンでは満足感を得にくいの。

 (´・Д・)」 そんなワタクシが、
 最近、とにかく、


 (´°Д°)」 めっちゃ
 パン食べてるの。


 理由は簡単で、ウチの近所に、良いパン屋があるから!


 (´・Д・)」 良いパン屋?
 美味しいパン屋じゃなくて?


 そう思った人はなかなか勘が良い。そう。ハッキリ言ってしまうと、特別に美味しいパン屋ではない。何故なら、


 (´°Д°)」 100円パンだから。


 そう。何処の町にも一軒ぐらいはあったりする100円パン屋。
 ハッキリ言うが、100円パンに絶品を期待する方がおかしい。しかし、このパン屋、なかなか美味いのである。極上の味はしないが、どれも悪くない。しかも税込み価格。
 そして、昭和末期から平成中期までの、ちょっとレトロでモダンなパンの味がする。

 洗練された高級パン屋の味ではない。しかし、昭和のモッサリしたパンでもない。
 昭和モダンと平成レトロのいいところをブレンドした味なのである。

 オススメはベーコンエピチーズパン焼きカレーパン。



 そして、この¥100パン屋は、

 (´°Д°)」 安いのである!!



 (´・Д・)」 は? ¥100だから安いのは当たり前?



 (´・∀・)」 Non,Non.
 キミたちは何も
 わかっちゃいないネ。





 (´・Д・)」 このお店、
 パンを4つ買ったら
 ¥300になるの。



 (´・Д・)」 マジで。




 (´・Д・)」てか、
 パンを5つ買ったら、


 ¥300になるの。



 (´・Д・)」 マジで。



 店主のおじさんがめっちゃいい人で、いつもありがとうございます、って言って、値引きしてくれるの。マジで。
 でね? ワタクシも元自営業だから、さすがにそれは申し訳ない、普通の値段で! って申し出るんだけど、頑なに値引きしてくれるの。マジで。



 (´・Д・)」 で。こんなんされたら、もう通うしかないやん?



 で、通えば通うほど、


 (´°Д°)」 安くなるの。


 こないだ5つ買ったら、半額の¥250にされちゃってね?
 こりゃもう、こうなったらワタクシの強靭な胃袋で応戦するしかないやん?


 そう思って普通にパンを6個買ったら、




 (´・Д・)」 ¥300にされました。



 (´༎ຶོρ༎ຶོ`)」 ま゛け゛た゛く゛な゛い゛っ!!



 ※ この記事はすべて無料で読めますが、このパン屋さんに勝てるよう、投げ銭(¥100)をお願いします。
 なお、この先にはその店のおすすめパン(菓子パン編)しか書かれていません。


ここから先は

112字

¥ 100

(´・Д・)」 文字を書いて生きていく事が、子供の頃からの夢でした。 コロナの影響で自分の店を失う事になり、妙な形で、今更になって文字を飯の種の足しにするとは思いませんでしたが、応援よろしくお願いします。